fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

どっちにする・・・!?

暑くなったり寒くなったり、な~んだか変な気候だよね(^^;)
もうすぐ5月だというのに、上着が手放せないよー
明日は雨みたいだかあら、また寒そう。。。


先週末のこと、夕ご飯食べてる途中、奥歯の詰め物が取れてしまった
慌てて予約して、次の日歯医者へ。
その詰め物が取れた歯は特に問題もなく、すぐに治ったのですが・・
偶然別の歯に小さな虫歯が見つかってしまった~
詰め物の下に密かにできてたらしく、外側からは全然わからない。
先生はわずかな歯の色の変化でわかったらしい( ̄∇ ̄;)
さすがプロ

で、これ以上ひどい虫歯にならないうちに治すことは決定なのだけど。
問題は詰め物の色!!
前から5番目で、口開けて笑うとしっかり見える場所なのよ。
隣の歯と接してる部分も虫歯になっちゃってるから、側面も削って詰めることになるとのこと。

①金属(銀色)・・・一番強くて耐久性はあるけれど、笑うと銀色が見えてなんだかねぇ
②プラスチック(レジン?)・・・見た目は歯と似た色で綺麗だけど、金属と比べると壊れやすい・・
でも壊れたら、簡単に治せるし、その時点で金属に変えることもできるって。
どうしよう~~~
実は銀歯や銀の詰め物、もうすでにけっこうあるから今さら気にしても~って感もあるけど、
これ以上増えたら、女捨ててる?ってなっちゃいそう(苦笑)
ちょっと(いや、かなり・・)悩んでます。
気持ち的には、プラスチックにして、で、もし割れたらあきらめて金属に変える。なんだけどね。
旦那に言わせると、銀歯はすでに他にもあるんだし、もう美しさ追求する年じゃないだろ~~。だって!
かなりムカつく

GW明けにも治療に行く予定。
さてどっちにしよう

しかし、この年になっても虫歯ができちゃうなんて。。
甘いもの好きだしなぁ。
歯の質が弱いらしいけど、なんだか悲しい~~・・

最近のあれこれ&もうすぐ検査・・

この寒さはいったい・・・
冬物がなかなか片付かないよ。。
リビングのコタツもまだまだ活躍しそう(笑)

新学期のドタバタもだいたい落ち着いてきたかんじかな(*^_^*)

人みしりの二男もようやく新しいクラスに慣れてきた感じです。
他の中学から来た子といろいろ話して仲良くなった~って。
今日から本格的に授業が始まるので、重~いバッグを背負って登校して行きましたよ。

アツキは・・すぐにクラスにもなじんだ様子で、1年の時と同様楽しそうに登校。
勉強が少しずつ難しくなるので親としてはかなり心配なんだけど。。
なにせ超マイペースですから・・
まぁ、低学年のうちは楽しく元気に登校できればOKなのかな~

長男は・・3年だというのに相変わらずバイトに夢中です。
週2回も入れちゃってるし~・・
進学するって言ってる割には勉強に身が入らないみたいなのよね。
大丈夫か・・・
本人のやる気が出ない事にはどうにもならないよねー
さてどうなることやら。。


去年の10月に子宮がん検診受けたのですが・・
その時実は、先生にちょっと不安になること言われたのよー
「卵巣をエコーで見た所、以前よりももやもやした部分があり少し大きなっている。
異常があってはいけないので、半年後もう一度卵巣の検査に来てください。」
びびりやの私は、いきなり不安に。。
病気があるとしたら、なんだろう?
卵巣のう腫・・とか?それとももっと重大な・・?
などと、どんどん膨らむ不安な妄想
でもでも、卵巣って生理(ホルモン)の関係で多少大きくなったりするものらしいから、
何もないかもしれないし!!
気にしないようにしてずっと不安を封印(!)してきたけど、
その半年後が4月。

ぼちぼち行かなくちゃなぁ
なんともありませんように!

