fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

お別れ

15日の夜、ゴウ君が亡くなってしまいました。
11歳と3ヶ月。
生後1ヶ月、長男が11歳、二男7歳、三男1歳の時にうちに来てくれて以来、
11年間ずーっと一緒に過ごしてきました。
3年前に悪性の腫瘍ができ手術。
再発して、去年また手術。
その後も再発して5つも腫瘍ができていたけど、体力的に手術は無理そうなので、
そのまま様子見でした。
夏前くらいからは病気のためか随分年老いてしまい
足腰が弱ってきたのか散歩もあまりたくさんは歩けなくなり
秋になってからは食事も前ほど食べられなくなり身体もだるかったのか寝ている事が多くなり。
心の準備をしておかないと、とは思っていましたが
でもまさかこんなに突然お別れする日がくるとは(>_<)

亡くなる当日も、食事を午前と夕方に食べ、
ご飯の後には旦那と一緒にすぐ前の公園をゆっくりと散歩へも行ったゴウ君。
散歩の後は、疲れた~って感じで寝転んだけど、これもいつものことで。
ゴウ君の最後に気が付いたのは、二男。
塾通いで毎日帰宅は午後10時過ぎ。
いつも家に着くとまずゴウ君に挨拶するのが日課になっていた二男が、
亡くなっている事に気が付きました。

1人ぼっちで死なせてしまった事がすごくすごく悲しくて申し訳なくて。。
どうしてその時に気が付いてあげなかったんだろうと、凄い後悔。
ごめんね、ゴウ君。
いつかはこういう日が来るって分かってはいたけど、こんなに悲しいとは。
いつも居た場所にいないことが辛くて辛くて・・・

その後4日経ちましたが、なんだかぼーっとしていてやる気が起きず
ついゴウ君のことばかり考えてしまう。
寂しいなぁ。
二男の落ち込みようも半端なく
3兄弟の中で一番可愛がっていたものねぇ。
もうすぐ受験なのに大丈夫かな。

でもゴウ君、良く頑張ったよね。
11年間ありがとう。
ゆっくり休んでね。


1  5



けいれん?

結局その後、三男の5000円は行方不明のままで・・・
気にはなるけど、考えてもしんどくなるのでもう諦めよう(^^;)
どこへ行ってしまったのかなぁ~・・ (-_-)


最近他にも気になることが。
夜遅くの事。
ゴウ君が突然痙攣(?)を起こしてびっくり
三男の「ゴウ君の動きがおかしい」で見にいくと、ふるえでもなく、妙な動きでガクガクしている。
1~2分ほどだったけど、どうも痙攣のような感じだった。
初めてだから、おろおろ
病院行く事も考えたけど、なにしろ旦那は大の病院嫌い(病院不信?)。
すぐに治まったし夜も遅いのでとりあえず様子を見ようと。
痙攣のようなものはその時1回だけで、その後は全然なし・・。
腫瘍が出来やすい体質なので、まさか脳に腫瘍が!?など色々考えましたが・・

結局、その後次の日以降いたって普通。
寒さも和らいだせいか、いつもより元気なくらいで食欲もありすぎるくらい・・。
いったいなんだったのだろう?しゃっくりだったとか・・?
とりあえず様子を見て、
今度またおかしかったらやはり連れて行ったほうがいいよね。
旦那は病院は気が進まないようだけど・・。
(手術、薬などは不自然。自然に任せたいのだとか:)


ゴウくん手術

2年前の4月、耳の根元に大きな腫瘍ができ手術をしてそれを切除したゴウ君
取っても再発するかも、と言われてたけど、やっぱりまた出来てしまった
今度は顎の部分、そして尻尾の付け根、と2箇所も!
様子を見ていたものの、どんどん大きくなってきて出血さえも
ついにまたまた手術することに決定(>_<)
2月10日。
病院嫌いのゴウ君は、病院に着いても恐怖で動けず、仕方なく旦那が抱っこして中に入るのよね。
15キロとはいえ、けっこう重そう・・。
手術も無事済み、ひとまずほっとしました^^

でもねぇ、やっぱりいずれまた腫瘍はできる可能性大らしいのよ。
医者いわく、尻尾の腫瘍は「去勢」したらできにくくなるとの事らしいけど、
不自然なことが嫌いな旦那は「しません!」と即答したって(;^ω^A
う~ん、どうなんだろう。。
どうやら最近、発情期真っ最中のゴウ君、遠吠えをして落ち着きのない様子。
散歩中に好きな女の子に会うと、これまた切なそうにクンクン鳴いてそわそわ・・。
見てるとこっちが切なくなるよー。
でもこれが自然な姿?
去勢はしない方がいいのかどうか。。はたして・・。


ついに病院へ行ったけど。。

おかげ様でアツキ、熱も出ずかなり軽く済んでホッとしてます^^
すっかり元気なんだけど、すべての水泡がかさぶたになるまで、登校停止らしく・・
まだかさぶたになってないのが少~しあるので欠席です。。
明日か明後日には行けますように!


病気ネタが続いてしまうのですが・・
旦那、その後発疹が消えず痛みも続き、身体がだるいらしい。
心配した私や義母に受診を強く勧められたせいか、ついに昨日病院行ってきました。
って、行くならもっと早く行けば良かったのに・・

やっぱり思った通り帯状疱疹でした
で、あまりにも遅すぎたのでやっぱり今更このウィルスをやっつける薬や治療はないんだって~(-_-;)
痛みも後々まで残るかもしれないとか。
仕方ないよね・・・
でも、痛みを和らげる薬はあるとのことでしたが、その薬は断った旦那・・。
薬は不自然だからいやなんだと。
なんともはや。。

で、その日尿検査もしたらしいのですが・・
その結果、糖尿病の気があることが分かり、一度詳しく調べた方がいいので血液検査をしましょう。との事。
しかしその検査をも拒否(-_-;)
医者「私はちゃんと説明しましたよ」と、あきれていたらしい(苦笑)
帯状疱疹よりもこっちの方が心配と言われたのによ~・・。ほんと頑固!
前回の職場の検診でもこれは指摘されてたから、私としてもしっかり調べてもらいたかったんだけどね~・・

医者嫌い薬嫌い云々というより、旦那の場合とにかく医療を信じていないというか、
身体は自然に任せるのが一番と考えているようで。
もう宗教の域に入ってるような。。。
昨日の診察も、なんと17年ぶりの内科診察!
周りは心配するんだけど、頑固だからどうにもならない。。
あ~、もどかしい!
心配してる私たちの気持ちがわからないんだろうか!?万が一の時に残された家族の気持ちも考えないんだ・・
と昨日は妙に落ち込んだ私でした(;_;)(ちょっとオーバーだけど・・)



最近病気続きな我が家ですが、なんとゴウくんまで!
耳の付け根に腫瘍ができてしまい、しばらく様子を見てたけど、大きくなるばかりなのでついに昨日手術をしました^^;
なんとか無事終わり、ほっとしたのもつかの間・・
医者からどうも甲状腺の病気の可能性があるって言われ、ガーン
なんでも手術中に心拍が極端に落ちたそうで。
最近の様子(元気がないことやあれこれ)を総合するとかなり怪しいらしいわ。

詳しい検査を次回の抜糸の時に受ける予定・・。
異状なしならいいんだけどね

まさか旦那、この検査も拒否しないでしょうねぇ




このカテゴリーに該当する記事はありません。