fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

インフルもそろそろ?

ご心配かけましたが^^;
月火と不調だった旦那、水曜日にはなんとか復活。
最後まで「飲みすぎのせいだ!」と言い張ってた旦那(^^;)
でもその割には、不調な日も凝りもせずに毎日ビールを飲んでいましたが・・

私も、まさか旦那はノロかと不安になっていたせいか、はたまた精神的なものか
食欲不振が火水とあり1キロ減ったけど、今日はすっかり回復して元気に^^
美味しく食べられるってありがたいわ~

旦那の胃腸の不調の原因、お酒の他にはないか?と考えてたら、
ちょうど二日前、義母からもらった牡蠣を11匹(杯?)も食べた事に気がついた。
二男は1匹食べたけど、私とアツキは食べなかった。
もしかしたらそれが原因・・?と勘ぐったりして・・。
今となってはわからないけどね~
そんな中、今日、義父は牡蠣食べ放題の日帰りツアーに参加。
この時期ノロウイルスが怖いんだけど・・・!勇気があるわ~・・
義父はまったく気にせず。。
私が気にしすぎ?
義母は私と同様気にするタイプで、ノロが怖いからと友人達との食事会を断ったくらい(;^ω^A
夫婦で極端だね・・


インフルもじわじわと流行ってきてる今日この頃(>_<)
アツキの小学校のクラスではまだ出てなかったので、あまり危機感がなかった私・・。
でも、ついに今日1人インフルの欠席が出た!
しかもアツキの仲良しなので、かなり不安~~
二男のクラスも同じくまだ出てなかったけど、違うクラスで急に欠席者続出だとか。
そろそろ来たかなぁ(T-T)
気をつけなくては・・・
個人的には、ノロの方が段違いに怖いんだけどね(T-T)


旦那不調 (-_-)

朝晩はまだまだ寒いけど、昼間はけっこう暖かくなってきたような^^
ワンコの散歩もずいぶん楽になってきたわ。
寒い時はほんと辛くて苦行みたいだものねぇ。。

旦那が昨日の朝から不調
胃が気持ち悪く、お腹の調子が悪いとか。
本人は飲みすぎ、って言い張ってるけど・・・
この時期胃腸炎もすごく流行っているから、なんだか怪しい
でも本人はただの飲みすぎと思ってるから、誰かに感染するとか一ミリも疑っていない様子・・
頼んでるのに、手洗いもちゃんとしてないようで、昨日からビクビク怯えている私。
感染するものじゃありませんように!!
こっそり旦那のトイレの後など消毒したりしてます^^;
うちの旦那、きちんと手を洗わないくせに、平然と手づかみで食べたりするのよねぇ。。
見ているほうがハラハラするわ!
小学校はまだあまり聞かないけれど、近くの中学ではインフルや胃腸炎が流行っているとのことなので、日々恐怖です
今年は何も罹らずに、春になって欲しいよー(T-T)
そういう私も、心配してるせいか、いつもより食欲がないな。。


今日は長男の誕生日
21歳になりました^^
どんどん大人になっていくなぁ~
私は全然成長していない気がするのにね(^^;)
もちろん、誕生日だからと家に帰ってくる事もなく・・(笑)
彼女とは遠く離れているので、今日はいつもと変わらず過ごすのかなぁ~
友達と楽しく過ごしてたらいいんだけどね。
下宿するようになって、なんだかちょっと遠い存在になってしまった気が(寂)

一応さっき、おめでとうメールを送っておいたよ


骨盤調整の・・・^^

久しぶりにヨガへ^^
実を言うと、この時期は風邪やインフル、ノロなど色々流行っているから、
人の集まる所はあまり行きたくないのだけど
いいかげん身体もなまってきてて、お腹回りの肉もすごいし、気晴らしもなるかなと
重い腰を上げ参加してきました(;^ω^A
いつもの300円のヨガ(エアコンなし)じゃなくて、600円の骨盤調整ヨガ(エアコンあり)の方( ̄ー ̄)
骨盤調整というだけあって、いつものヨガよりも少々きつい・・
大きな積み木みたいな木片を、背骨や仙骨の下に入れて整えたり
歪みに効くというヨガのポーズをあれこれ。
久しぶりにあちこち伸ばしてほぐしたので、しんどかったけど気持ちよかった~

