fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

こんどは市のお祭りへ~(^ ^)

今度は市のお祭りがありました
何故かお祭り大好きな我が家。混んでるってわかってて、毎年ついつい出向いてしまいます^^;
二男はお友達と行くというので、今年はパパとアツキと私の3人で。
昔は長男も交えて5人で出かけていたんだけどね。
こうして一人減り、二人減り・・アツキも数年もしたら友達と行っちゃって、
いつかは旦那と二人で行くんだろうか・・?( ̄∇ ̄;)
ちょっと想像できないかも

お祭りと言えば、縁日!
まずは腹ごしらえと、串カツ、どて煮、タコ焼き、牛串、チョコバナナなどなど。。
思いっきり食い気の我が家です(笑)
で、水ヨーヨー釣り、サメ釣り、缶落とし、などのゲームもしたり(*^_^*)


1
水ヨーヨーにチャレンジ(*^_^*)
3個もゲット♪


2
今度は缶落としで、狙っていた巨大バット、ゲット
でも、これ持つのけっこう邪魔になるのよね・・(苦笑)


3
その日に市の小学校の教育展がありましたが、
なんとなんと!アツキの描いた絵が、代表(学年で3人ですが)に選ばれたのです♪
こんな快挙、アツキにとって初めての事!みんな大喜び
祭りなんて興味なくて、最近来たことなかったじいちゃんばあちゃんまで、展示を観るためにはるばるやってきましたよ(笑)
これがその絵。う~ん、なんとなく上手いような気もする、かな♪
すみません、、親バカ丸出しです。。



そうそう、この年になって初めて肺がん検診と大腸検診受けることにしました(^^;)
40歳から毎年、市から券が送られた来てたけど腰が重く行く機会もなく・・
よし、今年こそは、思い切って受けてみよう!と(せっかく安いしね・・)

で、気軽に申し込んだは良いけど、日が経つにつれてだんだん不安になってきた
変な影が写ったとか・・
いつもの悪い癖が顔を出す。。
こういう時はあんまり考えすぎずに、淡々と過ごした方がいいよね
・・なんともありませんように


秋祭り(*^_^*)

3連休もあっという間に終わってしまいました。

1日目は、二男の新人戦
3年生が引退して、本格的に出れる初めての試合。
・・だというのに、天気は雨模様。。
朝からすでに小雨が降っていたので、これはもしや延期かも?と
お弁当を作らずに、ぎりぎりまで連絡網を待っていたのに・試合あり!との電話。
中学生のサッカーともなると、多少の雨なら試合が普通にあるのよねぇ。。
連絡が来てから、大慌てで弁当作り開始
なんとか間に合ってほっ。。

結果は・・3-1で負け~
雨の中の試合となり、ずぶ濡れ。ドロドロのユニフォームをお土産に帰ってきました
ま、相手が強かったとと言う事で・・勝てば明日も試合のはずだったんだけど、
休みになってしまい、二男は残念ながらもちょっと嬉しそう(笑)


2日目は、町の秋祭りです。昨日と打って変って良い天気!
去年は夫婦で役員やってたので、お菓子の準備したり子ども達をまとめたりと、すごく慌ただしかったけど、
今年はお隣さんが役員なので、楽ちん♪
のんびり気楽に過ごせたわ。(* ̄∇ ̄*)
各宿から出発した子供みこし達が神社に集まると、その後はお待ちかね厄男さんによる餅投げ開始
老若男女、どこから集まったの?ってくらいの大人数!
お年寄りもすばやい動きでお餅を手にします。。
これ、運が良いか、ずうずうしくないと全然手に入りませ~ん
ちなみに私は1個しか取れなかった・・ちょっと悔しかったりして(笑)
すごい迫力だけど、それが楽しいみたいで子供たちは大喜び。
二男はもう小学生の子供みこしは卒業したのに、これだけは参加したい、と
餅投げの20分ほどのために、わざわざ神社までやってきたのよね。
最近クールになりつつある二男だけど、相変わらずこういう所は熱血です(笑)
結果、我が家はお餅8個ゲット
夜は焼きもちにして、美味しく頂きました


