fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

二男、マレットフィンガー

で、やっとアツキが復活したと思ったら・・
今度は二男(小6)が指の怪我
ドッジボールしてて突き指し、なんと薬指の第一関節が45度ほど折れ曲がってしまい動かない状態に・・
かかりつけの外科に行ったら、骨には異常ないけど筋が切れているとのこと。
「総合病院で手術しなければ」と言われ、翌日紹介状持って市内の総合病院へ(^^;)
結局、筋は綺麗に切れてないので手術は無理。で固定のみとなりましたが・・
2か月固定しますが、ちゃんと形が戻るかわからないそうです(涙)


精神的に一番きつかったのは旦那の仕事のこと。
ちょっといろいろあって・・真剣に転職、退職も考えてた様子。
辛そうに悩んでる旦那を見て、私まで不安で
この先どうなるんだろう、と超ブルーになっちゃってました (>_<。)
でも・・
震災で大変な思いしている人たちの事考えたら、こんなことで悩んでたら罰が当たるよね。
うちの苦労なんかとは比べようもない思いしてるんだから!
落ち込んでないで、頑張らなくちゃと前向きに考えるようにしました。

結局、仕事はこのまま継続することに落ち着き、
旦那も大分前向きな気持ちになったようなので、私も少し安心しました(*^_^*)
でも勤務地が変わったので、これからはかなり遠距離まで通勤する事になります・・
片道約2時間・・。往復でなんと4時間!大丈夫か、旦那。。。
朝も早くなるしこの先不安はまだあるけど、頑張らなくてはね~。


暗いことばっかり書いちゃいましたが
あれこれ書いたらちょっとすっきりしました^^
そうそう、アツキとの前からの約束だったドラえもんの映画へ行ってきました。
後、何故か思い立ち、3人で山登りも(低いけど・・)

いい気分転換になったわ(*^_^*)

三男(小2)、インフルに

あれからそろそろ20日。
少しずつ日常が戻ってる感じだけど・・

被害にあった方々、
被災地で大変な生活を強いられている方々、
関東の計画停電・・
そして原発の現場で危険な作業をしてくれてる方々などのことを考えると
まだまだ辛くてやるせなくて
普通に生活できてることが申し訳ないような、そんな気持ちにもなったりして。。

一日も早く、安心して暮らせる日が来るといいなぁと、しみじみ思います。



その後我が家でもちょこちょこありまして・・
もちろん、震災の事を考えたらほんとに些細なことなのですが^^;
地震の翌々日にアツキ(小2)がダウン。
嘔吐が続いたので胃腸風邪?と思いきや、
次の日には高熱がでて、病院にてインフルB型との診断。
予防接種しっかり受けたのになぜかけっこう重く、頭痛と吐き気がひどかった



地震

昨日の地震、うちのあたりは震度3、4くらいだったのかな。

それでもけっこうな揺れを感じて、時間も長かったので怖い・・・と感じました。
ちょうどアツキが学校から帰ってきていて、私は夕飯のハンバーグの具をこねていた最中。
具だらけの手を大慌てで洗って、アツキとくっついてじっとしてました。
東北や関東は、もっともっとすごい揺れだったのよね・・・


ニュースを見るたびに被害がどんどん拡大していて
その状況に胸が締め付けられる思いです(>_<。)

とても同じ日本で起こっている出来事と思えなく
いつものようにお風呂に入ったり、夕飯をとったりしてる自分に罪悪感すら感じたりも。

災害の恐ろしさを改めて思い知らされました
まだまだ余震も続いたりして、被災地の方が心配です。
さらには原発の事故もあったりして・・


どうか、この先一人でも多くの方が助かりますように。。
もうこれ以上被害が大きくならない事を願います。

18年ぶり

今日はまたまた寒~い1日に・・。
冬に逆戻りしたみたいで、買い物へも厚着して行っちゃいました(^^;)
来週はまたぐっと気温が上がるらしく。。
気温の変化に身体が付いていかないわ~・・

