fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

二男作のカップケーキ

ちょっと前に二男が家庭科の夏休みの宿題で、カップケーキを作りました。
今時はこんな宿題があるのね~
いくつかある中から、これを選択。甘いもの好きな二男です。
せっかくなので、記念にUP^^



恥ずかしながら、こういうお菓子作りは全然しない私^^;
遥か昔にシュークリーム作りに挑戦したけど、見事に失敗し・・
それからほとんど作らなくなったなぁ。。
実家に居た頃、クッキーなんかは作ったけど・・

一応材料そろえるのだけは、ワタシがやって。
その後は全部、二男
二男、子ども会とか何かの施設で、クッキーやパンなど作ったことはあるけど、
家では初めてかも?

2

オーブンに真剣な顔で並べてた(笑)
ちなみに黒いのはチョコチップ^^
チョコが大好きなので、これでもか!ってくらい入れてたよ
甘そう~~・・


4

出来上がり!
チョコチップが沈んでしまい、少々がっくり。。
どうやったら上に残ったまま、焼きあがるの!?

でもま、初めてだしこんなもんかな?(*^m^*)
本人は大満足で、写真撮ってました♪(笑)
で、すぐ食べるのはもったいないので、おばあちゃんにおすそ分けしたり、アツキに見せびらかしたりしつつ。
その夜、ご機嫌で食べてました

一連を見てたら私もちょっと作りたい気分に。。
涼しくなったらやってみようかな~・・なんて少し思ったりして(笑)


二男いわく、また作る!
らしいので、次回に期待だわ



夏休みの宿題

夏休みもあと少し。
今年は、土日分2日多いので子供たちは得したよね(笑)

三男アツキの夏休みの宿題。。
毎年毎年、決まって最後の方までやらずに放置
終わりがけになって、慌てて溜まったものを片付けてたのよ。
しかもみんなに当たり散らしながらするから、最悪・・。
長男も二男も、一応宿題は普通にやっていたので、三人目にしてびっくりでした。
こんな漫画に出てくるような小学生、今時居るのか!?と呆れてたけど・・ここにいました。。

もうこれは一生直らないな、と諦めてましたが(涙)
なんとなんと、今年はきちんとほぼ毎日「夏休みの友」を片付け、溜めることなくやりきりました!!
後は感想文、ポスター2枚、習字2枚、リコーダー練習、作文7テーマ、自主学習
とあるのだけど、これもとりあえず終わったし。
残るは作文2テーマのみ。
普通の小学生は、とうに終わってるって子も多いんだろうけど、
アツキにしたら、これはかなり画期的なことなのよ( ̄▽ ̄)
私にとっても、なんともストレスの少ない夏休みとなりました
去年までは宿題のことばっかり、言ってたもんなぁ。。

実はこれには理由があって・・(笑)
しっかり者の二男が、このままではダメだ!とある条件を出したのですよ^^
休みの間こつこつと毎日頑張ったら、最後にアツキの欲しがってたおもちゃ(二男所有)をあげるよ、と。
アツキ、まんまと作戦に乗りました♪(単純なところが可愛い♪笑)
こんな余裕のある夏休み、はじめてかも^^

それにしても・・うちの二男ってば、旦那よりも厳しいのよね。
旦那は今まで子供たちに「宿題しろ」って言ったり厳しく叱った事、一度もなし!
(私の役目・・・)
二男がその分、妙にアツキに厳しくなってしまった(笑)
日々の生活態度とか、宿題やってるかとか、よくチェックしてるよ~ ( ̄m ̄)
なんかこっちの方がよっぽどお父さんっぽいわ(笑)

でもでも・・おもちゃを無事GETしたら効果切れるんじゃない?
2学期になったらまた自堕落な生活に戻りそうで・・
ちょっと心配
・・( ̄▽ ̄)


シソのジュース^^

今日も暑い・・・
まだまだしばらく続くのかなぁ


今年もしそジュース作りました~
もう3回目^^
旦那両親の野菜を作ってる畑が、家のすぐ近くにあるんだけど
そこに野生の赤シソがうじゃうじゃ生えてるのよ
以前実家の母が、夏ばてや貧血に効果あるからと作ってくれたのですが、
ここでは幸い、ただでシソが大量に手に入る!!と言うことで
私も、夏になるとせっせと作るようになりました
料理は好きじゃないけど、こういうのは頑張って作る私。。(笑)


