fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

弘法さま

先週末は地域の行事、弘法様がありました(*^_^*)
弘法様をまつってある家に、お参りに行きお菓子などをもらって歩く、というようなもの。
これって全国的にあるのかしら?(何年もいるけど未だによくわかってない私^^;)
この辺りでは、個人で弘法様の像をおまつりしている家があちこちにあって、
持ち回りで接待してくれます。
4月第3日曜日には、自転車に乗った小学生達や家族連れ、おばあさんたちが何件もの家にお参りに出かけ賑やかです

我が家もアツキと旦那、私の三人で十数件の弘法様のお参りへ。
二男も去年は参加したけど、今年は部活。
「美味しそうなお菓子貰っておいてね~」と言い残し、部活へ行きました^^
賽銭もしくは米粒と交換に、駄菓子やお餅をいただけるので、子供たちは大張りきりで十数軒回ります。
うちも自転車に乗って、町内はもちろんちょっと遠くまでお参りへ。
アツキは駄菓子をたくさんいただき大喜びでした

行き帰りと2時間と少し、自転車をこぎ続けたので、帰る頃には足腰が疲れてフラフラ
良い運動になったわ~・・
今日は、想像通り足がだるくちょっと筋肉痛(笑)
もうちょっと普段から足腰鍛えないとね


少々気になる事二つ。
昨日は二男の指の通院日でしたが・・
治りが思ったより良くなく、筋があまりくっついてない様子だって。。
ちゃんと完治はしないかもと言われ、少々落ち込み気味の私。
意外と二男本人は元気ですが(^^;)
でも・・こんな大変な時に、元気に過ごしているだけでありがたい事。
指先が曲がってるって話はたまに聞くしそれほど生活には支障はないんだろうから
こんなことで気に病んでいてはいけないよね(^^;)

で、昨日は用事が重なり何かと忙しくしてたら、
夕方から左のこめかみの上、髪の生え際の辺りがたまにズキッと痛むように。
なんだろう・・?
頭痛は良くあるんだけど、いつもの頭痛ではないのよね。
片頭痛の一種かしら・・?
朝になったら治まってたけど、まだなんとなく同じ辺りがちょっと痛い感じ。
心配性の私はこんなことで不安に・・
大したことはないと思うけど、いつもと違う痛みがあると、気になるよね~・・


原発や地震・・いったいいつになったら落ち着くのかな。
放射線や水道水の事は、東海に住んでる私でさえ不安を感じて憂鬱になるのに、
福島や東北、関東に住んでる人たちの不安はどれほどだろう。。(>_<。)

お花見

新学期も始まり、今日から給食も始まりました(*^^)v
2月、3月と長男が家にいたので昼ごはんの準備やらでなんだか落ち着かず・・
そうこうしてるうちに春休みも始まって、毎度のドタバタ
今日からや~っと一人。
春休みは買い物も、いつもアツキが付いてきてくれてそれはそれで楽しかったんだけどね。
でも自分の買い物や、行きたい所へはなかなか行けないからちょっとストレスが・・(^^;)

新らしいクラスは
アツキはひとクラス減り、2クラスに。。必然的にクラスの人数は増えてしまい、
のんびりおっとりタイプだから、けっこう心配です。
ぼーっとしてたら置いていかれそう
でも前から大好きで、今度はこの先生だといいな~と言ってた人が担任に♪
もうすごく嬉しそうで、毎日ハイテンションのアツキ(笑)
その先生は20代前半の男の人で、放課にはいつも一緒に遊んでくれるんだって。
親友と離れてしまったのが寂しそうだけど、なんとか元気に行けそうかな
二男も、ひとクラス減り6クラス。
担任の先生もベテランで良さそうな人です
去年は相性が悪い先生で、かなりストレスが溜まったみたいで・・
外ではあまりパーっと自分が出せない二男なので、いろいろ不満があっても先生に直接言う事も出来ず。。
家ではいつも私が愚痴を聞く係(笑)
さてさて今年はどうかしら。。
楽しい1年になりますように!




週末は天気が良かったので
ゴウくんの散歩がてら、お花見へ行きました♪


3
すっかり満開
綺麗~~


2
大きな桜の木がいっぱいあって、見ごたえがあります(*^_^*)
ここには写ってないけど、天気が良いせいか人がいっぱいでした。


2
桜の木のアーチがずっと続いてます(*^^)v


4
たまにはゴウ君もパチリ♪
今日はやけにたくさん歩くね~!僕、疲れた~~。って顔してる(笑)


春を満喫できて桜はいいね
癒されました


明日から新学期

春休みも今日で終わり・・
明日から小中学校は新学期!

我が家では、すでに旦那と長男が新しい生活を送り始めています(*^_^*)
旦那ははるばる片道2時間かけ、新勤務先へ。
やっぱり、かなり疲れるみたいで帰ってくると、ぐったり
夕飯の終わりがけもなると、食卓の椅子の上でこっくりこっくり眠ってしまったり(^^;)
大変だよね・・
こういう状態なので、恒例の夫婦喧嘩もめっきりなくなったよ。
私も今までよりかなり早起きすることになったので、身体がまだ慣れずに辛い~~
でも旦那が頑張ってるんだから、愚痴は言っちゃいけないね~

長男も無事入学式を終え、なんとか毎日通ってます。
今までは高校が近かったので自転車通学だったけど、電車とバスでのちょっと遠めの通学になり、
加えてバイトも入れちゃってるので、少々お疲れの様子
もう少ししたら慣れてくるかな~。
あ、無事バイクの免許も取り15分ほどの駅まで使ってますが、時間短縮できて便利みたい(*^^)v
バイクで出かけた後はどうも心配で・・無事に帰ってくるとホッとする。
それにしても、、長男が大学生だなんて、まだピンとこないよ。


先週末、以前から計画していた一泊のお出かけへ行ってきました。
日本が大変な、こんな時期にお出かけなんて・・とすごくすごく悩んだのよ・・
今、大変な思いしている人たちの事を考えると、
ついつい気分が落ち込んだり、自粛を・・と考えてしまうんだけど、
自分のできることをしつつ、普通に元気に過ごす事も大切かなぁとも思ったり・・
子供たちはずっと楽しみにしていたし
部活でくたくたの二男や、仕事で疲れきってた旦那が大好きな所なので
少しでもみんなの気分転換になって元気が出ればいいな、と思い切って出かけました。

行った先は、知多半島から船で10分の日間賀島。
気に入ってるのでついつい毎年のように行ってしまいます
今回は寒かったので海遊びは少しにして、島の散策を楽しみました(*^_^*)
最近クールになってきた二男も珍しくハイテンション(笑)
歩きながらいろいろ話したり、遊んだりのんびりゆっくり過ごしました。

正直言って今回、やっぱり海を見るのが辛かった~・・
この海のずっと先で・・・といろんな想いが頭の中をぐるぐるして。。
そんな事で、いつものように心底は楽しめなかったけど
のんびりもできたし、良い気分転換になりました(^^)



該当の記事は見つかりませんでした。