fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

授業参観へ

昨日は小学校の授業参観、と懇談会がありました~。

恥ずかしがり屋の二男、今回も旦那には「おかあさんだけでいい!父さんはこんでいいからね~」と言ってました
旦那、ちょっと寂しそう(苦笑)
でも1年生アツキはもちろんそんなこと言わず「二人とも絶対来てね!」
旦那「久しぶりに小学校の参観が見れる!」と、張り切って年休取り、学校へと出かけました。

まずは1年生の教室へ。
後ろを見てきょろきょろしてるアツキ発見。
手振ったり、にやにや笑ったり・・(笑)
長男や二男は照れ屋でそんなことはほとんどしなかったから、けっこう新鮮
しかし、1年生ってほんっとに可愛い♪♪
みんな小さくて、一生懸命で(*^_^*)
中にはふざけたりしゃべったりの子もいたけど、
アツキは意外や真面目に受けてました。すご~~い!と思わず感心(笑)
あの子供っぽいアツキが、手あげたり、教科書見たり、発表したり・・・なんだかジーンときちゃいました。(親バカだね~・爆)

先生はお初の先生。まだ3年目の若い女の人で、男っぽくさっぱりした感じ。
まだ1日見ただけではわからないけど、なんとなく好感はもてました~(*^_^*)


途中から次男の6年生の教室へダッシュ!
1年生の後だからか、妙にみんな大きく見えるよ~~。目がおかしくなったみたい(笑)
さすが6年生、やっぱり雰囲気は落ち着いてて、見ていても安心感があるのよねー。
二男は私を見つけると「来たっ!」って慌てた顔してて、笑えました(笑)
算数、いつのまにかこ~んな難しい内容やってるんだ~と、しみじみ。。

こちらの先生も初めてです。
50歳代の男の先生。噂によると数年前に普通の職業から教師に転向したとか。
雰囲気は・・かなり真面目そう!
でも同じく真面目な二男には合ってるかな?(笑)

懇談会も最初なので一応出席。
これも二人分なので、なんかどっちも中途半端になってしまったけど・・
ちなみに1年生の方は保護者3人欠席しただけ。
に対して、6年生の方は出席が6人のみ!
少な~い・・・


そうそう、昼は珍しく旦那と二人でランチへ行ったのよ。
義母から、食事券いただいたからなんだけどね~

カニ料理のお店です。
よく考えると、結婚後カニ料理の店なんて初めてかも?
魚介類大好きな私、美味しくいただきました~♪

二人でランチなんて、そうそうないんだけど・・
たまにはいいかな~

ちょっと慣れたかなぁ。

アツキ、早いもので初登校から10日経ちました(*^_^*)
木曜日までは午前授業で、毎日通学団ごとに、母親が学校までお迎え。
うちの通学団はアツキ含めてたった二人しかいないので、もう一人のお母さんと交代で・・・
けっこう大変~~

で、ようやく金曜日から給食開始です
授業もいきなり5時間になり、アツキはちょっとくたびれた感じで帰宅。
暑いし、ランドセルは重いし・・・
でもだいぶ慣れた感じかなぁ。
まだ仲の良い友達もいないようで「放課は何して遊んだの?」って聞いても
「あっちゃん一人で遊んでた~」
「遊ぶ子いないから兄ちゃん達(6年)とドッジビーしてた♪」(おいおい・・)
な~んて心配になるようなこと言ったりして
でもそれでも本人は意外と楽しいみたいで(笑)
「学校、幼稚園の時より楽しい!」
などと言ってます。
授業の様子はどうなんだろ?・・・勉強はまだ本格的には始ってないから、どんな感じか全然わからないけど、
今度授業参観があるので、雰囲気を見てきたいです

ところで今日アツキの床屋さんへ行ったんだけど・・・
出来上がりの頭見てびっくり。
てっぺんに10円玉ほどの薄毛のところがある!
地肌が結構目立ってる~~( ̄∇ ̄;)
床屋さん曰く、最初から薄い部分があったとのこと。。。
でもそんなの今日まで気がつかなかったよー。
まさか・・・円形脱毛症?
それか、床屋さんうっかり失敗した?(笑)

アツキってば、元気なようでもひそかにストレス溜まってるのか??とちょっと心配になってしまったよ

新学期(*^_^*)