夏ばて、貧血にいいとは聞いてたのだけど、
他に効用として何があるんだろう?と調べてみたら

疲れ目、視力の向上、アレルギーの予防、美肌、整腸、
疲労回復、ダイエットなどなど・・
おぉ!他にもいろいろ効果あるのねー。
美肌にも良いなんて知らなかったわ

息子たちも大好きで、作っておくとガブ飲み。
だから、すぐになくなってしまう(汗)

1
一回に大量に作ります^^
何回も作るのめんどくさいし・・


3
コップに入れると、すごく色が綺麗!
シソの香りがり爽やか。美味しいです(≧∇≦)

ただし、、
砂糖もけっこう入ってるので、飲みすぎには注意!よね。
ダイエットのはずが、逆に・・ってことも? ( ̄▽ ̄)


長男帰宅(*^m^*)

昨日久しぶりに、下宿してる長男が帰ってきた^^
高校卒業するまでバイトしてた店(飲食店)を手伝うんだって。
せっかく帰ってきたのに、相変わらず家にはほとんど居ないけど。

夜にバイトから帰ったと思ったら、1時間ほど家に居てすぐ友達と遊びに(朝まで)
で、今日も昼ごはん軽く食べたら、友達と出かける!って行ってしまった (^_^;)
今日はどうやら彼女と会うみたい
服装がおしゃれだもんね
ふ~ん・・・

ちょっと寂しいけど・・
19歳ともなると、ま、そんなもんかしらね~( ̄m ̄)


かたや二男は、夏休みになって、ほとんど遊びに行かないのよ。
長男と正反対^^;
一日家に居て、アツキにちょっかい出したり、おやつ食べたり。あ、勉強もしてるけどね^^
で、夕方~夜は塾へ。
兄弟でもいろいろだわ(=v=)
ちなみ長男は中学のときから、遊びに行くことが多かった。。
アツキも今日は家に居て、宿題の大物(思い出の絵)やっつけてます。



先週末、映画「マダガスカル3」観て来ました。
いつも、映画はアツキの好きなアニメを観にいくことが多いんだけど、
正直途中眠くなること多々。。。
(自分の好きな映画を観たい・・ってストレス溜まる^^;)
でもこれは面白かった!
楽しいし、迫力もあったし^^

1


アツキ、よっぽど気に入ったのか、
何度も「ダ、ダ、ダダダダダッダッサーカス!ダダアフロ!」てフレーズを繰り返し踊るのよ(笑)
あの、コマーシャルのアフロシマウマが踊ってるやつ(わかるかしら・・)
なんとも、動きが面白くて可愛くて、ついつい何度もリクエストする私(笑)
いい運動になりそう ( ̄m ̄)


長島のプールへ

今年も長島スパーランドへ行って来ました
旦那が会社で入場券を安く買ってくるので、
ここ何年か、夏休みの予定に必ず入ってるのよ・・(笑)

1

先週の金曜日。
お盆の終わりがけだったので、まだ混んでるだろうな~とは思ったけど、
次男が行ける日がこの日しかなく・・
すると、やっぱり混んでいた
駐車場も去年の9月に行った時と比べると、凄い混みよう(*_*)
でも、お店のおじさん曰く、「お盆に比べると空いてるよ~」だって。
昨日は3万人だけど、今日は2万人・・って
どっちにしても多いじゃん (^_^;)


2

うちの場合一番楽しいのは、流れるプールと波のプール^^
暑い日だったので、けっこう長く入り続け、
気がついたら指がふやけていた~(;´ω`)
でも、子供は元気よね。
私はしばらく水に浸かってると、疲れちゃったり、おなかが冷えてきたりするのに、
どれだけでも入ってるもんな~。

でもね・・子供たちの弱点。。
意外と気が小さいのか、スライダー系は絶対しようとしない。
若者なんだから、チャレンジすればいいのに~・・
波乗りみたいなのや、長~~いスライダーなど、楽しそうなのがいっぱいあるのに勿体無い!
二人とも、ずっーと流れるプールと波のプールでのみ遊んでたよ
とか言ってる私も、苦手なので近づかないんだけどね 。

最後は遊園地の中へ。
子供たちは遊んで行きたそうだったけど、もう午後6時と時間も遅かったのでそのまま帰宅^^;