昨日は懐かしいお友達と再会しました♪
大学の時の友人で、なんと会うのは18年振り!?
二人とも自宅から通っていて、方向が同じだったため
よく一緒に電車に揺られて通った思い出が。。懐かしい・・・
私の長男が生まれた頃に家まで会いに来てくれましたが、その後は彼女も結婚して関東へ。

で、去年旦那さんの実家近くの名古屋に越してきたので、ぜひ会おうよ~~!となったのです(●^o^●)
1月ごろから会う約束してたのだけど、
いざ約束の日となると、どちらかが風邪ひいたり子供がインフルになったり、
彼女の義母さんが入院したりとなかなか会えず。。。
そしてやっと昨日再会が叶いました

18年も会ってなかったのに、すぐに昔の二人に戻れちゃうのは
ほんとに不思議。
偶然うちのアツキと、彼女の一人娘さんが同級生なので、昔と違って母としての話もできたりして。

楽しかった~・・
相変わらず行動的でエネルギッシュな彼女に、いっぱい刺激を受けて
私も頑張ろう~、って元気をもらったわ



食事はイタリア料理へ
こじんまりとしていて、すごく落ち着くお店♪

ランチは、パスタ+パン+サラダ+コーヒーで、1050円

4
パスタ♪
3種類の中から、私は大好きなトマトソースを選択。
美味しかった~(*^^)v


3
パンとサラダつき(^^)


2
300円プラスで前菜の盛り合わせがつきます


6
デザート!手作りかな。


楽しかったなぁ。。
楽しい時間ってあっという間に過ぎちゃうのよね・・
また会おうね!と約束して、帰途についた私たちでした



追記
この記事をUPしてしばらく後に、大きな地震がありました。
東海地方でも、結構な揺れを感じて怖かった!

仙台のあたりは大変なことになってるようで、心配・・
大きな被害がありませんように。。



病院とバイク

いつの間にやらもう3月!
あっという間に春休みになってしまいそう。。

2月からずっと続いていた咳。
今現在ようやく治まったものの、まだ痰が絡んだり喉の奥がすっきりしない時があるので
もしや喘息?と気になって
ようやく重い腰を上げて、病院行ってきた私。(遅いってば・・)
だって今の時期の病院ってインフルや風邪の菌がうようよって感じで、行きたいないし(^^;)
結局風邪を引き金にして、アレルギー症状が出てしまってるのでしょうとの事
もう花粉も飛んでるしね~
3月頭には胸がぜいぜいしたり咳が苦しかったり、喘息の症状っぽいのが出てけっこう辛かったと言ったら、
貼り薬と飲み薬を処方
慢性的になってもいけないので、そういうのはすっきり治した方が良い!って。。
久しぶりの薬。。
薬嫌いの私・・ちょっと憂鬱~・・


さて、長男も無事卒業しまして。
3月に車の免許を合宿に参加で取る予定だったけど、定員オーバーで申しこめず・・
ガックリしてた様子の長男だけど
急に、「まずは原付バイクの免許を取る!」と言い出した。
で、まだ免許も取ってないのに、いきなりバイクを買うことに(^^;)
友達のお父さんの知り合いのバイク屋さんに少しお値打ちに売ってもらったのだそう。
(取りよせとかでまだ届いてない)
バイト代などせっせと貯めていたお金で買ったのだけど・・(ちょっと感心^^)
原付バイクといえど、結構高いのね~ (@_@;)
それにしてもいつになく行動的な長男です
免許は近々取りに行くそう。
一発で合格できるのか・・!?

なんとなくだけど、バイクって車より危ないってイメージがあるのよね。
大昔、自分も原付に乗ってて、雪道で大転倒したってこともあるし・・(汗)
私に似て、ちょっとそそっかしい所のある長男なので、とにかく気をつけて乗って欲しい~!!

該当の記事は見つかりませんでした。