fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

入学準備にバタバタ

合格発表から1週間経ったけど、
なんだかそれはもう遥か昔の事のようで・・(^^;)
春休みになり、なんだか慌しく過ごしているよ。
ここ数日は二男の入学に向けてあれこれ揃えるのにバタバタ

まずはスマホ購入。ついに携帯デビューです
今まで携帯は持った事なかった二男なのだけど、さすが脳の柔らかい若者。
すぐに使いこなすようになり、色々と楽しそう。
早速名刺を作り、もうすぐあるクラス会(打ち上げ?)で友達に渡すと張り切ってるよ^^
友達少ないので、今の所2人しか登録してないみたいだけど・・

後は時計、メガネ、定期入れ・・。
で、一番時間がかかったのが・・・洋服。。。 ( ̄▽ ̄)
二男の行く高校は、私服登校なのです
ちょっと珍しいよね。
制服を買わなくていいってのは、お金がかからなくてありがたいのだけど・・
サッカー一筋9年間、おしゃれにはとんと無頓着だった二男、かなりとまどってます(;^_^A
今までは家に居るときは中学の体操服だし、超倹約家の次男なのでたまには買おうか?と言っても要らない!と言うばかりなので、私服ってろくなものなかったのよー。
一応部活は運動系に入る予定だから、「たぶんジャージで通うのかな?私服それほどは必要ないよね」と言いつつも、何もないのはさすがに不安だし。
初めての電車通学でしかも名古屋にある学校。
いったい何着ていけばいいんだろう・・と悩む二男と共に、ユニクロやイオンなど物色して(笑)
なんとかお安めに最小限の服は準備できた!
ジーンズも今までは硬くて嫌いと履こうともしなかったけど、そうも言ってられないので
2着購入。
意外と良いね!と二男目からうろこ状態
あとは長男がもう要らないとくれた服とか。(でも妙におしゃれで大人っぽくちょっと二男にはしっくりこないかも^^;)
長男が「靴が肝心だ」とか言うので、一応靴も買いましたよー。
(いかにも中学生と言った白無地のしか持ってないしね・・。)
公立で安いけど、なんだかんだでお金はかかる~・・
大変だけど・・こういうのって嬉しい作業だよね。買い物楽しかったし^^


それにしても・・二男は小柄でかなりの痩せ型なので、何かと苦労が多かった
デニムも洋服も合うサイズが全然ない!
デニムなんか一番小さいサイズで細いデザインでもぶかぶかだよ。(ちょっと羨ましい・・)
かと言ってジュニア用ではデザインもちょっとあれだし、大きさも微妙だしねぇ。
難しいお年頃だわ(*_*)

そんな感じで慌しかったけど、ひとまず入学式にもって行く書類も記入したし、
ちょっと落ち着いたかな^^
二男も宿題がないので、割とのんびり過ごしてます。
入学式まで10日かぁ。。
あ、私もスーツ出して、ちゃんと入るかどうか確認しなくては・・・


春休みに入りました~

気がついたら3月も残り1週間。
小学校も春休みに入りました^^
4月になったら、長男は大学3年生・・無事進級できてホッ。。
二男は高校生。
三男は小5に・・。ついに高学年!どうもぴんと来ないけどね(苦笑)
子供達は着実に成長してるよね。


春休みの最初の週末は、三男の行きたがっていたドラえもん映画へ
受験があってなかなか行けなかったけど、やっと行けた^^
今回は、実はずっとドラえもんファンの二男も一緒に ( ̄m ̄)
もうすぐ高校生だけど、好きなものは好きなんだから仕方ないよねぇ~(笑)
映画は・・・なんとなくいつものドラえもんと雰囲気が違うなぁと感じたりして。。(;^ω^A
終わり頃になって気がついたけど、いつもの感動シーンが少なかったような?
私だけ?
ドラえもんとのび太の友情を確認するシーンでは少しホロリとはしたけど^^;
でもま、アツキは楽しかったようなので良しとします♪(えらそう?笑)