昔、私が子供の頃は、子ども会や家族で。
学生の頃、会社勤めの頃は、友達と来た遊園地。
懐かしいなぁ~
昔とはかなり変ってしまったけど

二男も、良い息抜きになったようです
今週末には模試、新学期始まったらいきなりテストがあるけど
たまにはのんびり遊んでリフレッシュするのもいいかも^^


3

帰り道車の中から見えるスパーランド。
これはホワイトサイクロン?
綺麗~~





二人きり(;´ω`)

一昨日、昨日と、旦那と二人っきりの夕ご飯。。。
二男は月曜から合宿でいなくて、
アツキも二日間、夕方からお友達家族にお祭り連れて行ってもらったり、
食事に連れて行ってもらったりで遅くまで不在でした。
送り火も二人きり。これも初めてだ~~。

二人っきりで夕ご飯だなんて、いつ以来だろ?
旦那には申し訳ないけど、あまり楽しくない・・・(;´ω`)
(向こうも思ってただろうな・笑)
なんというか・・何か足りないと言うか、寂しいと言うか。

考えたら、末っ子のアツキがこんな時間に居ない日なんて、
今までなかったのよねー
夫婦で外食、ってのも前はたまにあったけど、最近全然ないし。
二人きりで居てすごく楽しいって夫婦、あこがれるけど、
実際はなかなか難しい!

でも、子供たちがみんな自立して離れていったとしたら、
毎日こうなんだ。。。。
うわ、、どうしよう。私大丈夫かなぁ
急にいつか来るであろう未来のこと、いろいろ考えてしまった(笑)
夫婦二人でどうやって過してるんだろう??とか、
会話、ちゃんとあるんだろうか?とか。 (+o+)
年取るとともに、お互い丸くなって穏やかに過ごせてるといいんだけど^^;
さてどうなる?
そのときが来たら、なるようになってるのかなぁ。


今日の夜、次男が合宿から帰ってくる♪
3泊4日だから、そう長く不在だったわけでもないけど、
なんか久しぶりに再会する気分
これくらいの期間なら、そう寂しくなく逆に楽かも・・と思ってしまうけど(笑)
近い将来、子供3人とも自立して家を出ちゃったら・・?
寂しくて激しく落ち込んでしまうかも!?
そんな先のこと考えてどうする?って感じだけど^^;
逆にすぐに慣れて、自分の生活エンジョイしちゃってるとか?(笑)だといいけどなぁ~

子離れ、上手に出来るのかなぁ。。
ちょっと不安(^_^;)


お盆あれこれ・・

きょう14日はお盆の中日。
と言っても、旦那は今日は普通に仕事だからあまりそんな気がしないけど。
二男は昨日の朝から、塾の合宿へ3泊4日で出発。
白樺湖だって ( ̄m ̄)
なんだか想像するだけで涼しい感じでちょっと羨ましいわ^^
アツキも昼一で友達と公園へ遊びに行ったので、現在家には私一人のみ!
しかもアツキ、友達パパが祭りに連れて行ってくれるので、8時頃まで帰らない。。
で、いつもは受験生二男が一日中2階にで~んといるので、少々気を使うのよね(笑)
なんだか今日は妙な開放感だわ~~・・(盆だけど・・)
夏休みも半分過ぎて、ちょっと疲れてたのかしらね、私 ( ̄▽ ̄)


さて、お盆・・・
去年暮れに、ひいばあちゃんが亡くなり、今年は初盆にあたるので、
今年の盆はいろんな行事があって、けっこう大変
田舎だからねぇ~(苦笑)
ちょっと記録がてら書いておこう^^;

まずは先週「施餓鬼(せがき)供養」初めて聞いた言葉。。すごい漢字・・
去年のお盆以降になくなった方の供養との事で、
親戚が集まり、お寺でお参りしてきました^^

で、昨日は「百八灯(ひゃくはったい)」これも初めて聞いたわ・・・
初盆を迎える家庭でお盆初日の夕方に行う行事だそうで。。
いわゆる迎え火の事だけど
108本の松明(たいまつ)を家の前で燃やしてお迎えするお盆の大切な行事だとか。
夕方、我が家にご近所の方が集まって下さって無事終了^^;
その後は、庭でお酒やおつまみをごちそうを振る舞って接待
近所の方々が30人ほど集まったけど・・これが大変。
挨拶しながらビール注いで回る・・こういうのって、やっぱり疲れる
昔から、苦手~~^^;
しかも、ほとんど年配の方で顔知らないし
アツキがお腹すいた~家に帰りたい!と言うので、それに便乗して早々に帰ってしまった(笑)