はぁ・・
なんだか憂鬱。



新学期~(*^_^*)

入学式も無事終わりました(*^_^*)
一昨日は初夏みたいに暖かかったのに・・
昨日はまたまた冬に逆戻り
寒い上に雨まで降ってる中の入学式でした。。
中学までは、二男たちとそのママたちでてくてく歩いて行ったんだけど
小学校は徒歩5分という近さだったのと対照的に、中学は徒歩20分ほど。
けっこう遠くなり、みんなちょっとお疲れモード。(強風と雨だったし・・)
二男たち、「自転車で通いたい・・」などとつぶやいてました
これから毎日大丈夫か??って感じ。。


さて登校1日目の今日、二男は張り切って登校しましたよ
1日目の今日は、いつもにも増して早起き!!
出発時間よりも30分前には準備万端だし(笑)
ブカブカの制服姿&緊張した顔で登校しました~
今日はいきなり学力テスト。
小学校と違い、順位が出るので二男これもまた緊張~~(笑)
そろそろ戻る時間だけど、どんな感じで過ごしたのかなぁ。
クラスには同じ小学校の子が数人いて、まぁなぁ仲良しって子もいたので、
その点は安心だけど、やっぱり周りは知らない子ばかりだしね~
慣れるまでは緊張するだろうね。


アツキも幸い仲の良い子が何人か一緒になったので、
あまり不安はなさそうかな。
でも先生が・・・
去年隣のクラスを受け持っていた、40歳代のちょっと怖い先生(うわさですが・・^^;)
アツキ、少々心配そう。
去年が若くて楽しい先生だっただけに、違和感があるみたい。
でもまぁ、これも少しずつ慣れていくと思うんだけど。


私もやっと今日は気分的に落ち着いた~~
入学式も終わって、一安心。
書類も一応全部記入終わったし・・
明日からは給食も始まるからいつものペースが戻りそう
それにしても・・
昨日普段履かないヒールのついた靴で歩いたせいか、ふくらはぎと足首がすごーく痛い
筋肉痛?
なんとも軟弱な私の身体
これ毎日続けたら、足首が細くなるかな。。( ̄∇ ̄;)


8
近くの公園の桜
自転車で行ったので、ちょっと慌ただしいお花見に・・
今週末、まだ咲いてたらのんびり観に行きたいなぁ~

一泊旅行へ

今日は、長男が始業式。ついに高校3年生になりました~
下二人も春休みは明日まで。
休み気分もぼちぼち終わりだね(^^;)

春休み最後の金土曜日は、1泊で温泉旅行へ行ってきました(*^_^*)
この時期は旦那の仕事が忙しく、直前までいけるかどうか怪しかったけど・・
なんとかぎりぎりぎ行けることになりました

行先は蒲郡の三谷温泉ってとこ
もう何回も行ったことがあり慣れたもの(笑)
近場だけど、海の近くで食事も美味しくてのんびりできるので、結構気に入ってるのよね
温泉には海が眺められる露天風呂もあるのよ♪
なんとも風情があって気持ちよかった~^^


1
まずは竹島水族館へ。
カメラマンアツキが激写(笑)
なんとかっていうカニです♪
すごい顔・・・


2
ラグーナ蒲郡
午後3時からだと割安なので、その時間を狙って♪
アツキ、コースター系乗り物初体験!!
それほど急降下とかはなかったけど、かなり怖かったらしく
その後何日も「怖かったねーー」と言い続けてました(笑)

3
旅館前の海。
波と戯れる二男(笑)


4
次の日、近くの山の上の弘法さまへ。
眺めが良い~♪


5
ファンタジー館
貝殻いっぱい(*^_^*)


6
竹島へも。
風がすごくて、橋を渡るのが怖かった・・


7
最後に潮干狩り!
二男はこれが一番楽しみだったみたい。
すごく風が強くて寒かったので、アツキは1時間弱でギブアップ・・
二男はなんと2時間も粘った
アサリ、いっぱい採れました♪


良いリフレッシュになったわ。
また行きたいなぁ

該当の記事は見つかりませんでした。