fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

3兄弟の近況

中学では明後日から3日間、今年度最後の定期試があり。
アツキは自分の部屋が寒いらしく(エアコンなし)、この所いつもリビングで勉強する。
兄たちの部屋にはエアコンがあるので、そっちでしたら?と言っても気が進まないようで。
リビングでの勉強、いいのか悪いのか・・・・
常に私がいるので、集中できてないような気もするんだけど。
勉強中は必然的にリビングにあるテレビは誰も見れないわけで・・・
ちなみに我が家にはテレビは一台だけ。
ここ最近は夜はみたいドラマは観れず、アツキが帰るまでに慌てて録画をみています(;^_^A


大学生の二男は先月末から4月上旬までの長い長い春休みに突入。
1/28~2/11まで山形県であった免許合宿も無事終了したとのこと・・
今度3月にこっちに来た時に、免許を取るのかな?
で、明後日から18日までスキー&スノボへ行くんだとか。
大学生活満喫してるよなぁ~。一番楽しい時期かも?
去年の今頃は、二次試験の直前&下宿探しの真っ最中で、家の中はなんとも落ち着かなかった(^-^;
あれから1年。早いわー

長男も、週末ちらっと顔を見せたけど元気そうだった。
博多へ旅行してきたとかで、お土産持参!
辛子明太子味のお煎餅、めんべい
いつも無愛想でほとんど家には寄り付かないけど、
ついでとはいえ、こうしてたま~にうちへ寄ってくれるのはちょっと嬉しい(*´з`)
この日は名古屋で用事があるとかで、駅の駐車場を貸して欲しいと。
結局その夜はうちへは戻らずそのまま岐阜へ帰ってしまったけど・・
気になったのが、顔がやけに丸くなっていたこと
学生時代は痩せていて、ガリガリだったのに・・
社会人2年目の今、会うたびに丸みを帯びているような。
外食が続いているせいかな( ̄ー ̄)




台風通過

台風も昼前には東海地方を通過。
警報は出ていたものの、特に大きな被害もなくホッとした^^
朝は暴風警報が出ていたので、中学高校ともに学校は待機状態だったけど、
10時半には解除され、アツキは5時間目の授業に間に合うように昼食食べてから登校。
てっきり一日休みになると考えていたアツキはぶつぶつ(^^;)
もちろん部活もあるので、帰宅はいつもどおり6時過ぎかなぁ。
二男の高校は9時までに解除されなければ、一日休校とのことなのでこの日は休校に。
定期試験中だったけど、今日の分は月曜日に持ち越し。
7時間授業が2時間(試験)になり、おまけに土日に試験勉強が出来る!得した!と嬉しそうな二男(笑)


長男の職場のHPでは、スタッフブログなるものも発信しており、随分前からたまにチェックしている私。
長男の姿が小さく写っている写真を見つけたりして、密かに喜んでいたのよ。
(恥ずかしがるだろうから長男には言ってない^^;)
いつも先輩が記事を書いていたスタッフブログ、なんと今月頭の某日の記事は長男が書いた様子!
記事を書くのは初めてで、自己紹介もしていた(≧ε≦)
で、記事では職場で行うイベントの紹介を、一生懸命説明していた。
誤字や脱字がないか?とか、文章大丈夫かしら・・と妙にドキドキして緊張しつつ読んでしまった(苦笑)
先輩が(校正?)してくれたのか、幸いきちんと書けているようなので、ほっとするやら見直すやら。
ちょっと「!」が多いのが気になったけど・・(~∇~;)
長男は長男の場所で、ちゃんと頑張ってやってるんだなぁ。
と、しみじみ思ってしまった(TωT)
記事見たよー、なんて言うと絶対照れて嫌がるだろうから、たまに見ていることは(ブログを)内緒にしておこうかな。
こっそり見るくらいは、いいよねぇ( ̄ー ̄)



三人それぞれの^^

この暑さ、すでに真夏のよう。。。
日が入っているキッチンなんか、今で30度もあるよ。
外に出るとものすごい日差しで、、今からもうばてそうだわ。
午前は買い物行って、ついでにモールにあるお店をのぞいてると、涼しそうな麻のカーディガンが目に付いた
全然予定なかったのに、思わず買ってしまったよ(^^;)
涼しそう♪

今週の二男は試験週間で、5日間毎日試験。
定期試験は年に4回しかないとあって、けっこう真剣に取り組んでる様子
まっすぐ帰ってくるので、昼にはご飯の準備をしなくちゃいけなく・・・
ちょっと慌しい1週間です(;^ω^A