昨日はアツキの入学式でした(*^_^*)
アツキの行事ごとではよく雨が降ったので、今回は・・・?と心配してたけど、
天気は快晴良かった~~♪
逆に暑いくらいで汗かいてしまったよ( ̄∇ ̄;)

9時半から入学式で20分までに行けばいいとのこと。
家から学校まで徒歩5分ほどなのでちょっとのんびりしてたら、
けっこうぎりぎりに!どべから数番目って感じ・・・
なんとか間に合いセーフだったけど、最初くらい余裕持てばよかった~~と反省(;´д`)トホホ

で、ドキドキのクラス発表!
残念ながら仲良しだったTくんやMくんとは離れてしまった。。(T_T)
結局同じ幼稚園の子は男の子3人、女の子2人。
私の知ってるママさんはちらほらいてホッとしたけど、
アツキ自身の仲良しはぜんぜん。ちょっと先行きが不安かな。(; ̄ー ̄A

初めての学校にアツキは朝からかなり緊張してた様子で。
私と離れるのもちょっと心配顔で大丈夫かしら?とこっちまでドキドキしたよ~

式も終わり、子供たちは先生とクラスへ。
親は体育館に残りお迎えの当番決めたり、クラス役員決めたり。
今年は二男(6年)の役員の補欠になってるので、スルーでした。ほっ。

アツキは帰宅後も元気いっぱい公園遊びしてたけど私はぐったり・・
教科書やら用品やら荷物が多かったので、一応チェック。名前書きもぼちぼちと始めた。
算数セットは月曜までだから・・・まだいいか。



さて、今日から新学期で、長男は普通に午後まで授業。(始業式は昨日でした)
二男は始業式。
アツキは学校初日ってことでもうもう朝から大張りきり
朝も6時半に起きだして、ごはんもちゃっちゃと食べ、準備もびっくりするくらい素早く・・
嬉しそうに10分も早く集合場所に行きました。
もう一人の1年の子もすでに来てて笑ってしまったわ( ̄m ̄〃)ぷぷっ

出だしはばっちり、かな
でもいつまで続くやら~です(笑)
最初からこんな飛ばしちゃって・・早々に疲れが出てへろへろにならないといいけど

二男もクラス替えにドキドキしながら登校しました。
親友と離れてしまったようで、がっくりきてたけど、ま、また新しい友達もできるだろうしね。

とりあえずはみんな元気にスタートです
アツキの給食は17日から。
それまでは11時20分には帰宅。しかも3日間はお迎えが!
朝出かけたと思ったらすぐだよねぇ。。
慌ただしい~~

やっとお花見へ

やっとこの地方も、桜が見ごろになりました
咲き始めてから日にちがかかったなぁ~・・
寒い日が多かったしね。
天気が怪しかったけど、
明日は二男のサッカー試合があったり、私も用事があって行けないので、
思い切ってお花見に行ってきました(*^_^*)

近くの○牧山さくらまつり。
今が満開かな?
ここの桜祭りは実は初めて来たんだけど、桜の木もいっぱいあって、見ごたえありました!
綺麗に咲いた花の下で、また今年も桜が見れた~としみじみ。。。
天気が悪かったけど、意外と人も多く、バーベキューのいい香りが漂ってる~
2

子どもたちの好きな出店もあったりして
桜見ながらお昼、いっぱい食べ大満足

山の上にはアツキの好きな城が!
ガンバって登ってしっかり中へも入ってきました。
途中とうとう雨が降ってきたけど・・・
子どもたちまったく気にせず。。
元気だ~~・・
3

今年もなんとか桜が見れました~



おまけ・・・
猫の額の我が家の庭にも、春の花が少しずつ咲き始めました(*^_^*)

4
いろんな色のチューリップ。
去年の球根取り忘れて・・・そのままにしちゃってたら
いつの間にか、にょきにょきといっぱい出てきてます
たくましい・・・

5
ノースポール、かな。
毎年ちゃんと咲いてくれます。

6
ビオラ?
二男が学校からいただいてきたもの。

8
これは・・・なんて花かなぁ?
いつの間にか咲いてたのよね

ネットのお友達にいただいたイオノプシディウムも、やっと小さな白い花がちらほら♪
可愛い~~。
もう少したくさん咲いたら写真に撮りたいと思いま~す

該当の記事は見つかりませんでした。