fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

水族館へ

月曜日、小学校の代休だったので、久しぶりに名古屋水族館へいってきました

ほんとはアツキ、動物園へ行きたい~~とずっと言ってたんだけど、
月曜日は残念ながらお休み。
ならば・・と、こっちへ行くことに決定♪
去年くらいからかな?二男てば、散々今まで行ったくせに「もう僕は子どもじゃないし。そういう所はもう行かな~い」な~んて言うのよね~・・
ちょっと前まで喜んではしゃいでたくせに。。

そう考えると、末っ子って、上の子達に比べると明らかにそういう場所へのお出かけが少ないような気がするわ。
アツキもあと数年すると行きたくないってなるんだろうから、
行きたいって言ってくれるうちが華よね


8
到着~!


1
大きな水槽のイルカに大喜び♪
でも一番好きなのはシャチなんだって。


3
イルカのショー
近くで観たいと、プールの前に陣取ったので、
水がかかりそうでひやひや(笑)
お姉さんの指示どおりに上手に演技するイルカ!
カッコいい~~


4
すごい!!
思わず拍手♪


5
アツキ撮影。
骨に異様に惹かれるアツキ・・・
なんで?(笑)


6
海ガメ?すんごく大きな亀。


7
可愛い~~
ニモがいっぱい


何故か写真家のように写真を撮りまくるアツキ。
なんと、、帰る頃にはデジカメの中には200枚も
写真集でも作りたいんだろうか(苦笑)

と思ってたら・・
気に入ったのをプリントアウトして、アルバム作りたいんですって。
ひぇえ~~、どんだけ写真用紙がいるんだろ。。怖いわ。。

運動会

昨日は小学校の運動会でした
前日まで雨が続いて、どうもあやしい天気でしたが、当日は晴天!
気温も高く、汗ばむくらいのいいお天気♪
早起きしてお弁当を作り(いつもの手抜き弁当だけど)出発です。

今年は二男も卒業しちゃったので、アツキだけです。
去年までと違って、のんびりペースで観れました(*^_^*)
ちなみに子供が複数出てるママさんはビデオ片手に忙しそう(苦笑)

で、種目は親子競技のダンス、と競争などなど。

親子でダンスは今年は私が参加
ワンピースの主題歌に合わせて踊るのですが・・振付を教えてくれたのがなんと前日
けっこうややこしくて、大変でした~~。。
子どもたちはまだ2年生だからか、照れもせずのびのび元気いっぱい。
小さい学年は見ているだけで、可愛くてほほえましいのよね

次に徒競争!
二男の時は、本人がとにかく1位を取りたい!・・と燃えていたので
こっちまで緊張しながら観てたけど^^;
アツキの場合は、本人も全然ガツガツしてなくて(笑)親も力抜いての応援です(^^;)
結果は・・5位(ちなみに6人中・・)
ま、こんなもんでしょうかねぇ。。 今後に期待!?

二男も小学校の時にお世話になった先生達に会いたいと、友達数人と遊びに来ていて
懐かしい再会を果たしたようです♪
来ていた割には照れて私たちの場所へは寄りつかなかったけど


無事終わり、、今日、日曜日もアツキは登校です。
お弁当持参なので、早起きでちょっと大変。。
で、月曜、火曜と代休。
旦那が月曜日に休みを取るので、どこかへ行けるかな?
(体調は変わらずだけど、まぁまぁ元気^^;)

二男、もうすぐテストなので、今日はどこへも行かず勉強中。。(息抜きと称してゲームもけっこうしてるけど・・)
最近リビングで勉強するので、私はテレビも観れず・・
アツキもまだいないので静かにネットしたり家事したり、です
もうすぐアツキ帰宅なので、この静けさも終わりかな

最近のあれこれ

久しぶりの更新になってしまった~

前回の日記書いたすぐ後に、いろいろと心配な事が続いて
しばらくどんより落ち込んでました(^^;)

一番こたえたのは・・旦那の体調。
あの前向きな旦那が、なんとうつっぽい状態に。。
原因は仕事。
8月ごろから仕事の愚痴を言ったりして、なんだか元気がないなぁとは思っていたのよね。
どうやらあまりにハードでやっかいな仕事内容に、気持ちが落ち込んでしまったみたい。
本人は心配かけないようにか 私には「うつ」って言葉は使わなかったけど、
珍しく弱気なことばっかり言うし、
開いてあった日記みたいなのを偶然見てしまったら、自分で「うつ状態」って書いてあったからビックリ。
食欲もなくなって体重も3キロほど減!やせ型体型の旦那がさらにガリガリに
仕事、辞めてもいいかなぁ、とか言い出すし・・
心配性で落ち込みやすい私なので、とにかく心配で不安で。。
私までどんより状態になってしまった(T_T)
身近にもちらほらそういう病気の人がいたりするので(旦那の友人2人と、私の友人の旦那さん)
全然あり得ない話でもないなぁと。。


で、次に二男の体調。
8月後半からなんとなく不調で、下痢が続いたり、頭痛やふらつきが続いたり・・
部活も半分近く体調不良で行けず。。
体重も2キロも減ってしまった
今思えばあまりの暑さに夏バテだったのかな~
9月の第3週になってやっと復活して、心底ほっとしたけど、
まさか二男までうつ?と真剣に悩んでしまったわ・・