歪みを直すと、身体の調子も良くなるらしいので、普段からちょっと意識しなくてはね^^
前から左右の足の長さが違うので気になってたんだけど、
こういう骨盤調整を地道にやっていたら、それも直るのかなぁ~


歪みと言えば・・二男。
バドミントン部なのですが、最近膝の痛みや骨盤の歪みを(自分でわかるらしい・・)訴えたりするので少々心配。
ラケットを下ろす動きのせいか、かなり歪んできている様子。
左右の腕の太さもかなり違う←これはバドミントンやってたら仕方ないのか?
整体やカイロプラクティックって行った事ないけど、どうなのかな、改善されたりするのかしら。

身体が重い

年末は何やらバタバタしてて気ぜわしく、少しだけ痩せたのよね。
と言っても1㎏ぐらいだけど・・。
ジーンズもゆるくなり喜んでたんだけど
お正月以降はお餅やら甘いものやら、たらふく食べ過ぎ、
さらにはあまり動かなかったせいか、すぐに体重は元通り
体重は前と同じなのに、何故かお腹周りが重く肉がさらに増えたような。
身体も重い~。(この時期毎年同じこと言っているかも^^;)

新学期も始まったし、ぼちぼち気を引き締めて動かねば!
来週辺り久しぶりにヨガ(倍の値段だけど暖房ありの方)に行こうかなと思っていたら、今朝は偶然、友人からジムへのお誘いがあり。
ほんとはヨガのほうが好きなんだけど、せっかくなので行って来ました^^
久しぶりなので、思いっきり緩く運動(^^;)
一気に頑張って倒れてもいけないし、と。
でも一応汗もかいて、気持ちよかった
足こぎマシーン(名前不明^^;)も張りきってやったので、ほんの少しは引き締まったかな?
と思いつつ、帰りに食品の買い物へ。

お腹が空いているので、ついついあれやこれやと買ってしまい、
結局いつもよりたくさん食べてしまってた(-_-)
ありがちだよね。。
引き締めるって簡単そうだけど、難しい・・。


洋服選び

今日も寒い・・・。
関東のほうではこの冬一番の寒さになるとか?

先週末は久しぶりに二男と一緒に買い物へ。
「着るものがない!」と騒ぐ二男。
確かに・・夏に服を買いにいったきり、その後面倒くさがって全然行っておらず。。
おしゃれ大好きな長男と正反対で、おしゃれのことを考えると気持ち悪くなってくる、とさえ言う二男・・
でもさすがに毎日同じものばかり着て学校へ行くのも、まずいと思ったか(笑)

ユニクロはちょっと遠いので(といっても車で15分だけど)
何年か前に出来た近くのguへ初めて行ってみた^^
私も二男もセンスゼロなので、なかなか決まらず二人店内をうろうろ。
二男いわく「服の組み合わせが全然わからない・・」
「何をどう選んでいいのかわからない」
で、しばらくして「これどう?」と持ってきたもの見て、びっくり!
ドクロがいっぱい並んだパーカ・・すごいセンス(,,゚Д゚)

結局私の選んだ無難なパーカーを1着だけ買っただけで、疲れて買い物終了(^^;)
高校生にもなると、自分で勝手に買い物へ行くものかと思っていたけど(長男)
次男の場合、まだまだ当分は一緒に行きそうな予感。。
高校生でもいろいろだね~。
(すっかり母にお任せ、というのは不安らしい・・)
疲れるけど・・ちょっと嬉しかったりもする母でした
期間限定だろうしね。

