fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

インフル、迫る。。

寒い~~!
家の中に居ても、手が冷え冷えするよ
先週末はかなりの冷え込みで、雪もちらつく真冬日。
この寒さも今日までと言うのでなんとかがんばらねばね・・・

長男の受験も半分済み、あとひと踏ん張り!といった所。
なんとかいい結果が出るといいのですが。。

小中学校ではインフルエンザがじわじわと増えつつあり、脅威です
アツキの隣のクラスで数人。アツキのクラスでも4人!
なんと両隣の席のお友達がインフルで欠席しちゃったのよ。さらに一番の仲良しのNくんも。
土日、ひやひやしながら過ごしたけど、今の所なんとか大丈夫そう・・
うがい手洗い、必死でやってるけど、移るときはうつるしねぇ(^^;)
せめて長男の受験が終わるまでは、頑張って~~~と願うばかりです


話変わって・・先週28日は長男の誕生日でした。
18歳!
響きが「17歳」よりもぐっと大人びた感じよね。
当日「夜出かけるから~」と言うので、お!彼女とお祝い?と思いきや、
何故か男友達と過ごす長男。
彼女とは正月以来、全然会ってない様子。
どうやら受験前だから、会うのは控えてるらしいです(笑)
とか言いながら、男友達とは普通に会って、勉強したり遊んだりしてますが・・
しっかり者の彼女の配慮かしら。

で、誕生日当日はまたまた今年も本人不在で(笑)、その他の家族で、ケーキとシャンペンでお祝い会
次の日に残ったケーキ食てたよ^^
誕生日プレゼントは、何か欲しいのある?って一応聞くと、
できたら車校代援助して欲しい、ですって。
えーーー?もう車の免許?
早くない??(あ、でも私も19歳で免許取ったか・・)
自分で払おうとバイト代やお年玉貯金してたらしいけど、やはり足りないようで(^^;)
そんなに急いで車に乗らなくても~・・って思う私。
車に乗るのはまだ先にしても、時間のあるうちに免許だけでも取っておきたい長男。
確かにこの辺りは都会と違って不便なので、割と若い頃に免許とる傾向があるみたい・・
ま、なんにしても大学が決まってからの話でしょ!気が早過ぎ

そうかぁ。もう、そんな年齢なのね~・・と妙にしみじみ。。
自分の子供が車の運転するなんて、なんだかピンとこないよ。 ヘンな感じ・・(^。^;)

プチプチ同窓会

寒い日が続くねぇ~~
1月もあと少し・・


先週末、久~~しぶりに高校時代の友人たちと会いました
なんと7年ぶり!!
普段からちょこちょこメールしたり、電話で話したりはしてるんだけど
なかなか会う事もままならず・・年月ばかり経ってしまってたのよ。
子供が小さいと家開けるのも大変だったしね。

高校の時に仲の良かった6人。
小学校の先生やってる子が二人、4人の子持ちの子、独身を謳歌してる子・・
などなどみんなそれぞれの道を歩いています(*^_^*)
結婚して地元から離れた私は、はるばる1時間半、電車に揺られて行ってきました
中にはなんと滋賀県から来た子も!
結婚後一人で電車に乗るのって、恥ずかしながらほとんどなくて・・
(普段は車で済んじゃうからね^^;)乗るだけでもかなりの緊張!!

でもほんとに楽しかった
高校時代の話になった時は、その年にタイムスリップしたみたいに。。
その中で一人すごーーく記憶力が良い子がいて、みんなが忘れてる事や細かい事など話す話す!
懐かしい~~と、脳みその引き出しがどんどん開いた感じ(笑)
小学校の先生からはいろんな苦労話や学校裏話を聞いたり(笑)
子供の話やら、自分の話、いっぱい話していっぱい笑って。
どんなに久しぶりの再会でも不思議とすぐに昔みたいに話せるのよね。あだ名で呼びあったりして。
みんな頑張ってるから、私も日々頑張らなくちゃって思ったわ
はぁ。。楽しい時間ってあっという間。
帰るときの寂しいことったら

