fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

今年もあと少し

今年も残すところ、あと1日半!
早いなぁ~・・
今日は午前中に、近所のスーパーへあれこれ買出し。
冷蔵庫がすっからかんだったので、カゴ二つ分という大量買い(^^;)

今日は子供達の希望で久しぶりにすき焼き。
肉、足りるかしら・・(笑)


今年もいろいろな事がありました。
二男の受験にハラハラ。
受験当日に私がインフルに、二男が胃腸炎になりで呆然としたり・・
でも幸い希望の高校に無事合格。心底ほっとした^^
その後6月には父の事故があり・・
後半は気分が落ち込む事も多かったな~。
体調面では、ぼちぼち更年期のお年頃ってことで(^^;)
ちょこちょこ不調も出てきたけれど
これもまぁ仕方のない事だしね~
来年も上手く付き合っていかなくては。。

いい事ばかりでなかく悪い事もあった1年だけど・・
みんなとりあえずは健康に過ごせたから、良しとしなくちゃね。
来年は長男の就職活動も始まるし、またあれこれ心配の多い年になりそう。
旦那とのケンカも少しは減らさなくては・・(^^;)


今年1年ありがとうございました
良いお年をお迎えください^^


餅つき

今日はぐっと寒くなり・・
雪まで降ってきた。
初雪かな
気温も低かったようす
そんな中、隣の旦那実家で恒例の餅つきを^^;

1

部活も休みで家にいた二男と、アツキ
がんばってくれました
私も少し杵でついたりしたけど、腰痛があるのでほどほどに(^^;)

特に二男の疲れ知らずのパワーにびっくり。
バドミントンで鍛えてるだけあるわ~

昼ご飯はつきたてのお餅を^^
きなこ、大根おろし、砂糖醤油で・・
柔らかくて美味しかった~
たくさんできたので、しばらくは餅三昧になりそう(^^)


この餅つきは、長男が幼い頃に義父母が再開してくれたのだけど、
これも二男やアツキが参加するうちってわけで・・
あと数年?
あ、でも姪っ子に子供ができたので、まだまだ続くかな?
準備が大変そうで申し分けないけど、なくなるとなるとちょっと寂しいかも (;^_^A



二男その後と、クリスマス

久しぶりの高熱で心配した次男だけど、
幸い、次の日には熱も下がり翌々日には平熱になり一安心。
連休で休診だったこともあり、結局病院へは行かずじまいに
インフルだったのか、ただの風邪だったのか・・今となっては謎のまま(^^;)
連休明けにはちょっとふらつきながらも、部活と塾へ。
若者は回復も早いね~
他の家族にも移らなくて、良かった。
ご心配かけました!

昨日はクリスマス
イブは家でケーキを食べました。
今年もサンタさんは来てくれて、アツキへのプレゼントはゲームソフト「ファンタジーライフ」
例年のように、早くサンタさんが来てくれるようにと、早々8時半には床に入りすやすや
翌日は4時には起きてしまい、プレゼントを発見して歓喜の声を(^^)
まだまだサンタさんをしっかり信じてて可愛い末っ子です
ところで私が夜中に枕元にプレゼントを置くのだけど、
この袋がガサガサ音がすごい!アツキが起きそうになりひやひやでした(゚Д゚;)
サンタ役も緊張するわ・・・

年賀状もなんとか出来上がって先ほど投函!
なんとか間に合った。


旦那は明後日から、なんと9連休・・・
長いよねぇ。。
予定としては、年末に餅つき、正月にお墓やお寺、三重の実家へ行くくらいで・・
延々と家事、食事の準備に追われるんだと思うと、今からすごく憂鬱になる
お正月くらい、家事を休んでのんびりしたい!
無理な話か~^^;


久々の高熱。インフル?

金曜は子供会のお楽しみ会、土曜日は町内の餅つき交流会。
今年は役員なので、参加しなくてはいけなく・・
なんだかバタバタ慌しかった。
ようやく終わって落ち着いたと思ったら、
次男が39度以上の高熱!
前日に37、5度あり元気もなく、風邪ひいかたかなぁって言ってたたところで。
こんな高熱いつ以来?関節痛もありすごく辛そう
気がついたのが交流会から帰宅した土曜午後で、あいにく病院も休み
まさかインフル?
一晩苦しんでた様子だけど、今日は37度台に下がり、ずいぶん楽そうに。良かった~
夕方また上がって来ないといいんだけど・・。
家族も移らないように気をつけないと!