1


その後は映画館の隣のショッピングモール内のメガネ屋さんzoffへ。
去年買ったメガネが全然見えない、と言うのでそれは大変と新調する事になりまして・・
長男が持ってるメガネ(ここで買ったらしい・・)がカッコいいと密かに憧れてる次男(笑)
今度は僕もここで買う!と。( ̄ー ̄)
普段はけなしたりしてるのに、
なんだかんだで長男の持ち物や行動は気になるようで・・面白い^^
初めて来たけど、なるほどデザインが若者向けでおしゃれ。で意外と安い!
意外とこだわり屋の次男、メガネ選びに時間がかかることかかること・・
待ってる3人はもうくたくた・・。
やっと選んでなんとか購入^^;
その後は疲れて夕飯作る気力たぶんない、と訴え同じモール内で外食することに
迷った挙句、結局ラーメン屋(子供達のリクエスト・・)
ごちそう様~と食べ終わり、ふと店の看板を見て、ハッ!と気がついた。。
この店、うちのすぐ近所にある店じゃないの ( ̄□ ̄;)
こんな遠くまで来てわざわざ同じ店に・・。
美味しかったから、いいか。。



合格発表!

公立高校の合格発表がありました!
今日の午前10時。
二男が一人で見に行き、私は家で待機・・・・。
10時過ぎて数分した頃、電話が。
「受かったよ!」との二男の言葉
第一希望の高校に、無事合格できました

声を聞いたら、とにかくホッとして涙・・
良かった(T_T)
まさかの体調不良で、B日程は受験欠席という信じられないハプニングもあったけど、
ほんとにほんとに良かったねぇ。

一年の頃ここへ行きたいと聞いたときは、まさか受かるとは思わなかった高校。
内申も凄まじい努力でじわじわと上げ、
二男の執念を感じたこの2年 (;^_^A
よく頑張ったよ!

今日はこれから中学へ。
合格通知書と、入学についての案内を受け取って来るんだとか。

そして明日は高校で説明会。
保護者は同伴の必要ないというので、二男一人で行くらしい。
へぇ~・・長男の時は、ついていって制服採寸やらあれやこれや、くたくたに疲れたけど、
この学校は行かなくていいなんて、ちょっと楽ね~

でもこれから色々準備するものは多く、メガネ、洋服、靴、バッグ、靴・・
入学式まであまり日もないし、何かと忙しい春休みになりそう(^^;)


やっと落ち着いた(^^;)

受験真っ最中に、まず私がインフルに罹り・・
これだけでも、がっくり落ち込んでたのに
続いて二男が、2校目の試験前日から胃腸炎(ノロウィルス?)に罹ると言う・・・
ありえない出来事が起こってしまった
結局、試験当日も体調はすこぶる悪く、Bグループの受験は泣く泣く断念。
受験辞退という扱いで、旦那が中学に書類をとりに行き、試験予定のK高校にその書類を持って走ると言うなんともバタバタした一日に。。(私はインフルでダウン中^^;)

救いなのは、大本命だったA日程の学校の試験が、割と順調に出来たということと、
私立も一応行きたかった高校に受かっているということ。。
たまたま愛知だったから、2校まで受験するチャンスがあったけど、
他県だったら、一校が普通なんだろうしね・・。
二男は一校目に自分なりに手ごたえがあったのか、思ったほどは落ち込んでいません。
でも私がどんより。
なんで普通に受験出来なかったんだろう、と涙涙。。

でも済んだ事を、くよくよ考えても仕方ない!
後は天に運を!!
合格発表まであと3日・・。
考えると胃がおかしくなりそうだから、もう考えないでおこう


インフルはすっかり良くなり、少し前から家事復活。
今日は久しぶりに、車に乗って買い物へ。
まだちょっとフワフワするなぁ・・年のせいか回復が遅いかも(;^_^A
それまでは隣に住む義母にすっかりお世話になってしまった。
相変わらず、旦那は全然戦力にならなくて(涙)案の定家の中は荒れ放題・・・

途中、驚いたのは・・
私がダウンして寝込んでる最中、長男がたまたまひょっこり夜中に帰ってきて、
めちゃくちゃだったキッチンとリビングを綺麗に片付け、
たまりに溜まってた食器類を洗いゴミまでまとめてくれて・・キッチンはぴかぴかに
なんということ・・・。
あの無愛想で全然頼りにならなかった長男が・・?と、後で知ってまた涙涙の私でした(T-T)



こんな時に・・・

インフルエンザに罹ってしまった。。
たぶん感染元は先日の二男の卒業式だと・・。
後ろの席の人がえらく咳き込んでいたのよ。
単独で罹ってしまうなんてしかも、こんな時に・・・・・(涙)
11日午前中はだるい程度だったけど、午後から急激に悪化。
熱も夜には38,8度まで。

