fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

昼ドラ、と三男の誕生日

最近めっきり暖かい日も増えましたね~。
雨が続いたけど、今日はようやく晴れて春みたい
久しぶりに洗濯がいっぱいできた♪
ついつい4回も回してしまった・・・

今週は長男期末テストなので、5日間お弁当なし。
朝起きるのが30分遅くていいので楽ちんだわ~。
でも昼の準備が大変だから・・・どっちもどっちか(^^;)


ところで最近、うちの次男が学校から帰ったらまずすること。
昼ドラの録画を観ること!
冬休みに「非婚同盟」の1回目を見て、あのなんともいえないえぐさ(!?)にはまってしまった次男なのでした(笑)
登場人物のあのオーバーなセリフ回しや、破天荒な行動に大笑い・・
見てる人はわかると思うけど、内容がちょっと・・って感じなので、親としてあんまり見て欲しくないんだけどねぇ
セリフもすごい言葉が飛び交ってるし・・・
と言いつつ一緒に見てしまってる私です


先週末にアツキ、6歳の誕生日を迎えました♪
お友達は春には7歳って子もいっぱいいる中、ようやくって感じ。
本人も待ちに待ってたようで、えらく喜んでます(*^_^*)
プレゼントは、フェラーリのリモコンカー。
トイザらスで一目ぼれしたものです

51flGnbB9FL__SL500_AA280_.jpg

確か長男も次男もこういうリモコンのバイクや車、昔誕生日に買った記憶が・・。
うちの子の傾向って似てるのかも(笑)なんだかこんなのばっかり増えていきます。。
次男のは真赤なフェラーリ。
二人で仲良く走らせて遊んでる姿見てると
「男ばかりってのも結構いいじゃ~ん♪」なんて思ったりして。
気がつくといつの間にかにケンカになってますが。。。

がっくり・・

落ち込んでます

携帯が急に壊れてしまった・・・
電源も入らず、画面も真っ暗 (>_<。)
朝はアラームもなって普通に動いていたのに、なんで??
わけわからん。。
買ったのが昨年の2月22日。
あと少しで1年ってとこで、ぎりぎり保障範囲内でそれはラッキーかな。

慌てて、店に行って修理に出したけど、
なんとデータがすべて消えてしまうって!!
店員さんの気の毒そうな顔・・・

アホな私はデータを保存していなかったのでした
この1年間のいろんな写真や住所録、メールなど全部消えちゃうんだー
めちゃめちゃ悲しい・・・・

だいぶ前のお友達のメルアドや携帯番号は、紙のアドレス帳(!)に記録してあってなんとかなるかなぁ。
でもまた打たなきゃダメなんだよねぇ(T_T)
最近増えた分は全滅・・・
ガックリ・・・
ラッキーなことにデータが残せました!な~んてこと、ないよねぇ。。

普通の人はバックアップってのはまめにしてるものなの?
やっぱりそれ、基本だよね。
あぁ・・なんてマヌケなんだろう(;´д`)トホホ


次男、めずらしく昨日の夕方から熱が出ました!
まさか今頃インフルエンザ??
とあたふたしましたが・・・
今日はだいぶ回復。
朝はまだだるそうだったので学校は欠席させたけど、今はすっかり元気でアツキとクッション投げ合ってます。
どうやら軽い風邪だったみたい
良かった~~。

なくなった!?

昨日のこと。

長男、家に帰るなり
「通学バッグなくなった・・・」ですって。

なんでも学校帰りに友達とマック寄って、うっかり自転車にバッグ乗せたまま中に入ったらしい。。
で、出てきたらなかったって。

・・そりゃ盗られるでしょーー
あんたが悪いよ・・
それにしても学生のバッグ持ってちゃうひとっているんだ

幸い中には教科書もなく。。←学校に置いてあったらしい・・(-_-)オイオイ
財布も入っておらず、携帯とipodもポケットだったから・・不幸中の幸いかな。
でもテキストとか細々したものが、いろいろ入ってたって。
大丈夫なの~?( ̄∇ ̄;)

見つからなかったらバッグも買わなくちゃいけないし、出費だよー (>_<。)
あ、あとお弁当箱と水筒!!
これも痛い~~

昔からちょっと抜けたとろがある長男です。
自転車乗ってて電柱に激突したり、どぶに落ちて怪我したり・・
ゲーム機公園に置き忘れて盗られたってこともあったっけ。
傘も何回なくしたことやら。
誰に似たんだろう。
私・・・?