年賀状にようやく取り掛かった(^^;)
今年は長男の成人式の日の写真と、次男の高校入学の写真があるので、
ずっと会っていない親戚に写真つきを送ろう!と思い立つ
私が子供の頃から可愛がってくれたおじさん、おばさん。
遠いから全然会えないけど、
子供達大きくなったかなぁって、いつも気に掛けてくれてるのよね。
二人とも写真使われるのは嫌いなので、一応使っていい?って聞くと、
珍しく、OK!
気が変わらないうちに!と急いで。。何年かぶりに3兄弟の写真入り年賀状を作ったよ

後は他の人用の普通の年賀状も・・。
そうこうしてる内に年末だ~(;^ω^A


じわじわと・・・

昨日も今日も寒い~・・
雨が降ったりやんだりで、全然洗濯物が乾かない( ; ; )

去年と同様、この時期、胃腸炎(ノロ)が流行ってきているようで・・
小学校ではあまり聞かないから、まだ大丈夫かなと思ってたら
一昨日はアツキのクラスの子が吐き気で早退したって (゚Д゚)
すぐ近所の幼稚園ではかなり流行っているらしいとかの噂もあるし。
じわじわと近付いている~~と、恐怖を実感中

ちょっと驚いたことがあって・・
義母が習っている水墨画サークルに、ノロに罹り医者で点滴受けたって人が
なんと病院帰りにその習い事に来たんだって!
信じられない
人に移しちゃうかもしれないし、そんな身体で普通来ないでしょーに。。
そういう人がいるから感染が拡がるのよねぇ。。
義母も移らなかったか、すごく不安そうだった(^^;)


今日は内科へ貧血の注射行ったけど、それもけっこうドキドキ。
幸い今日は空いてて良かったけど、看護婦さんいわくやっぱり流行ってきているとのこと。

罹ったことないから(たぶん)わからないけど、ノロだけは罹りたくない (>_<)
インフルの何倍も辛そう・・
今年の3月に次男が罹り、ひどく辛そうだったし・・

そういうわけで、少し前から消毒薬、除菌薬(ノロキラー、コモスイ)を早速準備。
ラクトフェリンも良いらしいので、ヨーグルトを食べてみたりサプリを購入してみたり。
手洗い、うがいはもちろん、外出は必ずマスク姿で。
などなど一応予防に努めています(^^;)
神経質すぎるかなぁ?
でもまぁ、うちの場合アツキが学校で感染して・・ってパターンになると思うので、
なる時はなるんだろうけどねぇ

小学校は明日が終業式。
なんとか元気に冬休みが迎えられますように!


眼科検診と個人面談

年末はなんだかバタバタ。。
今週はやっと年一回の眼科検診へ行けた(^^;)
老眼は2段階進んでいたものの(涙)検査のメインの網膜の方は異常なし。
ほっ・・。

で、水曜日はアツキの個人面談。
木曜日が次男の面談。
あ~、無事終わって肩の荷が下りた♪
小学校はともかく高校は、車、電車、徒歩と1時間ほどしかかからないにしろ、私にとってはちょっと大変で・・
最近電車が苦手になったので、前日くらいからかなり緊張状態
案の定、当日は胃が痛くなったり、お腹がゆるくなったり。。
メンタル弱すぎでいやになる( ;∀;)

しかも今回少々ショックな事が。
次男の高校はもう数回行ってるにもかかわらず
なんとなんと道に迷ってしまった
徒歩10分なのに・・地図も持ってたのに・・。
考え事してたら、トンでもない方向へ行ってしまい、人に聞きながら地図も見ながら、
なんとか学校へ到着
早めに出てよかったわ。
信じられないし情けない・・
大丈夫か、私・・。まさか若年性の認知症か?(汗)
家でみんなに話したら、大丈夫かと真剣に心配されてしまった(-_-;)

年賀状もまだだし、大掃除もするやらしないやら・・
言ってるうちに冬休みだしね~・・。




無事、帰宅^^

アツキ、野外学習より先ほど無事帰宅^^
体調も崩すことなく、楽しく過ごした様子で一安心!
でもバスにちょっと酔ってしまった~って
30分ほどなのに・・。
私に似て車に弱いのよね。

すごく楽しかったよ~!
でも二日目にはちょっと家に帰りたくなった。
寝る時も変な感じで、いつもの生活がいいなぁって思った。ですって^^;
可愛いなぁ(*^ω^*)
(親ばかだ・・)
帰るとすぐに友達の家へ出発
ほんと、子供って元気だよね。