で後は、私の歯。(これはおまけみたいなもんだけど・・^^;)
どうも8月後半から痛いような、響くような変な感じがするので、9月になって歯科へ行ったら、
原因は奥歯。詰め物の下の歯の神経がなんとすでに死んでいて
もう神経抜くしかないとのこと。
あのいや~な治療をまたやらなくちゃ・・とガックリ。

ついでに長男の進路のこと。これもかなりのストレスに・・
そんなこんなで短期間に、いろいろあったのですが(汗)

でもなんとか、旦那も最近になって少しずつ回復してきた感じ。
体重も増えてきて、少しずつ上向きになってきた様子でちょっとホッ。
あれは本格的なうつではなく、ただの軽い落ち込みだったのかな?
ほんとにうつ病だったらこんな短期間で回復しないよね?
実際の所よくわからないけど・・とにかく少しでも元気そうになったので良しとするわ。
ストレスに弱い私だから、心配し過ぎて危うくこっちの方が鬱になりそうだったよ( ̄Д ̄;)
買い物や、家事さえも億劫になって、まじでやばかった。。
二人が元気になるにつれ、私もだいぶ元気になってきました。(単純・・)

しかし、うちの旦那、肝心な所であんまり本音を言わないのよね。
ちゃんと言ってくれるとしっかり安心するんだけど、
今もほんとに鬱だったのか、違うのか。しっかり治ったのやらどうなのやら、よくわかない・・
振り回される私も疲れるんだからね!
・・とちょっと愚痴(^^;)


やっぱり健康が第一よね。
ケンカはしても・・旦那にはいつも心身ともに元気でいて欲しい、としみじみ実感した今日この頃でした。。
歯医者通いはしばらく続くけど、
一番嫌な神経抜くのは終わったから、あとは地道に頑張って通うだけ!
頑張ろう。。

あのコブは・・!?

相変わらず暑い。。
先週末は名古屋は38度もあったらしい・・
今日も35度はありそうだなぁ。

とはいっても、やっと新学期も始まり、昨日からは給食も始まったから、
ようやく一人の静かな時間が♪


最近ちょっと心配な事が・・
私の事じゃなくて旦那の事なんだけど。
わき腹辺りに、ヘンなコブができてるのよ。
「こんなのがあるけど・・」って言われて見てみると、
100円玉、いや500円玉くらい?の大きさのぽこっと膨らんだコブ!!
赤いわけでもなく普通に肌色で、痛みも全然ないらしい。
いったいなんだろう?
すねにも、もう少し小さめだけど似たようなコブがあるのよ
旦那曰く「変な腫瘍かもしれん、もうだめかも・・」などと珍しく弱気になってるし

で、気になるのなら病院へ行けばいいものを、頑固に拒否。
旦那は大の病院嫌いで、ここ何年も病院へは行ってないのです。。
で、悪性のものだったらどうするの!?と言うと、
もう自然に任せるのみ。ですって・・
まったく。。。
私なら早めに病院行って正体をはっきりさせたいけどなぁ。

で仕方ないので、私なりにネットで調べてみると・・似たコブを発見!
「粉瘤」というものに似ているような。
これは悪いものではないそうで、ちょっと安心したけれど・・
でも素人判断だから、はっきりとはわからないよねぇ。

果たしてあれの正体はなんなんだろう・・?
気になる。。
変な病気だったらどうしよう、、って私の方が心配で仕方ないよ。
誰か知ってる、って人いませんか~?


それにしても・・もういい大人なんだし、子供も3人もいるんだし・・
お願いだから病院行ってよねーー

新学期の始まり~

やっと新学期が始まりました~。
長男と二男は、いきなり今日明日とテスト。
しょっぱなから気分も引き締まるよね

アツキも明日には給食が始まるので、だいぶ楽になりそう(^^;)


昨日はこの猛暑の中、小学校の親子除草でした
とにかく、9月だというのにこの暑さ!!!
ここ最近ずっと36度くらいをずっとキープしてる名古屋。。
そんな中、草取りよーー
もう、汗ダラダラ。
顔の化粧もすごい事になってたし
1時間ほどの作業だったから、なんとかフラフラしながらも頑張りました(^д^;)


ところで、アツキの担任の先生、
1学期の終わりがけに体調を崩し、手術入院となった訳ですが・・
3月末まで治療療養にあたることとなってしまい、結局 担任の先生交代となりました
厳しいけどすごくしっかりしてて、頼もしかった先生なのに残念。。
そんなに悪いのかなぁと、みんな心配そうでした

で、昨日はその新しい先生と初顔合わせ!となったのです(^^;)
アツキ、「今度は男の先生が良い!」「優し~い先生だといいな~
などと勝手なこと言ってましたが・・
かなり高齢のベテラン先生って感じの人でした。
2年生のアツキ達と一緒にいると、孫といるおばあちゃんって感じでなんだかほのぼの気分に(笑)
性格などまだよくはわからないけど、
3月までお世話になるわけだから、子供たちをしっかり見てくれる良い先生だといいなぁ


話がらっと変わって・・・
この夏私が思いっきりはまったもの♪
1

これって、全国的に知られてるものなのかしら。
とにかく粒あんが大好きな私
こういうのに眼がないのよね~
売ってる店が限られてるので、見つけるとまとめて数個買ったりして(笑)
恥ずかしながら、毎日のように食べてました♪
これじゃ痩せないはずよねぇ。。


で、食べてみたいけど、全然売ってないのが、これ。
2

抹茶ってのもかなりのツボ!
どこかで売ってないかなぁ~~・・


該当の記事は見つかりませんでした。