fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

写真

めっきり涼しく(寒く?)なった今日この頃・・。
さっそく風邪を引いてしまい、週末は喉が痛くまいってしまった。
先週頭に引いていたアツキの風邪が移ったみたい。
熱も出ずそうしんどくもなかったけど、まだ咳が残っててうっとおしい


さっき長男の部屋を片付けていたのだけど・・・
(長男下宿中で普段は旦那が寝ているので)
そこで無造作に置かれた写真複数枚を発見!
先日帰ってきた時に置いていったみたい。
人のもの勝手に見ちゃダメ~と心の中で思いつつ、まぁ見える所に置いてあるんだからいいか♪
と都合の良いように解釈して・・( ̄ー ̄)
たぶん彼女さんと一緒に映っているんだろう、と想像してたら
まったくその通りだった(笑)

そこには最近全然見なくなった満面の笑顔の長男がたくさん・・
こんなすごい笑顔久しぶりに見たので、思わず写真に目が釘付けに。
・・彼女といると楽しんだろうなぁ。
もう家族の前ではあまり見せてくれなくなっちゃったけど。

ちょっと敗北の気持ち・・
彼女に負けたーって(笑)(とっくに負けてるけど・・)
もう私の知らない所を歩いているんだ~と改めて思い知らされた感じ。
なんだか妙に寂しくて切なくて悔しいけど、
そんなに幸せな気分になれる人と出会えて、一緒に過ごせててほんと良かったな~と思ったり
彼女さんにも感謝の気持ちが芽生えたり・・
あれやこれやと複雑な母心でした・・(;^ω^A


あ~ぁ・・

昨日学校から、泣きそうな顔で学校から帰宅したアツキ。
腕や足に痛々しい擦り傷があり、あごにはアイスノンが
放課中遊んでいて、ジャングルジムの上の方から下まで落ちてしまい
あちこち擦りむいて、おまけにあごを強く打ってしまったとのこと(*_*)
最近、体調崩したり大きな怪我をしてないな・・って思ってたら、これだもんねー。

なんとなんと、下の前歯左横の歯が欠けている!
小さくだけど・・永久歯だし大ショック
で、痛みがけっこうあるらしい (・_・;)
かかりつけの歯医者が休診なので、今朝まで様子見て朝一で行ってきました。
欠けてる歯は、治そう(被せる?)とすると、元の歯に負担がかかるので、かえって良くないらしく・・
結局このままに(^^;)
心配なのは、その痛む歯の神経が後々死んでしまう事、ですって(,,゚Д゚)
そうなると歯の色は黒ずんでくるからわかるらしい・・
しばらく様子見かな。。

そういえば長男も小学校高学年の時に自転車で転び、前歯がぐらぐらに抜けそうに。
血だらけで帰ってきてびっくりしたなぁ。
で、歯医者に「神経がダメになる可能性が大きい」
と言われたのよね。
結局なんとか持ち直し、医者にも「奇跡だ!」と言われたんだっけ(;^ω^A
アツキもなんともないといいんだけどね。

それにしても、長男もアツキもドジな上に運動神経がいまひとつで怪我が多い
私に似たんだろうな・・・。
でもまぁ、今回もたいした大怪我にならなかったことは良かったけど


そろそろ検診^^;

10月11月は検診月間(;^ω^A
市から届いていた補助券を持ち、今月の上旬に肺がん検診と大腸がん検診(鮮血検査)を受診。
これの結果が来るまでの時期って、いつも不安で不安でドキドキする。
まだ来ないけど・・どうしたんだろう
毎年こんなに遅かったかなぁ?と、無用に心配してしまう小心者の私

明日は貧血の検査。
これも久しぶりだから、ちょっと自信がなかったりして。
で、来週辺りには子宮がんと乳がん検診に行く予定。
卵巣が腫れてた時期があるのでその検査や、筋腫と内膜症の検査も。
それが済んだら眼科検診~。
なんだか病院通いが続いて気が滅入りそうだけど、これもやらないでいるとかえって不安だしね。