次男ですが、昨日「今でしょ!」で有名な予備校に冬期講習を申し込んできました。
なんでも受講料、テキスト料がすべて無料なんだとか。
夏期講習の時も無料なので参加。ほんとー?と思ったけど、ほんとにそうだった(^▽^;)
儲かってるから?
よくわからないけど・・(苦笑)
で、今日はその塾で数学の志○先生(テレビでたまに見た)の公開授業が無料で受けられるというので、
参加するらしい^^;
さすがに林先生の授業ってのはないのね。。

どうも「無料」という言葉に弱い次男・・
まぁ、何事も経験だし^^
楽しい授業だといいね~


三男のいない二晩

昨日からアツキは、2泊3日の野外学習へ。
上の子達と違い、まだまだ幼くて友達の家へも一回しかお泊りに行った事がなく、
2泊も家にいないのって、初めて!
実を言うと解放感なんかもあったりするのだけど(笑)
・・やっぱりちょっと寂しいかも。
夜になるまで次男と旦那は帰ってこないから、昨日今日と家の中はひっそり(^^;)
昨日の夕飯の時も、マシンガントークのアツキがいないと静かなもので、
これまた妙~な感じ

で、夜・・
いつもはアツキと私2人、布団を並べて寝てるのだけど、昨夜は1人きり(^^:)
1人ってこんな感じなんだ~と思いつつ
この先何年もして子供達がみんな出て行ったら、私、毎日こうやって1人で眠るんだ(゚Д゚;)
と、ふと気が付き(旦那とはたぶん別室だろう・笑)
急に寂しさと不安でいっぱいになった( ;∀;)
旦那と2人きりだなんて、寂しすぎる!
上手く子離れできるのかなぁ~。想像以上に苦戦するかも(;^_^A


アツキがいない隙に・・と言うわけではないけれど、
今日は次男の母友達(幼稚園~中学サッカー部)6人で、忘年会と称して久しぶりにランチへ
見知った人とのおしゃべりはストレス解消になるね^^
週末イヤな事があったり(笑)、昨日天ぷらを食べすぎたからか胃が不調で夜には胃痛もあったので、
ちゃんと食べられるか心配だったけど・・(>_<)
あれこれ話して食べて、いい気晴らしになったわ~。


冬休みまであと少し!
でもその前に個人面談だ~・・ちょっと気が重いけど頑張ろう(;^ω^A


お祝い会にて・・(^^;)

気がついたらもう12月!
なんだか急に気ぜわしく感じてしまったりして。。

昨日は義父の傘寿のお祝い会。日本料理店で食事会をしました。
義父母、我が家5人、義姉(シングル)とその娘さん2人、プラスその子供2人(義父のひ孫になる)
3歳と生後1ヶ月(!)なので、なんとも賑やかでドタバタ(苦笑)
で、今日になって太ももやふくらはぎがかなりの筋肉痛に。
入り口に座っていた私、注文したりお皿下げたりで、立ったり座ったりの連続だったからと思われ(^^;)
どれだけ運動不足なんだろう

で、ここから愚痴(-_-;)
最後に義父がみんなに感謝の言葉を述べ、
お小遣いを手渡す、と言う事になり一人ひとり名前を呼び現金入りの熨斗袋を。
子供はもちろん、珍しく旦那と義姉の分もあり、では私にも?とついつい思ってしまった。
ところが・・私の名前は呼ばれずに終了( ;∀;)
忘れたのか必要なしと思ったかその辺りは分からない・・。

別に、お小遣いが欲しかったわけではないのよー。
私だけなし、という事実が妙に寂しいと言うかアウェイ感を感じたと言うか・・
もっとおおらかにならなくては!と思いつつ想像以上に傷ついてしまった(-_-)

帰宅後義母が気がついたのか慌てて持ってきてくれ、「歳のせいで忘れたみたい~」とフォロー
いや、もう今となっては別にいいんだけど・・ ( ;∀;)
複雑な気持ちで頂きました(苦笑)
考えたら義父はかなりワンマンで、昔かたぎの人。嫁にまで気を使うという事は考えもしなかったんだろうな~。
気にしてくれる義母には感謝だよね。。

最近更年期のホルモンの関係かなんなのか、妙に落ち込みやすく、すぐにもやもやしてしまうのだけど、
今回も自分を否定されたかのように感じてしまい(おおげさだけどそう感じてしまった^^;)
孤独感に襲われ気分が一気にダウン
冷静になって考えたら些細な事なんだけどね(^^;)
ほんと難しいお年頃で自分が嫌になるわ・・(ノω・、)


該当の記事は見つかりませんでした。