fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

雨の日にはなぜか・・

ちょっとした愚痴ですが・・・ (-_-;)

うちの三男君アツキ、小学5年生になるというのに、
たま~にやってくれるのよ。。
おねしょ

冬からここ最近までほとんどなかったから、ついに卒業か?
って秘かに期待してたんだけど
梅雨に入る頃から、また復活した(TωT)
ここ最近何回か。
雨の日に限って、ってことが多いのはどうしてだろう?

敷布団はシートが敷いてあるから無事なんだけど、
その上のシーツやらかけ布団やらがやられてしまう。。。
必然的に洗濯物が物凄く増え、私のストレスも一気にup・・


前に、たまたま外にいた義母にちらっと愚痴ったら、
「大きくなったら治まるんだから、気にしちゃダメよー」って笑顔。。
でももう5年生だけど・・。
しまいにゃ「お母さんが神経質すぎるからじゃな~い?」だって。
いやいや別に神経質になんかしてないし・・上の二人はそんなことなかったんだけどね・・。

洗濯するのは私なんだよー(T_T)
晴天の日ならそれほど気にならないけど、雨だと家干しでしかも全然乾かないし。。
ストレス溜まるわ・・。

確かに長男は小学生のうちはあった記憶があるけどこんなしょっ中じゃなかったような^^;
二男にいたっては、一度もないよ。
性格が違うように、体質も違うんだろうね~
アツキ本人も結構気にしてるから、可哀想だし
秋には野外学習で2泊の泊りがあるから、これもちょっと心配みたい。
なんとか治まるといいんだけどなぁ。
あまりにも治らないなら病院行ったほうがいいのかしら。


体調悪い時のこと考えたら、ほんとに些細な悩みなんだけどねぇ。。
とりあえず、しばらくは夕食後のジュースは禁止にして様子見かな。


三男回復&二男初めての定試

今日は少し涼しいみたい。
いつもこれくらいだと過ごしやすいんだけどねぇ。

先々週の金曜日に不調になったアツキ、先週は木曜日にはやっと登校できたけど、
どうもまだすっきりしなかったのか金曜日は頭が痛いと、またまた欠席
結局5日間も休んでしまった(;一_一)
3キロも体重が減ったから、なかなか体力も戻らないよね。

今日はやっと普通に登校できて一安心^^
授業がチンプンカンプン・・ってなことになってないといいけど(~_~)
それにしても私も1週間ずっと缶詰状態で疲れたよ。。
ようやく一人時間満喫
・・・と思いきや、今日から5日間の高校の定期試験が始まった
昼の準備しなくちゃです(;^ω^A
お弁当作りが休めるのはすごく嬉しいけどね


入学して初めての試験!
二男は相変わらずの二男でして(笑)
朝にチョコをしっかり食べることは忘れず
夜は9時頃就寝、朝4時には起き勉強といたってマイペース ( ̄▽ ̄)
先輩から過去問などの情報を得たりして、対策は立ててる様子。

中学の時と違い、高校は似たレベルの子がわんさといるので、
今までのようにはいかないだろうなぁ。
さて、どんな感じの結果が出るのか。。

今日は1日目にして、友達と昼ごはんを食べてきた二男。
高校生になったんだなぁとしみじみする母でした


長引くのはナゼ・・?

金曜日の朝に頭と喉が痛い・・と言って起きたアツキ。
熱は37.5度でそれほど高くなかったから、
久しぶりに風邪引いたかなぁ~、って軽く考えていたら・・
そのすぐ後から気持ち悪いと訴えだして嫌な予感
続いて吐き気
水分も食べ物も受け付けず、夜までに10回は吐きまくり(>_<)
見てるほうも辛い~・・(お世話も辛いし・・・)

夕方吐き気も少し治まったので病院へ。
インフルは陰性。夏風邪かな?とのこと。
でもあまりにも吐き気があり脱水が心配なので、点滴を1時間して帰りました。。

夜中も吐き続け・・
私もその度(1~2時間おき・・)に起きるので、次の日はよれよれ
吐き続けたせいで喉や食道がただれたのか、激痛があるらしく飲むのも食べる事もできなくなる (*_*)
全然水分が摂れてなくぐったりしているので、次の土曜日も点滴へ。

その後は少しずつ治まってきて、やっと少量ながら水分が摂れる様になりホッ。
なんと体重は3キロ減

それにしてもアツキって、体調崩すとナゼいつもこう重くなり長引くのか?( ; ; )
確か一昨年のリンゴ病のときもこんな感じで、脱水状態になり点滴に4日間も通い大変だったんだ。。
具合悪くなると、全然食べられなくなり吐き気が続く。で喉がやられるというパターン
で、それが何日も続くから、ほんとに辛そう。
こういう体質?胃が弱い?
上二人はこんなこと全然なかったのにな。
思い起こせば、赤ちゃんの頃から幼少期まで、空腹のまま眠ると翌日は必ず吐いて調子が悪くなってたけど・・何か関係あるのかしら。。


