fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

卒業式の・・・

二男の卒業式が3月の上旬にあるので、
ふと、なんだかいや~な予感がして、その日に着る紺色のツーピースをタンスから出して久しぶりに着てみた。

予感的中・・・(゚Д゚;)
スカートのウエスト部分がきつ過ぎる
無理したらなんとか着れるけど、
呼吸するたびかなり苦しい。。
さらにいすに座ってみたら、苦しいの何の。気分悪くなりそうだよ
3年前に着た時は入ったのにまさかこんなにお腹周りが太くなってるとは・・・・
かなりのショック。。。


それにしても、、ワンピースだったらなんとかなったかもしれないのに、
よりによってツーピース買っちゃったからなぁ(-_-;)
思い切って新調するか?
でも気に入ってたのにものすごく悔しい気もする。。

よく考えたらこのツーピーツ、長男の幼稚園卒業のときに買ったものだから、かれこれ・・14年モノ!?
どんだけ物持ちいいんだ、私(´-ω-`)


今時の卒業式は、普通は礼服(喪服)で卒業式にも出るってよく聞くけど、
私の持っている礼服は、あまりにも古くて(十数年前のモノ)喪服感半端なくてちょっと抵抗があるし・・
礼服を新調して、それを卒業式にも着ようか。
それか卒業式用のシックなスーツ買おうか・・。
(でも買うの結構めんどくさいのよねぇ)
はたまた頑張って少し痩せて(!)今あるツーピース着るか?
(一応、最近カーヴィダンスとロングブレスもどき、ちょこっとずつやってはいるんだけど・・・なかなか


さてどうしよう(;^_^A


ところでこれ読んでる方に質問^^
卒業式の洋服っていつもどういうの着てる?
色は何色?
礼服(喪服)を着るってのあり?
式の時って、意外と他のお母さんの服装って見ないのよねぇ・・。





またテスト(^^;)

数日前に試験結果、校内順位が出たと思ったら、もう明日から定期テスト
最近試験ばっかりだわぁ。。
大変だよね。
先日の実力試験では、惜しくも順位が3位落ちてしまい、二男がっくり。
私としては、3位くらいならそれほど気にするほどじゃないんじゃ?って思ってしまいますが、
本人的にはそうも言ってられないみたいで(^^;)

二男の第一希望の学校は、今の内申点でぎりぎり・・って所。
よほど当日点をしっかり取らなくては、際どいみたいなので、
できれば2学期の内申をあと2点(!)上げたいらしい二男。
昔から苦手な音楽の成績アップを目指して、家でも暇があるとリコーダーの練習したり、
体育は、夏に苦手な水泳が項目に入ってしまったから、下がったら一大事!と
今度の課題のマット運動を、こっそり練習したりしているよ
相変わらずの熱血君です。。

この努力が実りますように^^;

明日から3日間の試験・・。
昼には帰ってくるから、昼食の準備しなくちゃね~ (;^_^A
で、何故か旦那までも、明日は休み。
試験だから、年休取ったって
いや・・旦那が休んでも、二男的にはなんら変わらないと思うけど(苦笑)
私にとっては、ペースが狂いあまり嬉しくなかったりして・・


さて、二男もうすぐ学校から帰ってきて、
今日は塾が5時半からなので、4時半に夕飯食べて行くらしい^^;(早い!!)
で、7時半に帰宅してすぐ寝て、早朝起きる、
そしてチョコをたくさん食べる、という作戦だって。(笑)
彼なりにいろいろ考えてるのよねぇ。
がんばれ~~!







久しぶりに。

久しぶりにヨガへ行ってきた。
夏休みに入る前に行ったきりだからすごく久しぶり!
ずっと行きたかったんだけど、夏休みは子供がいて無理だし、学校行事や二男の試験期間と重なったり、
女の子の日だったり、忘れてしまってたり(!)となかなか行けず・・・

最近寒くなってきて、身体がカチカチに。さらには持病の腰痛も復活してきたし、
冷え方も年々ひどくなってきてるので、
これはちょっと身体を動かして、体調を整えたい!と思い。
ちょうど用事もなく、体調も良かったので久しぶりに出向いてみました。

