fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

すっきりしない・・・(^^;)

金曜日のマラソン大会の時は元気だったアツキだけど・・
土曜日にダウン。
珍しく頭痛と気持ち悪い~って。
熱は夕方には37・8度まで上がったもののそう辛そうでもなく、食欲もあるしインフルではないなぁと勝手に判断する私( ̄ー ̄;)

で、日曜日も日中は36度後半~37・2度。
微熱程度で元気もある・・。
でも夜にはなんと38・7度に(; ̄ー ̄A
げっ。けっこう高い!!
明日の朝熱あったら病院かな?と思いつつ・・

月曜、昼前は36・4度で元気いっぱい。すっかり治ったような雰囲気♪
幼稚園は迷ったけど、昨夜結構高い熱出たしな~と欠席させました。
病院は迷ったけど、熱はないしと行かなかったのよ(汗)
予定では(私の)今夜はもう熱も上がらず風邪も終焉・・のはずだったんだけど。
そしたら午後から又上がってきて、夕方37・8度に・・。
えーー?全然治らないじゃん~~

で、今日火曜日も朝はやっぱり平熱で36・1度。やっぱり元気。
でも幼稚園は昨夜熱出たし・・と欠席させる。
今のところ(昼過ぎ)平熱のままだけど・・
夜にはまた上がるのか!?
なんとか上がらずに明日は登園して欲しい所だよ~
インフルではないと思うけど、先生に聞いたらクラスで一人いるらしい・・
まさか違うよねぇ(A ̄▽ ̄;

今日またまた熱高くなったなら、病院行った方がいいのかなぁ??
熱が続いても元気なら大丈夫なのかしら。。
何年育児してても、こういう判断っていつも迷っちゃうのよねぇ

マラソン大会

昨日は幼稚園のマラソン大会でした
大会と言っても、年中さんは公園の外周の一部0、9㎞をみんなで2列になって走る、っていう可愛いものですがね(笑)
親もほのぼのと応援します
アツキもめっちゃ張り切ってました~♪
まだまだ素直で可愛いわ
最後は金メダル貰って園へ帰っていきます。

かたや年長さんですが・・ちょっとハードで1、5㎞!!
でもって恐怖の親子マラソンなのよね。。
そう、親も一緒に走ります( ̄∇ ̄;)
遙か昔、長男の時(9年前)は二男が、二男の時(4年前)はアツキがちょうど1歳前後だったので、ラッキーなことに私は走らず旦那にお任せ♪
旦那も最初は渋々だったけど、そこは元陸上選手
結果的にはめちゃくちゃ張り切って参加となったのでした(笑)

さて、アツキも来年は親子マラソン・・
今度は最後だし、私が走ろうかな?な~んて1㎜ほど頭をよぎった。。
でもやっぱ無理~~!!
ただでさえ運痴な上にココ最近はスタミナ不足だし~・・
途中で倒れても恥ずかしいしね。。。
旦那ももうすでに走る気マンマンなので来年もまたまた任せちゃおう。。

今日も頼みもしないのに「来年の下見せんといかん!」なんて言いながら、年休取ってアツキの応援来てました(爆)
それにしても、今年の年長さんの親子マラソン、パパの参加けっこう多かったわ。
昔はけっこう少なくて、うちの旦那、結構目立ってたんだけど。
最近の若いパパは、育児参加しっかりしてるのねぇ。。

長男、携帯デビュー

今日も寒いねぇ・・
なんでも関東は雪が降ってるとか!?
こっちは朝から雨です~。
二男とアツキは雪じゃなくてガックリ顔。

ところで!!
うちの長男も中3にしてやっと携帯デビューです。
遅っっ(笑)
前から欲しがってたんだけどね、ついにです。

で、12月の中旬から持ち始めたわけですが・・
先月分の料金見てビックリ!!
長男の分のウェブ料金が3万7千円也。
え、えぇーー???
そんなに高い額初めて見たよ。。
ちなみに私の方は42円・・・・。安っ!
まぁ、1月末までサービスでパケット無料ってことだからいいんだけど・・。
で今後はパケット放題の定額料金だしね。。
しかし、何したらそんなにも使えるのか?(謎)
本人はゲームとかだよ~、ってとぼけた顔で言ってるけど・・変なサイトも多いしちょっとこれからは注意しなくてはね・・・

携帯持つようになってから、一変した長男の生活。
居間でみんなでいる時もピコピコとせわしくメール三昧。
夜中も2時とか5時とかすんごい時間に、メールの着信音とか平気でしてるし( ̄∇ ̄;)
もちろん長男は熟睡中。。
今時の若者ってこんな風??