ぼちぼちみんな時間もとれるようになってきたし、
これからはたまにこうして会おうね、と約束して帰途についたのでした♪

朝早く出かけて、夕方遅くに帰った私。
快く送り出してくれた旦那には感謝・・・なんだけど
帰ったらちょうど夕飯時。遅くなったらお願いね、と一応夕飯の準備はしていったけど旦那としてはやっぱり大変だったのか、妙に機嫌が悪い。
私のちょっとしたミスに対して、「さんざん遊んできたくせに・・・ぶつぶつ」と言ったのにはガックリ。。
主婦が家をあけるってそんなにいけない事なの?
迷惑掛けたとは思うけど、たまにはいいじゃない~~!
自分だって毎月地元の友達と飲んでるんだからさ。。
と、ちょっと愚痴

でもでも・・
楽しかったからいいか。。
またしばらくは会えないけど、次会える日を楽しみにして、頑張らなくちゃね。

ノロウィルス?胃腸風邪?

去年の冬、アツキと私は新型インフルに罹り・・
でアツキと長男は胃腸風邪(たぶんノロウィルス)にやられました

今年こそは何も罹らずに平和に過ごしたい!と願ってはいたけど
今度は長男が胃腸風邪になってしまった。
すごく流行ってるらしいからきっと今回もノロウィルスだよね。。(T_T)

今回は嘔吐はなくて、きつい下痢、と腹痛発熱。
なんと2キロも減ったらしいさすがにげっそりして、可哀想。。(/_;)
ノロって、感染力がすごいのよね。
こんなの罹ったらめちゃくちゃ苦しそう・・
私的には、吐くのが大大の苦手なのでインフルの方がまだましかも・・。
私も染りたくないし、家族に順番に染っていったらもう絶対困る!
・・と、すごーーく神経使ったここ2~3日です(゚Д゚)

長男ってば、1日はしんどそうで大人しくしていたけど、少し良くなると
お腹が空いただの、喉が渇くだの、すぐ部屋を出てくる(みんなに染るっちゅうの!!)
病人は大人しくしてなさーい!!と言っても、じっとしてると逆に身体がだるくなる、と
動こうとする長男。。まったくもうーーー
感染防止に一応触りそうな所消毒したり・・
はぁ。。疲れた。。
でも本人はお気楽なものなのよねー
下痢はまだあるくせにお腹すいたとなんでも食べたがるので、こっちはハラハラ。
なんとか今日はほぼ回復したので、登校できたけど・・

今の所、他の家族には染ってない様子・・
なんとかこのまま済んで欲しい!
1週間ほどはウィルス持ってるみたいなので、手洗いとか消毒とかして、
気をつけなくちゃ。。
神経の使いすぎ、プラス毎月のお客様ですっかりヨレヨレの私です



そうそう、長男の彼女さんは今年成人式だそうで
成人式の日、なんと彼女さんとそのお母様が式に向かう途中、突然うちに挨拶にみえました!
いきなりよーー・・
式の前にちらっと長男に会いに来る、って連絡あったらしいけど、お母様が急に私にも挨拶したいってなったらしい(^^;)
いきなりすぎて、私ってば素ッピンでまるっきり普段着恥ずかしい~~~~
もう仕方ないので、開き直って会いましたがね(^^;)
せめてあと5分、猶予が欲しかったわ(笑)

長男の・・!?

子どもたちは昨日から新学期。
長男も今日から学校で、二男はいつもどおりに部活へ。
やっと普段の日々が戻ってきた感じかな~。


ところで・・年末にはちょっとした事件が!!
30日の夜遅く、長男が突然
「彼女ができた。で、明日連れてくるから」ですって
えーーーーー?うそでしょーーー(心の声)
照れ屋で私達には友達の事さえあまり話してくれない長男から、まさかそんな事聞くなんて・・
できても絶対家には連れてこないって勝手に思ってたし。
まさにビックリ仰天!
女の子家に連れてくるってのも初めてだし、ちゃんとした彼女ができたって事自体が初めてかも。。。
今までほんとに女っ気なかったのよー・・