やっぱり普段動かさない筋肉を動かすのって、気持ち良いわ
血行も良くなった感じで、首や肩の凝りが取れたよ^^
また行ける時は頑張って行ってこよう

家でも毎日自分ですれば、さらに身体にいいんだろうけど
なかなかね・・^^;


例の騒動のその後・・・

11月も半ば!
早いなぁ~~
週末には、ひいおばあちゃんの一周忌があり、無事終わりました^^
もう1年も経ったんだなぁ。。
で、週明けには二男の中学最後の授業参観と、これまた最後の進路説明会!
5回目の進路希望調査も提出し、
どんどん受験&卒業が近づいてる感じで気が引き締まる想いだわ~

昨日はインフルエンザの予防接種も無事済み、ひとまず一安心♪
そろそろ風邪やインフルエンザの季節だもんね。


例のネズミ騒動からはや1週間・・・
出現した次の日、な、なんと夜中に、私とアツキが寝てるすぐ横を走り去り(!)死ぬほどびっくり
怖くて怖くて、精神状態ぼろぼろに。 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

実は、長男が反抗期真っ最中の中学生の頃、二男と喧嘩して階段の壁に穴(直径10センチほど)を開けてしまった。
で、その後は塞いでいたんだけど、よく見るといつの間にかカバーがとれ又しっかり穴ができてる!!
もしかしたらその穴から出てきたのかも!?と、慌ててまた塞ぎました
するとその後は、夜中にたまに天井裏で足音がするものの、部屋へは一度も来てない様子。。
ひとまず姿が見えないだけで、だいぶ気分的に楽になった^^;
でもでもやっぱり存在そのものが気持ち悪い~~
食べ物は普段から外に出してないって事もあり、一度も食べられた形跡はない。
いったい何が目的でうちにいるの??

毒薬やバルサン系、は旦那が頑固に拒否・・
業者は10万円位するらしく高すぎるし、元より旦那拒否・・・
捕獲シート、カゴは部屋に来ないので意味ないし・・
もう出て行くのを待つしかないのか?
ネットで調べてたら、部屋に来る穴を塞ぎ食料は絶対出さないようにしていたら、しばらくしてネズミはいなくなったって言う嬉しい情報がありそれを期待してるんだけど。
甘いかなぁ(-_-;)


怖い・・・(T-T)

落ち込んでます。。
とんでもないことが起こったのよ~・・
書こうかどうか迷ったけど、気持ち落ち着かせるために書いておこう

なんとなんとなんと、こともあろうに我が家にネズミが出現!!
こんな事、普通の民家であるんだろうか??

ちょうどNHKの連続朝ドラマ見てた時の事、
どさっと音と共にどこかから落ちてきて、すごい速さで移動。。
すぐに見失い、どこかへ行ってしまった。。
大絶叫よ、もう
心臓が止まるかと思った・・・・・
ちょうど出勤が遅い日で、旦那がいたからなんとかしてくれるか?と、思うも、
「テレビが聞えない!」とトンチンカンな事言われ、むかーーっ
まったく頼りにならない!!

その後、義母に相談に行くと、
「うちのネズミが行っちゃったのねぇ」ですって!! なんだそれーー(゚Д゚;)
どうも敷地内にある食料の置いてある築50年くらいの古い小屋(米とか野菜とか芋とか)に、ずっと前からネズミがいたらしいのよ。。
で、最近音がしなくなったなぁって思ってたけど、
近くだから、そちらに侵入したんじゃないかしら?って。
ただただ唖然。。
そしてだんだん腹が立ってきた!!
今の時代にネズミっているの?ここどんだけ田舎なのよ!
うちの家も築20年でしかも和風建築だから、隙間が多いのだろうなぁ。

その後、昼間は出てこなかったけど、夜には天井かどこか分からないけど何やら音が。ガリガリとか、歩く音みたいなのとか・・(怖すぎる!)
ドア閉めてたけど、一部屋おいた部屋で寝てる私には丸聞こえで、
気持ちわるいわ、怖いわでこの普段不眠知らずの私が、全然眠れなかった布団の上に落ちてくるんじゃないかと、はらはら。

いったいどうしたらいいんだろう。
とりあえず薬局でネズミ捕りのシート買ってきて、あちこち置いてみたけど。。
義母からは年季の入ったネズミ捕りの罠(初めて見た!)を渡され、それも設置。