12日にこれはインフルだと確信し、病院へ。
やはりインフルB型。
次の日には大分回復。
食欲も出てきたので、ほっとした。

二男に申し訳ない気持ちでいっぱい・・・(T_T)

二男、卒業式

昨日は二男、中学校の卒業式でした(*^^*)
天気も良く、気温も18度とぽかぽか陽気。
さすがに体育館の中は寒くて足が冷えたけど、
外は暖かいを通り越して、暑いくらい。

卒業式といっても、週明けに受験を控えている子がほとんどだから
すべて終わった~!って感じはしなかったけど
とても良い式で。。
答辞を読んだ女の子が、すごく上手で感動。思わずウルウル。
歌は定番の「旅立ちの日に」
これも、ぐっとくるのよねぇ。。
年々涙腺が弱くなってるのか、言葉を聞いたり子供達の歌声を聴くごとに涙が溢れてきて参った~
次男はと言うと、相変わらずのクール君でしたがね(笑)

式の後はみんなで花道を作り、子供達を送りました^^
こんな風にみんなで並んで歩く姿見るのも、もう最後なんだぁとしみじみ思い、またまた少しウルウル(T-T)
最後は、校庭で写真撮ったり他のお母さんたちと話したり。
二男、いつもマイペースで少々変わっているので、もしや友達いないんじゃ・・?
と常々心配だったんだけど(笑)何人かの子とカメラで撮り合ったりしてたので、ちょっと安心したり。
な、なんとあの堅物二男が女子とツーショットで写真撮ってる姿も発見し、ちょっと動揺したり(゚Д゚)


そんなこんなで無事終わりました♪
ホッとした気持ちと寂しい気持ちとで、なんだか複雑(^^:)

それにしても・・久しぶりにヒールのある靴を履き、長い時間立って話していたせいか
最後の方はもう足がくたくたになってしまった。
帰宅後はどっと疲れが出てぐったり・・。
なかなか疲れが取れず、夜は早々に寝てしまった
年を感じるわ~~・・
案の定、今日は足が筋肉痛だよ・・

試験まで後3日!





ランチ^^

久しぶりにランチへ~(*^^*)
二男の元サッカー部つながりの母たち8人で。
子供達は受験真っ只中だけど・・母たちはランチで中3を締めくくり、
それと引っ越してしまうMさんの送別会も兼ねて
近所のフレンチレストラン シェ本山 へ行って来ました^^
結婚式も出来る本格派フレンチとかで、なんだか優雅な感じでちょっと緊張(笑)
でもすごく美味しかった~

選んだのは一番安い(笑)1575円のランチ、 
お口取+スープ+メインディッシュ(魚・肉どちらか)+デザート+コーヒーか紅茶+パン
びっくりしたのが、デザートの盛り合わせ!
なんと小さなデザートが一人ずつ10種類ほども・・!
タルトやパウンドケーキのようなケーキ数種類、ブリュレやムースみたいな小さな器に入ったデザートが数個と、果物も。
食べきれないくらい~・・


ところで・・母たちは8人で集まったんだけど、
その中の6人は幼稚園からの付き合いで、小1でサッカーを始めてからずっと一緒。
子供達が仲良かったから、私たちもたまにランチしたり参観の時などで顔合わせたり。
でも高校はみんなバラバラ。。(当たり前だけど^^;)
なんだか寂しいなぁ。って、急にここに来てじわじわと来た私(^^;)
二男もそうなのかな?って思ってたんだけど・・
私が寂しいよねぇって言ってる横で、
「早く高校生になりたい~」「部活何に入ろう!」って、うきうきしてる二男。
えー?寂しくないの~??
なんともクール・・・(-_-;)
逆に楽しそうで希望に満ちている感じ(まだ受験前なんだけどね・笑)
相変わらず、マイペースだわ。。
私も見習って、明るくポジティブに行かなくちゃ~・・

ちなみに二男だけ、本命に受かっても落ちても高校は隣の市への進学、と決まってて
幼馴染の中で、一人だけ電車通学となるわけで・・心配症母はそれもなんとも心細く心配。
実際行くのは二男なのだから、母が心配してどうする?って感じだけどね・・苦笑


さて、受験まで後1週間!
来週の今頃は試験真っ最中のはず
どきどき・・・



該当の記事は見つかりませんでした。