今日月曜日はまた欠席するものの、熱もないし少量だけどいろいろ飲んだり食べたりできるようになり、
元気になってきた
あ~良かった。。
明日かあさってには登校できるといいんだけどね(^^;)


しばしの遠距離恋愛(^^;)

今日もまたまた暑いけど、、風が強いせいか涼しく感じる^^

昨日、ちょっとした用事があってふらっと帰ってきた長男。
こうやってたま~に帰ってくると、
やつれてないか、身体も痩せてないか、元気そうか?などなど色々気になり
ついついじろじろ見て様子を観察してしまう(笑)
とりあえずは元気そうで一安心

長男には高3の終わりからお付き合いしている、2歳年上の彼女がいるんだけど、
その彼女、今年の3月に大学を卒業し、翌月4月の半ばには語学留学のため海外へ行ってしまった
行き先はカナダ。
遠いよねぇ(^^;)
で、帰ってくるのは10ヵ月後の2月半ばとのこと。
長い~・・
親が言うのもへんだけど、けっこう仲の良いカップルだったから、
そんなに長い間離れてて、寂しいだろうなぁ、とか
長男ってば大丈夫なのか??などなど、いろいろ心配になってしまうわけで
まったくもって余計なお世話なんだろうけど(;^ω^A

「寂しいよねぇ。。たまには会いに行ってみたら?」などと明るく言ったら
「無理!行くのにどれだけお金かかると思うの
と言われてしまった。
そりゃまぁそうか(^▽^;)
平気そうに強がって(母にはそう見える・・)「まぁ慣れるでしょ」と長男。
下宿先へ戻る背中が、妙に哀愁を帯びてるような。。(そう見えてしまう^^;)
長男は下二人と違って、思春期の頃からあまり話してくれなくなったので、
どうも本心が分かりかねるのよね。

まぁ、今時はメールもあるし、海外でもそれほど遠く離れて・・て感じではないのかな。
それに10ヶ月なんて、意外とあっという間に過ぎちゃうような気もするし。
ついつい感情移入して(?)私まで寂しい気持ちになってしまうんだけどね~


二男、コンタクトデビュー

暑い・・
予報ではなんと32度になってるよ
家の中は今の所28度だけど、
さっき買い物に出たら真夏みたいな暑さで、頭がボーっとなってしまった

最近の二男、部活が始まったので毎日くたくたです。。
日曜日は休みだし、朝練も自由参加なのですが、
朝は人数が少ないので1年坊主もコートが使えるらしく、それが目的で参加している二男。
で、片道40分とはいえ、慣れない混んだ電車通学も疲れるらしく^^;
夕練終えて帰ってくると、疲れた顔してご飯を食べ10時前にはダウン。
初の試験が今月末にあるので、そっちも気になるみたいだし
もっと時間が欲しい、、ってつぶやく二男でした(笑)

そんな中、二男コンタクトレンズデビューしました(;^_^A
今までは、見難い時だけメガネ使用だったけど、
最近またまた視力が落ち、右が0.2左が0.07・・
高校生になり、1日メガネで過ごすようになり、
運動の時にずり落ちてくるのがうっとおしいので、思い切ってコンタクトにする!と言い出した^^;

とりあえず一ヶ月使い捨てのものを使ってみて、今後どうするか決める予定。
私の頃はソフトとハードがあって、私はO2っての使ってたけどね・・
(今はたまにしか使わないので使い捨て)
今は何が主流なんだろう?
毎日使うとなると、使い捨てなんてどう考えてももったいないよねぇ。



美容院とヨガ

GW明けの今週はなんだかバタバタと過ぎていった感じ(;^ω^A

先月は久しぶりの子供の弁当作りと、早起きと、慣れない役員のあれやこれやで
頭が重かったりだるかったりと、少々疲れ気味だった私・・
ようやくリズムにも慣れてきたのか?
少しずつ体調も良くなり、気分的にも余裕が出てきたかも
でもお弁当作りは相変わらず苦痛だけど・・(^^;)

近所のクリーニング屋さんのセールが始まったので
冬物(ダウンとか・・)を一気に出してスッキリ!
コートやセーターなどなど何でも3点で900円。安いよね?
(さすがにダウンは除外^^;)

そして昨日は冬以来の美容院へ行って、白髪染めと伸びてまとまらない髪をカット。
出来上がり・・・想像以上に短くなりビックリ
上手く伝わっていなかったのか・・(;_;)
でもまぁ、これから暑くなってくるからよしとするか。。
前にも書いたけど、担当さんついに来月をもって辞めるとかで
その人、人柄はすごく良いんだけど、カットの出来がたまに「え?」って言う時があったので(^▽^;)
実は次の人にちょっと期待したりして(苦笑)