先週末は地元の祭りへ^^
今年はアツキももう5年生!
もうそろそろ一緒には行くのも卒業か?と内心思っていたけれど
今年も私たちと行くとのこと。(〃∇〃)
上の子達は高学年ともなると結構友達と行動する事が多かったような。。
アツキは性格なのか末っ子の故か、まだまだ幼く可愛いのよね
でも心の中では「今年が最後かも・・」と思いつつ、かみ締めながら(?)楽しんできました^^;

1

2
サメつり。
毎年飽きずにかならず挑戦。
景品はどう見ても100均の・・って感じの物だけどね(汗)


3
ずーーっと延々と続く出店
最後まで歩くとかなりの距離。

今年も無事行けたなぁ。
さてさて来年は・・・



不規則・・・

若い頃はかなり規則正しかったんだけど、最近めっきり不規則になり・・
2週間ちょっとでやってきてしまったり、
かと思えば1ヶ月以上来ない事も。。
って、毎月のお客さんの事ですが(^^;)
今年になり、早かったり遅かったりで全然予測ができず予定もたてられないので参ってしまった(>_<)

で、ここ3ヶ月は何故か遅れ気味で30日以上来ない事が。。
不規則なのは困るけど、早いよりはずっと良い!
月に2回も来られると、ただでさえ貧血なのにフラフラでえらいことに

今月もどうやらまだまだ来る気配なし(¬_¬)
おかげで(?)今日は予定では行けないはずのヨガも無事、行けたよ(;^ω^A
このまま遅いペースで閉経まで行ってくれたらいいのに。
そう簡単にはいかないかな~

聞いた話だと、閉経までに短くなったり長くなったりしつつ、
量も変化するから、大量出血ってこともあるらしい
怖いけど、これもみんな通る道だしね。。

友達は45歳で終わったって。
私はいったいいつまで・・・(^^;)

あまりにも不規則になってきたので、様子を見るためと少しでも予測できたらと婦人体温計を購入し、毎朝つけることに!
今の所なんとなく2相に分かれているような、そうでもないような・・。
少しホルモンバランスが乱れ始めているのかな?(;^_^A
でも生理の時にはガクッと体温が下がったから、今後予測できるようになるかな?


1

先日の台風の日の朝、現れた虹
なんと二重虹!
写真ではちょっと分かりにくけど(^^;)
珍しいよね、初めて見たかも。

台風、私の住んでいる地域はたいしたこともなく幸いでしたが、
伊豆大島では大変な被害が出ている様子・・(>_<)
まだ行方の分からない人もいて胸が痛みます。。
またまた台風が来ているとか。
これ以上、大きな被害が出ませんように・・・


3連休

今日はぐっと寒くなり、ようやく秋という感じに
朝晩の冷え込み対策に、早速コタツを出してしまった(^^;)

3連休はまだまだ暑いくらいで、天気の良い日が続き・・
例のめまいなんかも治まって、体調も良かったので、
3人で何年かぶりに犬山市の「博物館明治村」へ行って来ました^^
着いて気がついたけど、土曜日は小学生は無料だって
得した~♪

村内には明治時代の建物やがたくさんあり、情緒ある景色でいっぱい
年齢とともに賑やかな所よりも、こうした静かなのんびりした所が落ち着くようになり、
私としてはゆっくり見学できて楽しめました^^
少々地味な地味な所なので(笑)アツキはちょっと物足りなかったかも。
最初は張りきって歩いていたけど、村内5分の4歩いた辺りで飽きたか「疲れた~~もう帰ろ~~」
となってしまった
まぁ、小学生には情緒だなんだと言っても分からないよねぇ(苦笑)

村内には美味しそうな食べ物やさんがちらほらあり、
昔懐かしいオムライスや、小倉ドッグ、カツレツビーフ、カレーパン、たませんなどなど
私はカステラのようなケーキ(名前忘れた^^;)&アイスクリンを食べてきたよ^^