三男の近況・・・
小学校では7月下旬に陸上競技大会があります。
大会には選ばれた選手だけが参加するのですが、それまで毎日活動するという陸上部があるそうで。
先日その募集があり、なんと運動にはとんと縁のなかったアツキも勢いで入部してしまった
これから毎日、放課後残って運動をするのだとか(30~40分ほどだけど)
早速昨日から始まったけど、1日でバテバテのアツキ・・・。足も筋肉痛で痛いと愚痴っているし。
運動なんて普段全然やっていないのに大丈夫か?
途中で挫折しないだろうか。暑いけど体調崩さないか?
などなど本人よりも私の方がちょっと心配だったりして(相変わらず心配性すぎる私・・・)
でも最後までやり通せたら、結構自信がつくかな。

で就活中の長男は、昨日今日と大阪にいます(^^;)
詳しくは言っていかなかったのだけど、面接を受けてくるのだとか。
就職活動はやはり気になる。。やきもきしているのだけど、親は何もできないしね。
祈るのみだわ~・・・
本人は焦らず気長にやるつもり、とかなんとか言っていたけど・・(強がりか?^^;)
良い所と良い縁がありますように!
でも・・今日はいったん家に帰った後、高校時にお世話になっていた元バイト先で送別会があるので、参加するんだって。
で、何故か七輪を持っていくから、用意よろしく!って・・・いったい何に使うのかい?(謎)
なんとものんきと言うか、マイペースと言うか


新学期あれこれ

今日は二人とも始業式。
お弁当も今日からまたまた開始で・・・。
憂鬱だけど頑張らねばね~

気になっていた新クラス、二男は先週登校日がありすでに分かっていましたが、
アツキは今日発表。
一番仲の良かった子と同じだったので、とりあえずほっとした様子^^
担任の先生も4年の時に受け持ってもらい慣れたY先生でした。
30代後半の男の先生でアツキは結構好きで、話しやすかったらしいので、これまた良かった~と嬉しそう。
やんちゃな子もちらほらいるようなので、怒ると怖いこの先生なら上手くまとめてくれるかなと、
私も内心、期待と安心感があったりして(^^;)
最終学年だしね、楽しく過ごせますように!

二男のほうはというと・・・メンバーもがらりと変わった様子。
同じ部の子も1年の時はクラスに7人もいたのに、今回は二男とあわせて2人だけという
少々不安そうな二男だけど、まぁ高校生だしね。なんとかはなるかな^^;
部の紹介があるとかで、家にあった黒いサングラスを持って登校。
いったい何をするのやら??

長男も一昨日ふらっと帰宅したけど、少し滞在してすぐに戻って行ってしまった。
なんとか無事4年生に進級もでき昨日が始業式。就職活動もぼちぼちとだけど進んでいるとか(^^;)
こっちはあれこれ聞きたいことが満載なのに、時間もなくあまり話せずがっくり!(-_-;)
就活も、今と昔では随分事情も変わってきてるだろうし
母がなんだかんだと口出しするのもあれだしね~
内心ハラハラしながらもそばで見守る、、というのが良いのかな(;^ω^A


学校行事あれこれ^^

二男の文化祭と、アツキの授業参観、続けて行って来ました~^^

この時期の授業参観は、親子ふれあい教室と称する福祉体験教室。
今回は手話のあれこれを勉強しました♪
久しぶりに学校でのアツキが見れたわ^^
隣に私がいるので照れながらも、頑張って手話を覚えていました

二男は中学最後の文化祭!
私はメインの二日目の合唱大会へ・・・
さすが3年だけあって、みんなまとまっているし迫力がすごい
1,2年のときを思い出してみると、すごく成長したな~って感じ。
これが最後・・って思うと、やけに切ないような寂しいような。。
二男のクラスの曲はいきものがかりの「YEEL」
ちょっとうるっと来てしまった

結果は・・・惜しくも賞は貰えず。。
でもいい思い出になったよね~

文化祭の後、二男の元部活仲間のママさん達とせっかくだからとランチへ。
幼稚園のときから一緒なので、気も使わず楽しかった^^
子供たち、みんなそれぞれ成長していて、ほんとに感慨深いねとしみじみ。
で、色んな話の中で、ひときわ気になったのが・・
二男以外、彼女がいたり、一緒にジョギングしたりメールするガールフレンドがいたり、好きな子がいたり、グループで遊んだり・・と、青春してる事(゚Д゚;)
ちょっと前まで、みんなおぼこくて女っ気ゼロだったのに~
今時の中学生って、そんな進んでるの?
そんな中、二男だけが浮いた話な~んにもなし

当事者の母たちは「よりによって何も受験前のこの時期に・・」とあまり喜ばしくなさそうだったけど(苦笑)
なんだか妙にショックな私・・・
置いてけぼり感というか・・・
実際、最近その子達から、あまりお誘いのない二男。。(寂)
ま、本人が気にしてないのに(たぶん)、母が気にしても仕方ないか^^;






このカテゴリーに該当する記事はありません。