バッグ、見つかるかなぁ。
無理っぽいよね・・・

三男の発表会

三男の発表会、無事終わった~~~

長男の初発表会がかれこれ12年前?だから・・・
長かったなぁ。。
これでほんとに終わりだもんね、ホッとしたような、寂しいような。
インフルやら風邪やらすごく流行っていて、その前日まで学級閉鎖のクラスもあったほどで、
直前まで冷や冷やもんでした。
とにかく最後だしね!参加させてあげたかったのよー。

三男のクラスの出し物はセロ弾きのゴーシュ。
で、役はタヌキ

年少の時がこぶたで、年中がカエルで、最後がタヌキ(笑)
見事に動物ばっかりじゃん

年少の時は緊張したのか熱が出て欠席。
年中は無事参加できたものの、恥ずかしがってモジモジくんに(-_-)

で、年長!!
歌もちゃんと大きな声で歌えたし、演技も上手にできてました。
隣のしっかり者のHちゃんにリードされてましたが(苦笑)
成長したなぁってしみじみ・・・(親バカ)
三男だけでなくほかのみんなもびっくりする位頑張ってました♪
さすが年長さんだよねー。もうすぐ1年生だもんねー。
ほんとに大きくなったなぁ、とちょっとうるうるでした(T-T)

歌と演技が無事終わり、先生から金ぴかの手作りメダルいただいて嬉しそうに帰ってきた三男です。


さて、一大イベントも終わり、残る行事は・・・
来月の卒園コンサートと、卒園旅行と、卒業式。
な~んだかあっという間に過ぎてしまいそう。

まだまだ余韻が残ってるのか、暇があると劇中のセリフを言って世界に入ったりしている三男です(笑)
ひとり芝居見てるようで、面白~い

で、気が抜けたのか三男、昨日から鼻風邪ひいてます(^^;)
熱はないけど、鼻水がダラダラ。
あぁ。発表会の後で良かった。。。。

初玄米ごはん~♪

ちょっと前にお正月だった気がするけど・・
いつの間にやら2月だよ~。早いなぁ。

今日は貧血の注射へ。
毎月近くの内科へ3~4回のペースで通ってるんだけど、この時期はどうも行きたくない。
待合室にはインフルやら風邪やらの菌がいっぱいいそうだし・・(゚Д゚)
怖いからすんごい厳重に厚めのマスクして、隅っこの方で小さくなってました

インフルと言えば、アツキの隣のクラスと年少さんの1クラス、今日明日と学級閉鎖に
かなり流行っています~
今週末には発表会という大事な時期!!
ないても笑っても最後の発表会!!
なんとか元気に参加できますように
とにかくあと3日間だけでもうつらないでね~~~・・


そうそう、今更だけど初めて玄米ごはん炊いてみました♪
義母が好きで以前から食べているので、たまにおすそ分けしてもらって食べてはいたんだけど、
自分で作るのは初めて
うちの旦那って、昔から健康おたく(?)なのよねぇ。
学生時代に下宿してた頃は、なんと自分で玄米ご飯作って食べてたほど。
前からうちも玄米ご飯にしよう!と旦那の勧めも何度となくあり・・
次男も美味しい♪と気にいったこともあり、
うちも今後はできるだけ食べましょう、ということになりました(*^_^*)

まぁ、作ったといっても炊飯器でできちゃうので、そんな大げさなものではないけどね~(笑)

0528_140_2.jpg

栄養が豊富。
便秘にも良いし大腸がんも防げる。
高脂血症やコレステロールの低下など成人病の予防もします。
玄米をしばらく続けて行けば体質が改善される。
だって。

なるほど、なんだか体に良さそう~
ちょっと頑張って続けてみようかな。

ただねぇ、長男やアツキがあんまり好きじゃないようでほとんど食べようとしない。
白米も炊かなくちゃいけないからちょっと面倒かも・・
う~ん・・はたして続くのか!?

該当の記事は見つかりませんでした。