fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

二男、虫垂炎

二男(小5)・・先週木、金と気持ち悪くて学校欠席しました(^^;)
でも土曜日にはすっかり回復、その後は食欲もあるし元気いっぱい。普通に過ごせて・・
昨日の午前も元気そのもの。
自転車で20分ほどのところまで、遠足のお菓子を買いにパパとおでかけ。

で、午後。
お出かけしようと車で出かけたころから徐々に雲行きが悪くなり・・腹痛、吐き気
最初は酔ったのかなぁ、くらいに思ってたんだけど、家に戻り横になってても全然良くならない
気持ち悪くお腹にかなりの痛みがあったようでめずらしくうんうん唸ってた二男。
休日だからかかりつけの病院はやってないし、休日診療行くにも動くのが辛そう。。。
で、仕方なく百草丸飲んだら夜までぐっすり寝ちゃって、9時くらいに目を覚ましたらだいぶ治ったとのこと。

今日の朝。
吐き気はおさまってたものの右下腹がまだ痛い~と訴えるから、「胃腸炎だと思うけど、もしや・・?」と思い病院へ。
予感的中!虫垂炎でした(汗)
虫垂炎、と言ったら「すぐに手術!?」って思ってたけど・・
どうやら今は軽ければ薬で大丈夫なんですって~(ホッ)

てっきり胃腸炎だと思い込み消化のいいものだけ食べようね~と食事制限してた二男は、それが必要ないとわかるや急に元気になった(笑)
「えぇ~~、なんでも食べていいのー?」と嬉しそう。
「胃腸風邪じゃなくて盲腸で良かったね~~」とまで言ってるし(オイオイ違うだろ・・)
子供は虫垂炎なんて言っても、意味よくわからないんだよねぇ。。
とりあえず、原因がわかって良かった、かな。。

しかし、、、問題は明日。随分前から楽しみにしてた校外学習。
徒歩で1時間半ほどの行楽施設まで歩いて行く、いわゆる「遠足」なのよ~
熱血二男は「絶対行く!!」「痛いの治ってなくても行くからーー」と宣言してる・・
大丈夫かなぁ。。
医者は「本人が辛くなかったら行ってもいいですよ」なんて言ってるけど。。。
親としては体力も落ちてるし、すごーーく心配なんですけど~・・
ま、明日の朝まで様子見てから決めるか・・(汗)


追記です~
二男、遠足から元気に帰ってきました(*^_^*)
ホッ・・。
お腹は痛くならなかったんだって、良かった良かった。
でもさすがに13キロほど歩いたとかで、ちょっと疲れ気味。

しかし帰るや否や友達んちへGO。
何という元気。。
子供ってタフだわ~・・


二男のインフル記録
小1(2005年)3月  インフルB型
小2(2006年)3月  インフルA型

4月も後半です~

久々の更新だ~~
なんだか4月に入って、いろいろと環境が変わり ちょっとお疲れ気味の我が家
なかなかネットもできない。
・・って、別に私の環境は変わってないんだけど(苦笑)

まずは旦那の部署が変わり、今までは毎日きっかり定時6時半で帰ってたのが、今度は残業バンバンありの超多忙な部署・・・本人も辛そうだけど、会えない子供たちも寂しそう。
で、いろいろと私にまで負担がかかり思ったよりかなりキツイ~~・・。
今までいかにずぼらな妻だったか、ってとこよね

長男の弁当作り、コレ、けっこう大変なのよねぇ。。
毎日ってのがプレッシャー・・
最近はだいぶ慣れてきたけど。
でも昼過ぎになると「あー、明日はなに入れよう」とか頭に浮かんでくるし。。
しかし今って冷凍食品もいろんなのがあるし、助かるよね~
毎日ぜ~んぶ手作りってのが理想なんだろうけど、そんなの超ずぼら母の私にとって絶対ムリ
あ~あ、これが料理好きなママさんなら・・弁当作りも楽しみながら楽勝でこなすんだろうなー。
なんで私はこんなに家事全般苦手なんだ??
ちょっと自己嫌悪・・