与える時期(受験直前!)間違えたかなぁ・・(; ̄ー ̄A

婦人科、とランチ♪

かかりつけの婦人科へ行って来ました。
貧血の検査の結果を聞きに行ったんですが・・
やっと正常値になってた(嬉涙)
夏前から注射に行ってたけどなかなか治らなくてちょっと不安だったのよねぇ。
とにかく良かった
これでまた治ってなかったらまた、「子宮取ったほうがいいですね」って言われそうで怖かったのよー・・

ここ1ヶ月程飲んでる漢方薬の効果もあったのかなぁ。
とりあえずは、漢方は続けて飲もう♪
でも3ヶ月後にはまた検査です・・すぐじゃん。。
それまでにまた貧血にならないように、頑張らんとねぇ(><)


昨日はヨガの後、沖縄料理の店へ行ってきました
私は実は初めて♪
最近うちのあたりでもちらほら店が出来て、気になってたの。
都会じゃ普通にあるのかな??
ソーキそば、アーサ汁、沖縄そば、チャンプル、タコス、たこライス、などなどどれも美味しそう~~~
迷ったあげく、沖縄焼きそばのランチセットに♪
美味しかった~
他のメニューも今度ぜひぜひいただきたい!!
私、沖縄って行ったことないのよねぇ。
日本なのに、日本じゃないって感じの場所でなんとも魅力的
飛行機苦手だけど・・・
一度は行ってみたいわ~(*^^*)

初胃カメラ・・!?

生まれて初めての胃カメラ終わった~~!!
正確には鼻からの胃カメラなので経鼻内視鏡っていうらしいけどね。。

そもそも胃カメラをすることになったのは、持病の貧血の検査の一環で・・
過多月経による貧血ってのは明らかだったけど、念のため胃の方も調べておこうって話から。
ちょうどタイミング良く(悪く?)12月の中旬1週間程だけど胃が少し痛かったってのも理由の一つ。

怖いよ~~!!
回りに鼻からの胃カメラ経験した人ってのがいなかったから、それこそネットでもいろいろ体験を聞かせて頂いたりしてとにかく不安を解消!
教えてくださった方々、ほんとにありがとうございます~♪

で、肝心の内視鏡ですが・・
思ったよりは大変じゃなかった・・かな(^^;)
この小心者の私がなんとか無事に受けることが出来たんだもんね。
たしかに麻酔で鼻がツーンとしたり、喉が詰まった感じだったりと違和感はかなりありましたが・・。
でもでも口からよりはかな~り楽なんだろうなぁ。
直前の緊張がすごかったので看護婦さんに手を握って貰ったりしてお騒がせしちゃったわ。 40過ぎにもなってお恥ずかしい。。。(; ̄ー ̄A アセアセ
それにしての、あんな感覚初めて!!
体の中に棒みたいなのが入っていくのよ~・・
串刺しにされてるような・・・
でもなんとかなるものねぇ。恐れていたオエッともならなかったし。
で、結果は異常なし!!!(´▽`) ホッ
年齢相応な健康な胃だそうです。一安心~~

伯母さん二人を胃ガンでなくしているので、実は密かに心配だった私(汗)
検査するまでは不安でどんよりしてた私だけど、終わった後はすごーく清々しい気分。
受けて良かった。。
すぐに麻酔も切れたので、帰りは買い物へ寄って帰りました♪
しかし、自分の胃の中って初めて見たけど・・・
意外と綺麗♪ピンク色なのね~
思わず記念に一枚写真いただきたいかも。なんて思ってしまった私でした(^^;)

騙された・・・

最近暖かい日が続きますね~
天気も良いので、外出るのも気持ちいいわ

ところで!!
ちょっと愚痴になるんだけど・・・
昨日、長男の部屋へ学校へ出す書類を置きに行きふと机の上見るとレシートがあったのよ。
ゴミ箱に入れようと何気なく内容見ると、
名古屋駅のコンビニで軽食を買った記録が・・・