と言うわけで、昨日から生きた心地がせず、どんよりしている私
この家は食料ないって理解し、すぐに出て行ってくれることを祈るのみだよ。

誰か、ネズミ退治の仕方知ってたら教えて~~・・って、そんな人いないよねぇ (T-T)

怖がる私とは反して、子供たちはどことなく楽しそう。ネズミ君どこかなぁ、なんて言ってる!
旦那にいたっては、別にネズミ退治しなくてもいいんじゃない?だと!
殺すのはかわいそう、、だって!!
怖がる私がおかしいのか?
はぁ・・



長男、今度は・・・

週末からずっと鼻水と鼻詰まりで、テンションダウンしてました。
やっと治ってきて身体が楽になってきた♪

結局風邪だったのかな~?
だるくて頭は重かったけど、熱もないので「花粉症かも」と、思い込み(思い込もうとしてた?)
全然身体をいたわらずに過ごしてたわ。。
普段乗らない自転車で、珍しく遠くまで買い物行ったり・・
近くの公園に行って、めいっぱい歩いたり・・
普通に外食して暴飲暴食したし・・ ( ̄▽ ̄;)

でも全然治らなくて、昨日はさらにだるくてドンヨリ気分。
やっぱり花粉症じゃなくて風邪だったのか・・?
考えてみると10月末の高校体験くらいから、どうも喉が痛かったり、だるかったり・・
ちょっと免疫力が落ちているのかしら。。
ほんと、、身体が普通に元気ってありがたい事だわ。。



先月半ばの事だけど、長男ってばまたまたやらかしてくれた。
バイクの鍵に続き、今度はスマホなくしった!って・・・
結局、全然見つからず、警察にも届けたけど連絡もないらしい。

で、失くしてから20日ほど経ったけど、
あまりにも不便だから、そろそろ再契約行きたい、ってついに今日メールが来たよ。(;^_^A
ない間は、学校用に買ったパソコンのメールで凌いでいたらしけど・・

今時の若者にとって、携帯のない生活ってのはすっごく不便な事なんだろうね。
これで少しは携帯のありがたさってもんが、わかったんじゃないかしら(-_-;)

しかし、いったいどこでなくしたのよー・・
気がついたらなかったって・・・どんだけぼんやりしてるんだ。。



学校行事あれこれ^^

二男の文化祭と、アツキの授業参観、続けて行って来ました~^^

この時期の授業参観は、親子ふれあい教室と称する福祉体験教室。
今回は手話のあれこれを勉強しました♪
久しぶりに学校でのアツキが見れたわ^^
隣に私がいるので照れながらも、頑張って手話を覚えていました

二男は中学最後の文化祭!
私はメインの二日目の合唱大会へ・・・
さすが3年だけあって、みんなまとまっているし迫力がすごい
1,2年のときを思い出してみると、すごく成長したな~って感じ。
これが最後・・って思うと、やけに切ないような寂しいような。。
二男のクラスの曲はいきものがかりの「YEEL」
ちょっとうるっと来てしまった

結果は・・・惜しくも賞は貰えず。。
でもいい思い出になったよね~

文化祭の後、二男の元部活仲間のママさん達とせっかくだからとランチへ。
幼稚園のときから一緒なので、気も使わず楽しかった^^
子供たち、みんなそれぞれ成長していて、ほんとに感慨深いねとしみじみ。
で、色んな話の中で、ひときわ気になったのが・・
二男以外、彼女がいたり、一緒にジョギングしたりメールするガールフレンドがいたり、好きな子がいたり、グループで遊んだり・・と、青春してる事(゚Д゚;)
ちょっと前まで、みんなおぼこくて女っ気ゼロだったのに~
今時の中学生って、そんな進んでるの?
そんな中、二男だけが浮いた話な~んにもなし

当事者の母たちは「よりによって何も受験前のこの時期に・・」とあまり喜ばしくなさそうだったけど(苦笑)
なんだか妙にショックな私・・・
置いてけぼり感というか・・・
実際、最近その子達から、あまりお誘いのない二男。。(寂)
ま、本人が気にしてないのに(たぶん)、母が気にしても仕方ないか^^;






該当の記事は見つかりませんでした。