1
北里研究所

2
聖ヨハネ教会堂

3
宇治山田郵便局

4
尾西鉄道蒸気機関車

5
途中にある展望台からの景色
結構綺麗~♪

9
レンガ通り、っていうらしい^^

6
三重県庁舎

途中で思い出した・・(;^ω^A
前回来た時も、帰る頃には足が疲れてパンパンになったんだったわ~
運動不足の私にはけっこうな運動になりました

案内図を読んでると、
映画やテレビのロケで結構使われたらしい
ドラマ「坂之上の雲」映画「クロサギ」「さよならドビュッシー」とか!
後、子供達の好きな「逃走中」でも。
こんな田舎で?とちょっとびっくり。へぇ~って感じ




日曜日は町の秋祭り。
恒例の子供みこしにアツキが参加。
小学生までなのでこれも、後1回だわ~・・

子供達が楽しみにしている餅投げにも参加。
今年は3人で9個もget!
食べきれないので義母や近所の友達にお裾分け

7


外は、雨がけっこう降ってきた・・
台風が通るのは夜半くらいかなぁ。
酷くないといいんだけどね。。

映画

先月末から続いていた頭重とフワフワした感じ、やっと治ってきて
今週はわりとすっきりしてきてホッと一安心。
たぶんまたストレスが溜まったり生理の後にはそういう感じになるかもしれないけど・・
とりあえずは落ち着いて良かった^^

昨日は友達に誘われ映画へ
映画館が遠く運転苦手な私は1人では行けなかったのよねぇ。
実は誘われた時、どうしようか迷ったけど(^^;)
映画館って大音響だから、刺激で治りかけてた偏頭痛がまた起きないかなとか、
体調悪くなったら友人に迷惑かける・・とか
なんというネガティブ(汗)

でも思い切って行って良かった~
久しぶりに観たかった映画をのんびり観れて、ストレスも発散できた。
実は近くに座っているおじさんのポマードの匂いが強烈で・・
少々気分悪くなりかけたけど(苦笑)ハンカチで鼻を押さえてなんとかしのぎ・・(^^;)
レディースディだったので、おばさんが多く賑やか(笑)
年配の夫婦も結構居たなぁ。

映画はずっと観たかった「そして父になる」
ずっしりと深みのある内容で・・・
自分だったらどうする?などなど考えたりして・・
最近涙腺の弱ってる私は涙がぼろぼろ。
いろいろ考えさせられた映画でした


昨日の勢いに乗り、体調も良かったので今日はヨガへ。
今月は3回目。
やっぱりヨガは気持ちよい
いろいろな所が伸びるし、全身ほぐれて血行が良くなった感じ


偏頭痛?

最近、朝からすっきり元気いっぱい・・って日がめっきり減ったような (∋_∈)
9月の下旬から、どうも体調いまひとつ。
毎日のように頭が重い
フワフワ感もあったり、たまに軽いめまいみたいなものもあるし。
自律神経の関係か更年期によるホルモンの乱れか?
まだまだ昼間は暑くて、その割りに朝晩寒かったりと気温差があるから身体がついていかないのかな。


で、最近気になるのが
右側の耳の上辺り、こめかみの辺りかな~、ほんとにたまにだけど、
ズキッ、とかチクッと脈打つような痛みがある
そう長くは続かず、短いと30秒くらい、長くても数分で落ち着くけど、
この痛み、結構辛い。。
これっていわゆる偏頭痛なのかな?

若い頃から頭痛持ちだったけど、締め付けられるタイプの緊張性頭痛ばかりだったから、
なんだかショック(*_*)
今後酷くなったりしたらと思うとすごく憂鬱。。

一応頭痛外来のある病院探しておいたから、辛かったら行こうと思うけど。
めまいも気になるから、めまい外来のある病院を一応検索。
相変わらず心配性な私(^^;)
せっかく気候の良い季節なのに、なんだかなぁ~・・


ディズニーランド

二男と三男の代休を利用して、月、火とディズニーランドへ行って来ました
なんと、家族で行くのは初めて!
過去、私は20代の頃2回行き、今回は23年ぶり(^^;)
旦那は1回。
長男は中学の修学旅行と彼女とで2回。
二男は中学の修学旅行で1回。
アツキは初めて^^;
家族では一度も行った事がないという・・今時珍しいかも?(;^ω^A