で今日はこれまた久々にヨガサークルへ。
ジムに誘ってくれた友達が五十肩らしく「やってみようかな」と一緒に参加。
その後はランチ
美味しいもの食べたりいろいろ話をすると、良い気晴らしになるよねー。

硬い身体もほぐれたし、今夜は良く眠れそう

GW後半

あっという間にGWも終わり、今日から普段どおりの日々に^^
GW後半は一泊で、日間賀島へ行ってきました。
もう何回目?
たまには違う所へでも・・と考えるも、色々考えるのが面倒になり・・
この時期はどこも混んでるのでついつい道の混んでないこちらへ。。
くわえてみんなタコ好きだしね~^^;


9
到着。
今日はGW中と会って、すごい人出なので高速船の臨時便がけっこう出ているらしく
いつもは15分のところ、直行なので5分で島へ到着。早っ!


8

1
久しぶりの海。
やっぱり癒されるわ~^^


7
タコの前で記念写真^^
久しぶりのお出かけが嬉しいのかテンション高めのアツキ(笑)


3
1日目、島をぐるっと歩いて散策中に見つけた駐在所。
今まで気がつかなかった!
これもタコだ~



4
で、もちろんマンホールにもタコ
可愛いからついつい撮ってしまう~^^
これのフグバージョンもあり。


5
二日目は、潮が引いてる海岸で貝採り。
アサリは今年はいないとかで、つぶ貝かな?
小さい貝をたくさんGET。
家に持ち帰って、夕飯の一品になりました。
カメラを向けるとさっと逃げる二男。
こんな感じでこっそり撮ってます( ̄m ̄)


6
小さくて見えないけど・・手にはカニ


旅館では、久しぶりに美味しいタコをお腹いっぱい食べました~
茹でたタコはぷりぷりで絶品
実を言うと・・アツキは今まであまり得意じゃなかったけど、
今回は食べてみると、美味しい!となりやっとタコに目覚めた様子(笑)

帰りは多幸まんじゅうやタコの姿焼き(作りたては美味しい^^)を食べつつ、
帰途に着きました
「タコ」連発でちょっとくどい?(苦笑)


ところで・・・今回ものすごい失態をしでかした私。。。
子供達の服類がすべて入ったボストンバッグを、車に積み込み忘れたという・・・
現地について気がついたので、もうどうする事もできず呆然。
自分のバッグはしっかり持ってきたというのに・・

おかげで子供達は次の日も同じ服という、気の毒なことになってしまった
ごめん~~・・
どれだけ物忘れがひどいんだろう(T_T)




GWは・・・

気がつくとGWに入っていて・・
我が家は旦那がカレンダー通りの出勤なので、前半3日お休み、間3日おいて、後半4日休みといったスケジュール。
相変わらず特に大きなイベントもなく(;^ω^A
どこへ行くのも混んでるし、毎年この時期はあまり動かない我が家。。

GW前半1日目、育成会の会議があったり資料作ったりでバタバタ。
この日は2時間立ちっ放しってこともあり、かなり疲れた~~
でも大分慣れてきたかも・・^^;

2日目は二男の買い物のお付き合い。
部活はバドミントンに決定
小1から続けてきたサッカーはどうなったの~!?って感じだけど(^^;)
本人としては今度は個人でできる種目にチャレンジしたいとのこと。
気分新たにラケット買いました♪
後は通学用のエナメルバッグやジャージ。今まで長男のお下がりだったから、初めて自分専用のものを手に入れすごく嬉しそう

3日目は、二男は早速部活へ。といっても3年生の引退試合の応援だとか^^
アツキと私と、旦那は映画クレヨンしんちゃんへ。
他に気になる映画はあったけど・・子供が一緒に観たいって言ってくれるのも今だけだもんね(;^ω^A

で、中休みの3日間。
休みが続くと疲れるから、たまにこういう中休みがあるとホッとする。(早起きは辛いけど・・)
買い物へ行ったりそうじしたり、割とのんびり。

明日はアツキは校外学習で犬山市のリトルワールドへ行きます
GW真っ只中だと言うのに珍しいよね・・
そういうわけで明日の朝は3人分のお弁当作り。。考えるだけで疲れる(~_~)
私はまたまたお誘いがあったので、明日は前に行ったトレーニング室へ行こうかと^^
今度は疲れすぎないように、ほどほどのペースでやらなくちゃね~

GW後半は一応、一泊の旅行を計画中。
無事行けるかなぁ~・・。


該当の記事は見つかりませんでした。