それにしてももっと早く言ってよね。
次の日は朝から廊下を掃除したり、ケーキ買いに行ったりバタバタ。。(大みそかだというのに・・)
バイトで知り合った、としか聞いてなかったから、どんな女の子連れてくるの~??何歳の子??などといろいろ妄想も膨らむ膨らむ(笑)
前の晩はちょっと緊張しながら眠りに就いた私。。

で、昼過ぎ彼女がやってきた!
なんと車に乗って登場・・。
まさかの年上でした
すごくしっかりした娘さんで、自己紹介しながら手土産も渡してくれて(*^_^*)
長男の部屋にケーキを持って行ってみると、なんと二人で勉強してた
どうやら勉強教えてくれてた様子。
後で聞くと、彼女さん、大学2年生(20歳)とかで・・まぁしっかりしてるはずよね( ̄∇ ̄;)
なんでまたこの長男とお付き合いを?こんなんでいいの?などと思ったり(笑)
明るく優しそうだったので、ちょっとホッとした心配性母でした(^。^;)

しかしあの無愛想で口下手(と思ってるのは母だけ?)な長男に彼女かぁ。。
よく聞くように、嬉しいんだけどやっぱり少々の寂しさもあったりして・・。
でもでも・・冷静に考えると、今の時期にそんなことやってていいのか!?長男よ・・。
一応受験生なんだけど!!
いつもやる事がずれてるよね、長男。。
でもま、逆にやる気がUPするならいいんだけどさ。。。


当日のアツキの反応が面白かったのよ
長男が女の子連れてきたのって初めてだからか、遠くからこそっと見て
「友達のお母さんが来たの?なんで?」だって(^_^;)
全然老けてなんかいないんだけどね
で、玄関の彼女さんのハイヒール見て、「あ~~!船の靴だ♪カッコいい~~~」だって。。
私ハイヒールなんて、冠婚葬祭の時しか履かないから、珍しかったみたい(笑)


明けましておめでとう♪

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします(*^_^*)


新年があけて早4日、今日から旦那は仕事。
二男も今日から塾開始、明日からは部活開始!
ほぼ通常モードになりつつあります。

年末には恒例のお餅つきをして・・
大みそかにはかなりびっくりした事件(?)があったりもして・・
(これはまた後日記事にするかも^^:)


元旦は、近くの神社へ初詣。
今年は長男の受験があるので、念入りにお参りし
その足で私の実家へ出かけました♪
弟家族二組も交え、賑やかに食事。
久しぶりに弟や義妹達ともおしゃべりして、楽しく過ごしました
年に2回ほどしか会えないので、子ども達の事やら日常の事などなど、話は尽きず
しかし、、可愛かった弟達も早アラフォーのおじさん。。
お腹も出てきて、頭は薄かったり白髪混じりだったり・・話す内容も健康診断の結果やら、血圧の話やら。
お互い歳を取ったなぁ~~としみじみしちゃいました(苦笑)


去年は旦那が鬱っぽくなったり、私も相変わらず貧血とのお付き合いが続いていたりと、
健康のありがたさが特に身にしみたので、
今年は3か所のお墓参りなどへも行ってきました(^^;)
(いつもは2か所だけど・・旦那の実家と、私の実家、義父の実家のお墓)
神社も2か所。(多すぎても逆効果・・?)
いつも行く神社に加えて、七五三やお宮参りでお世話になってる所へも出向いて、長男の合格祈願!
肝心の長男は出かけてて行かなかったけど・・
お参りに行くと、気分も清々しくしゃきっとするから不思議よね。

後はひいおばあちゃんに会いに病院行ったり、外食したりしたくらいで
のんびりしたお正月を過ごしました。


それにしてもお正月って、子供たちはお年玉はもらえるわ、冬休みでのんびりできるわで天国だけど、、
私は相変わらず毎日、ご飯の準備に追われ、洗濯に追われ・・休む間もなかったような。
主婦にもお正月休み、欲しいよ~~!



とにもかくにも、、今年も始まりました♪
健康第一で楽しく過ごして行きたいと思います(*^_^*)


2
杵ってけっこう重い~~!

1
器用にお餅をひっくり返す二男

該当の記事は見つかりませんでした。