ん??
その日って、確か始業式(試験2日前の月曜)帰ってすぐ友達と図書館で勉強するって出かけていった日じゃん。
で、帰宅がえらく遅くなって、勉強が長引いた、な~んて言ってっけ。
さすが受験生がんばるね~感心感心♪なんて思ってた。
図書館にいたはずがなんで名古屋駅???しかも夕方。
( ̄ロ ̄lll)ハッ
やっと気が付いた私。。。
あ、そう言えば図書館月曜休みだ。
今頃気が付く抜けてる私・・

騙された~~~
名古屋駅と言えば、うちから自転車と電車を乗り継いで軽く1時間はかかる所、いわゆる都会で、めったに行かないところ。
長男も行くとしても月1くらい。
子供から見るとカッコイイ洋服もいっぱい売ってるし遊び場もあるし、キラキラ輝いて見えるのかしらね。。

帰った長男に(怒りを納めながら・・)聞いてみると
「図書館行ってたんだよ。」とぼけた顔。
「月曜は休みでしょうが!!!」
「あ、マックだったかな・・・
しどろもどろで吐きましたよ( ̄∇ ̄;)

友達が服買いたいというのでつき合ったとのこと。
んで、昼から夕方遅くまで遊びほうけていたらしい・・・

まったく~~・・テスト前に行くのもあんまりよろしくないってのに、嘘付くなんてとんでもないわ!!
思春期の子ってこんなもん??
むかつくと同時になんか情けなくなっちゃったよ・・
受験直前なのにこんな調子の長男。。
いいんでしょうか。。。

新学期~♪

や~~っと新学期
朝寝坊が出来るのはすごーく嬉しい長期休みだけど・・
やっぱり一人の時間はないと困る!

今日は小学校と幼稚園の給食も始まり、ようやく一息付けるようになったわ♪
とは言っても、長男は今日から3日間試験。
なので今週いっぱいは昼食準備がいるのよねぇ・・。
めんどくさいけど、後少しだ~~。

昨日から幼稚園始まったんだけど。。
冬休みの終わり掛けに、アツキってば
「あっちゃん、幼稚園もう行かないからね~」などと、宣言してくれた
「家にいる方がいいも~~ん!」だってヾ(--;)ぉぃぉぃ

年中にもなってなんとも・・・
ほんとに行かない雰囲気でこっちはドキドキ。

で、月曜日に幼稚園で作品展なるモノがあって、たまたまお友達と再会し嬉しかったのが良かったのか、
「あっちゃん、頑張ってみようかな~」とつぶやいてました(笑)
で何とか昨日は無事登園!!
今日も給食が好物なものだったので、ちょっと嫌そうながら行けました

慣れるまでまたしばらく行くの行かないのでもめそうだわね。。

謹賀新年!

あけましておめでとう~
今年もどうぞよろしくお願いしますー♪

昨年もいろいろあったなぁ。
長男は花の受験生に。
最初はあまりにもすんごい成績で・・いったいどうなることかと思ったが・・
なんとか後半追い上げて目標の学校に近づけた♪
二男もアツキも、元気に健康に過ごせたしね(*^^*)
旦那も今年は後厄ながらたいしてケガも病気もせず。

考えてみると私が一番、健康的にはダメだったかなぁ。
貧血は悪化するわ、虫歯もできるわ。
40も過ぎるとあちこちガタがくるもんだねぇ(涙)
でもま、ちょこちょこ体調悪いながらも大きな病気はせずに済んだし、
今年もぼちぼちと頑張って行きたいものです


今日は朝からのんびり。
まずはお隣の母屋へ挨拶。お年玉いただきまして
昼前に神社へ行き、その足で私の実家、四日市へ。
弟家族達と昼食べたり過ごして・・
子供達はまたまたお年玉貰って帰宅~。
なんとも平和な1日でした。

で、いつもは長男も一緒に行くんだけど、今年は大晦日の夜から友達と過ごすって、出かけてそのままお泊まり。
で、初の長男抜き帰省・・。
なんだかなぁ。。
こうやって親離れしていくんだろうけど、ちょっと寂しい気持ちも(^^;)
昨日は午前2時過ぎまで遊んでたみたいで、今日は夕飯食べたらダウン。
風呂も入らず曝睡です(苦笑)


こんな感じの平和な我が家でした( ̄m ̄* )
今年も何事もなく健康に過ごせますように!!

該当の記事は見つかりませんでした。