とにかくアツキが一度でいいから行って見たい!と2~3年前から言い続けてて
友達には「夢の国だよ」などと教えられ、ずっと憧れていた様子
私は・・乗り物も得意でないし、絶叫マシンも苦手。
おまけに何故か最近体調がすこぶる悪く頭痛が続いてて新幹線もなんだか乗るのが怖いし。。
1時間40分で東京へ。ノンストップで横浜までだなんて、考えるだけでドキドキ緊張。(ヘンかしら・・)
そんな訳で、新幹線は憂鬱だけど、
でもでもやっぱり生ミッキーやドナルドは見てみたいのよねぇ^^;


月、火の2日間、平日だから空いてるだろう、との考えは甘かった
結構な人出でした(^^;)
聞くと、この時期の月曜は運動会や文化祭の代休で混むらしく・・
しかも1日は都民の日?とからしく(知らなかった~)
あれこれ計画立ててた割には殆ど乗れなかったわ~。
待ち時間100分なんてすごいよね。。
二日目はシーに行ったのだけど、こっちは前日よりは空いていていたかな。


乗り物苦手な私だけど、せっかくだからとシーでインディなんとかに乗ったはいいが・・
あまりのガクガクする揺れにすっかりグロッキー状態
その後は何も乗れず・・・がっくり。
軟弱な自分に自己嫌悪でした(T-T)
ランドで夜に見たエレクトリカルパレード!すごく綺麗で幻想的で感動・・
ほんと、まさしく夢の世界だよね~などと浸っている私と裏腹に「もういい、ホテルに帰ろう~」と男共・・。
なんとも夢がない・・。

でも4人でTDLだなんて、これが最初で最後かも。
(長男は行ってないけどね)
混んでたけど、がんばって行って良かった^^
アツキも二男も喜んでたしね。
帰りは足が棒のようになり、くたくた

2

4

3 

5

8

7

9


1

新幹線の窓から富士山が~
ぼんやりとだけど・・見えるとやっぱり感激です

旅行の途中から体調も徐々に回復して良かった^^
行事や早起きが続いて疲れてたのか、貧血のせいか。
もしかしたら旅行への緊張のせい・・?(^^;)

運動会と学校祭

先週は色々な行事がありバタバタ。。
そんな中、疲れなのか生理の後だからか、体調がいまひとつで数日頭痛が治まらず
でもでも行事は休むわけには行かず・・何とか頑張った(^^;)

土曜日はアツキの運動会。
競技は徒競走、騎馬戦、ロックソーラン。
徒競走は・・去年は確か4位(びり)で、親子でがっくりした記憶が
今年はアツキによると自分より遅い子がいるとかで少しは期待!?
なんと2位!と言っても全員で4人だけど^^;
これって走るメンバーによるんだよねぇ。
何はともあれ、アツキは嬉しそうで良かった良かった

1

2

5,6年生による騎馬戦。やっぱり見ていて盛り上がる♪
アツキは後ろで支える役、だそうで(笑)
なんと始まったと同時に帽子をとられ、すごすごと戻ってきてました(^^;)

3
これもまた5,6年生によるロックソーラン。
去年はキッズソーランだったけど、少しレベルアップ?
おそろいの白いはっぴ着て踊る子供達、みんな一生懸命でなんだかウルウル。
暑い中頑張った!
小学校の運動会も後1回かぁ。


で、翌日の日曜日は二男の高校の学校祭へ!
電車に乗ってはるばる名古屋まで(笑)アツキと旦那と3人で行きましたよー
一般公開の日なんだけど、想像以上にたくさんの人。
受験生の高校公開の日でもあるので、制服着た中学生もいっぱい。
すごい熱気
やっぱり高校の学校祭は迫力もあり、盛り上がりもすごいわ。
中学の時と全然違うような・・。
若者ってすごいなぁ、と圧倒されたおばさんでした^^;
最後は歩きつかれてよれよれになり帰宅・・。

5

1

3

この日のために遅くまで学校に残り準備していた二男だけど、それも終わり。
月曜日から3日間代休で、その後は普段の高校生活へ戻ります。


該当の記事は見つかりませんでした。