で、明日は灯篭流し。送り火。お寺へ。
と、来週は百万遍。←これはお年寄りが出るのでおばあちゃんにお任せ。
いずれ私が出るらしいけど・・( ̄▽ ̄)

田舎に嫁ぐのも結構大変。。。かなり疲れる。。
もっと大変な地域もあるんだろうけどねぇ。
疲れてぐったりしていても、旦那、それを当然!って思ってるようで、全然いたわってくれないし。。
酔っ払って、私の悪口言い放題で最後高いびきだし(`o´)しかも次の日覚えていない
こういう風だから、なんだかあまりやる気が起きないのよ。。

あ、けっきょく愚痴になってしまった



アツキの友達宅へ^^

夏休みって長いなあ~と思っていたけど・・
気がついたらもう半分位終わってるかも??

夏休みは・・7月の末の家族旅行以外はたいしたこともしておらず^^;
子供関係ではポケモンとナルトの映画に行ったくらいかなぁ~
後は、アツキは友だちとプール通いもしくは公園遊び。(その間は一人時間が持てて、私も嬉しい♪)
受験生二男は、せっせと塾通い。
長男はバイトの毎日、、らしい^^;


昨日は久しぶりに、引っ越して少し離れてしまったアツキの幼稚園のときのお友だちR君の家へ。
私もR君ママとは仲良くしてたので、親子揃ってお邪魔^^
1年ぶりの、懐かしい時間を過したよ
4年生ともなると、しばらくぶりになっちゃうと、結構照れるみたいで・・
初めは揃ってぎこちなくもじもじして、笑ってしまった(笑)
でも趣味が似てるので、カードやゲームですぐに盛り上がってたけど
私もR君ママと、いろいろ近況報告したり、学校が違うので情報交換したり。
楽しく過して、あっという間に帰宅時間^^;
今度会うのは・・冬休み?いや、夏休みか?
毎年欠かさず年に1~2度再会してたけど、これも小学校卒業までかなぁ~


夏休みもぼちぼち後半に入ります!
一応これからの予定としては、
海へ日帰りで。
長島スパーランド。
三重へ帰省。
など考え中だけど・・・
さてさていつ実行できるかなぁ~~

一泊旅行へ

相変わらず暑いね~・・
そんな中、夏休み恒例の一泊旅行へ行ってきました^^
行き先はこれまた恒例となってきた、日間賀島
知多半島の先端から船で15分。
タコの島、と言われるだけあって、タコが美味しいのよ


1
到着^^
去年の春に来て以来かな?


2
去年は春で海へは入れなかったけど、今回はばっちり入れたから二男もアツキも嬉しそう~
こう暑いと、水の中が気持ちよいよねぇ。。
私も帽子をかぶり日焼け止め塗りたくって、楽しみました。


3
泳ぎに飽きると、砂遊び^^
二男も童心に戻って一心不乱に砂で何かを作ってる(笑)



5
今回、すぐ隣の一角にイルカが2匹
毎年この時期にイルカと触れ合うイベントがあるらしくて・・
すぐ近くで見れたのよー♪
かわいい


6
ジャンプも見れた^^

夜はタコ尽くしの料理で、最近夏ばて気味で食欲なかった二男も、けっこう食べれてたみたい。
アツキはタコ苦手なのでちょっと不満そうだったけど^^;


結局午後に着いてすぐ海。で、夕方まで遊び、
次の日も朝から昼過ぎまで海・・と、海ばっかり!(-o-;)
海って水の中に入ってると涼しくて気持ちよいんだけど、やっぱり砂浜にいると暑いしね~
暑いの大好きな旦那は嬉しそうだったけど、私はくたくただよ!
老体にはかなりきつくて疲れた~~(;´ω`)
でもたった一泊だけど、日常から少し離れて気持ち的にはのんびり出来きたかも。。
朝はいつものせみの物凄い鳴き声でなく、波の音だったのでなんとも癒されたわ^^



該当の記事は見つかりませんでした。