今日は二男の5年生初の授業参観!
・・のはずだったのに。。。
朝から腹痛、気持ち悪い~~とのことで欠席・・
先生も転任してきた新しい先生なのでどんな先生?って楽しみにしてたんだけど。
残念・・(><)
懇談会も行けず、ちょっと拍子抜け。
せっかく一昨日慌てて美容院行ってさっぱりカットして、ばっちり白髪染めしてきたのにさ(笑)
でもま、外は雨だし。
行くのも面倒だから、ラッキー♪な~んて本音もあったりして
5月の初めにはアツキの親子イベント、で、次の週は長男の授業参観と懇談会。
最初ってのは、なんだかちょっと緊張するよね~

次男は、午後からはすっかり元気元気☆
ちょっとまだ気持ち悪いらしいけど、食欲もあるし今もアツキとゲームやってます。
もしかして授業参観のストレスだったりして・・?(笑)

しょっぱなから・・(汗)

やっと学校も午後までとなり、いつものペースに戻りつつあります~

長男も昨日からお弁当持参でようやく高校生らしい生活に入りました。
朝、自転車で出かけていく長男見ながら「いろいろあったけどどうにか落ち着いたなぁ~♪このまま順調に行きますように!」などと、思っていたんだけど。。

昨日は早々と風紀検査があったようす。
で、なんといきなり引っかかり注意を受けてしまった長男!
前髪ともみあげが長すぎるんだって。。
たしかに校則の本には「前髪は眉毛にかからない」「もみあげは耳にかからない」とはなっている・・
でもでも前髪もぎゅーっておでこに押さえないと眉毛につかないし、耳にもほんのわずか付く程度なのにぃ~~
ほんの1週間前にカットしたばっかりだというのに今日また行くはめになってしまったよー。お金が~~・・・
厳しい。。
なんだか前途多難だわ~・・
っていうか、高校生ってもうちょい自由なのかと思ってたのに。
こんなきっちりした髪型じゃないとだめなの~~??
ひそかにジャニーズみたいなおしゃれな男子になるといいなぁな~んて淡い夢抱いていたのに、全然無理じゃん
ちょっとガックリ。。
どこの高校もこんな感じ・・?


昨日はアツキの幼稚園の先生が家庭訪問に来た♪
って言っても玄関先でほんの数分話すだけだけど。
今回の先生はかなり若くて、若干21歳!
私の約半分・・・
で、ママさんたちにはハリセンボンの細い方を美人にした感じ、って言われてる先生(爆)
近くで見ると確かに似てたよ
まだ始まったばかりだから、話す内容もほんとにあいさつ程度。当たり障りない話で終わっちゃった。。

若くてぴちぴちで優しそうだからか?いつもなら最初はなかなか慣れないアツキも今回はもうかなり慣れて話しかけたりしてる(笑)
去年の先生は中堅でかなり怖い先生だったからね・・

良い先生だといいなぁ~♪

新学期だ~~

やっと新学期が始まった~~

長男は6日が入学式。
で、アツキと二男が昨日始業式。

長期休みはやっぱり疲れる。。
耳は痛いし、喉も痛い・・。(うるさいし、どなるしで・・)
やっとやっと、一人の時間ができる~~♪

明日から次男は給食開始、長男は弁当(!)開始だ・・
毎日の弁当作りいったいどうなることやら~~
どうしよ・・

クラス替えにドキドキしながら登校した二男、仲良しの子二人のうち一人とは一緒で、一人は離れてしまった。
ちょっとがっくりしながら帰ってきたけど、3クラスもあるからそうそう上手くいくわきゃないよねぇ。

アツキは仲良しさん二人とも離れてしまった
でも本人はまったく気にしてないようす(笑)
さすがマイペースなB型。
去年の今頃は行き渋りがすごかったけど、そこは年長さん。
元気に行けました♪(これが普通?笑)
朝、門では泣き叫ぶ年少さんがちらほら。
横で元気に入っていくアツキがやけに大きくまぶしく見えたりして(笑)

・・が!
今日はいきなりお土産持参。。
「教室でおしっこ出ちゃったよ~~」・・って明るく言われてもねぇ。。

該当の記事は見つかりませんでした。