学習発表会(*^_^*)
いきなり春の陽気の昨日と今日・・
昨日なんて19.9度だって!
外歩いてたら、汗が出てきたよ
4月の陽気らしいけど・・・急にこんなに暑くなったら体調おかしくなりそう~~
さて、小学校の学習発表会がありました(*^_^*)
まず1日目は高学年。
二男たちは7人で英語劇「桃太郎」を発表しました。
相変わらず照れ屋な二男・・
「あんまり僕を見ないで!カメラも撮っちゃだめ!」だって(こっそり撮ったけど)
挙動不審な動きしたり、すごーーく緊張してる様子がわかって、こっちまでドキドキハラハラ(^^;)
恥ずかしそうながらもなんとか自分のセリフ(鬼役・・)をこなしてました。
しかし、、英語は苦手と豪語するだけあって、二男のセリフは見事に棒読み
あとはリコーダーと、歌。で、最後に全員で一言ずつ終わりの言葉。
これもまた恥ずかしそうで、控えめな声の二男。。。
そんな二男と対照的に、「僕を見て~~」とばかりに大きな声で活き活きと発表してる子もあり圧倒され。
性格の違いとはいえ、この差は何なんでしょうねぇ
次の日は低学年。
アツキは小学校初の発表会(*^_^*)
内容は、5人で紙芝居で1年間の思い出を発表!
アツキは夏を担当したのですが、けっこう上手に絵も描いてあって(親ばか・・)
目の前のお母さんたちに圧倒されたかちょっと緊張気味だったけど、セリフも大きな声で言えたし
初めてにしては頑張りました
あとはピアニカ、と歌。と、終わり言葉。
でっかい6年生を見た後だからか、1年生は小さくて幼くて、
ついつい鼻の下伸ばして可愛い~~と思ってしまいます(笑)
その後は懇談会。
6年生のほうは修学旅行や卒業校外学習のビデオを観ました(*^_^*)
高学年にもなると親も仕事などで忙しいのか、参加したのは4分の一ほどと少なめ。
照れ屋の二男はあまり映ってなかったけどね(映りそうになるとさっと逃げるらしい・・)
で、アツキのほうの懇談会は来年度のPTA役員決め。。
そろそろ私もまわってくるかも??と多少覚悟を決めてドキドキしてたのですが、
始まってすぐに立候補者が!
くじにもならず、すんなり決まってしまってしまいました
でもまぁ、これも先に引き受けたほうがすっきりするんだろうけどね~
そんなわけで、無事3学期の大きなイベントも終わり。。
後は二男の卒業式かな。
考えたらあと1カ月もないのよね。
なんだか寂しいよー。
そうそう・・寝違え、ご心配かけました
おかげさまで大分回復してきました。
でもまだ、首を動かしたり寝がえり時など、痛みがあるのよねぇ。
なかなかすっきり治らないのは年のせい・・?(^^;)