3日目は、天気も良かったけど、とくに用事もなく、
お疲れ様会(?)ということで、焼き肉屋さんへ。
長男も誘うも、つれなく「いい、行ってきて~」と言うので、相変わらずの4人での外食でした


1



2


がん検診と、三男授業参観へ

今日は気になっていた子宮がん、乳がん検診へやっと行ってきました♪
行くまでがちょっと億劫だけど、行かないとこれまた不安で。。
マンモだけは別施設で来月の予約。子宮がんの結果もまだだけど、とりあえず一安心!
経過観察の卵巣の検査も今回もクリアあ~良かった。。

で、昨日は珍しく整形外科へ
人差し指の爪の周りが、パンパンに腫れてきて痛むのでこれは辛抱できない!と慌てて行ってきました。
「ひょうそ」って言うんですって。
なんとこれがもう少しひどくなったら切開ですって!!ひぇぇ。。
早めに行って良かったよ。。
抗生剤もらって飲んで、なんとか回復傾向です。
でもまだ小さくジンジンしてるから、油断はできないかな・・

で、ついでにずっと痛かった左膝も見てもらったのだけど、これは「膝内症」だったかな。
要は必要以上に負担がかかった事が原因みたい。
あんまり歩き過ぎたり負担かけないように、と言われました。
普段そんな負担かかる事してないのにな~。逆に運動不足なんだけど・・

そんなこんなで、とりえず一通り終わってすっきりです


そんな中、昨日はアツキの授業参観&懇談会でした。
参観と言っても、今回は親子で工作。いつもの参観と違いひどく疲れた~~
古はがきで風車を製作という、超簡単な工作、にもかかわらず・・時間が短いのでとにかく忙しい!
旦那と私二人も揃ってると言うのに、モタモタして終了時間ぎりぎりになってしまい大汗かいちゃったよ
いかに二人がドンくさいか。。

その後は今度の先生と初めての懇談会。
前の先生は、退院はしたけど療養するので、結局2年生いっぱいはお世話になるとのこと。
歳は60歳前後のおばあちゃん先生で、保護者はみんな少し心配してたけど(失礼)
話を聞くと・・・すごく熱心で指導もきめ細やか、おまけに子ども達に負けないくらいパワフルな方。
子ども達をすごく可愛がってくれている様子だし、お母さん一同一安心でした
人を見かけで判断しちゃだめだな~、実際話してみないとわからない!と実感。。
人みしりなアツキはまだ慣れてないようで先生とまともに話せないみたい。。
ぼちぼちと慣れるかしらね(^^;)

もう10月・・!?

9月はなんだかいろんなことがあって・・
運動会もあり、二男のテストやらありで
バタバタしてるうちに過ぎてしまったような
気が付いたらもう10月!
最近めっきり秋らしくなって過ごしやすいわ(*^_^*)
朝晩は寒いくらい。
冷え性で寒がりな私なので、さっそくもうコタツを出しちゃったよ。。


憂鬱だった歯医者通いもあと少し。
恒例の眼の検診も行ったし、あとは年に一回の子宮がん、乳がん検診かなぁ。
行くのは億劫だけど、行かないと不安だしね(^^;)
40過ぎてから胃がん、肺がん、大腸がんの検診の券も送られてくるけど
これも行った方が良いのかなぁ。
こっちはどうも行きにくいので、全然検査してないのよねぇ。
でもそろそろ行くべき、、かしら


ところで・・
インフルエンザの予防接種の時期がもうやってきた!
先日いつもの貧血の注射でかかりつけの内科へ行ったら、
すでに予約開始してたので、さっそくお願いしてきたわ。
今年は去年と違って、余裕もあって争奪戦にはなってないらしい。。

いつにしようか?あんまり早い時期だと、春先に効果がなくなるとも聞いたので、
迷った挙句、11月1日に予約してきました
ちなみに接種開始は10月18日からだって。

でもでも・・聞くとインフルエンザがすでに発生してるとか!?
隣の県のでは、なんと学級閉鎖のクラスも!だって
そういえば、確か去年は私とアツキ、11月にインフルに罹ったのよねぇ。。
去年は新型インフル騒動で異様な年だったなぁ。
今年はどうなんだろ。

う~ん、もっと早く接種するべき?

該当の記事は見つかりませんでした。