まだまだ先の事なんだけど・・

また明日からぐっと寒くなるとか?
寒いの辛いなぁ~(;^ω^A

もうすぐセンター試験。
うちは受けるとしたら2年後で、まだ全然関係ないけんだど^^;
どうやら二男の進学したい大学は、県外らしい。
となると、、それは「家から出て行く」ということを意味していて・・
もちろん母としては、夢をかなえてほしいしそれを応援する気持ちしかないわけで・・
でもねぇ、、二男が家からいなくなるなんて考えられないのよー。
考えると寂しくて気分が滅入ってしまう(T-T)
まだ受けてもないし、受かってもないのに・・どうしたのだ?私。
なんとも気が早い話で、人に話したらアホか!って言われそう(;^ω^A
そんな先の事考えて落ち込んでないで、今のことを考えろ!!
だよね
・・やっぱり私ってネガティブ(^^;)
まぁ、普段そんなことばかり考えてるわけではないけれど、
ふと考えると、いろいろ複雑な気分になってしまう。

長男も家を出てるので寂しいと言えばそうなんだけど
県内で結構まめに帰ってくるから、それほど遠くへ行ったという感じはないのよね^^;
就職も県内(地元とか名古屋とか)で考えてるらしいし。
それに元々社交的で親離れも早かった子だから、外にいてもそれほど心配もない。
二男は真逆ですごい人見知りで人付き合いもすごく下手。。
だからその辺りも含めて不安になるのかな~^^;


足を引っ張ることだけはしてはいけないよね。
気持ちは複雑だけど、夢が叶うようできる限りの応援はしないと!
母親として成長してない、情けないな~と痛感中(苦笑)
ちゃんと子離れできるのかなぁ。。

最近なんとも訳の分からない感情に振り回されてる私でした(^^;)





今日から新学期

今日から子供達は新学期。
給食は明日からで、やっとぼちぼちと通常モードに戻りそう。
自分のペースで動けるようになるのは嬉しい^^
でも、またまた早起きの日々が始まると思うと悲しくもあり
複雑な気持ち(^^;)
ちなみに旦那は昨日が仕事始め・・
子供達が休みなのは、それほど苦にならないのだけどねぇ
旦那が家にいると、なんだかんだと用事も増えテレビも独占されて、けっこうストレスだったりする(^^;)
今年は特に9連休で長かったので、大変だった~
な~んて面と向かっては言えないけどね。。(;^_^A


最近は冬休みでも結構な量の宿題が出るようで
冬休みの日誌に加え、ポスターなどの作品募集、新聞作り、書初めなど。
アツキは相も変わらず、大物にはなかなか手をつけようとせず・・^^;
冬休み最終日になって「忘れてた!」と言ったのがお手伝い表。
10日分(10回分)の欄があるのに、1日も埋まってなく焦るアツキ
慌ててお手伝いしまくるしまくる・・
風呂洗い、掃除機かけ、ぞうきんがけ、洗濯物たたみ・・はいいとして、
肩もみ、ゴウ君の散歩(に一緒に行く)ってのはどうなのよ
しかも肩もみ、30秒くらいだし・・。


二男はあさって実力テスト。
年に一回の学年順位が出る唯一の試験だそうで・・
いつもの定期試験はクラス内で度数分布図が示され、だいたいの位置がわかるだけなので、
今回のテストは気合が入り、ちょっと緊張気味の様子(;^ω^A
3教科だけとはいえ、なんと1教科110分の試験だとか・・長いわ。。
今日は部活もほどほどにして早めに帰宅。
自室にこもっている(昼寝中かも?)次男です^^







謹賀新年^^

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします^^

2014年が始まりました
元旦の今日は、いつものように隣の旦那実家へ行き新年の挨拶から始まり・・
近所の神社へ初詣、お寺、お墓参りへ。
その後は三重県の私の実家、父の病院へ。
病院では下の弟家族と合流。

今年は例年と違い、父が入院していて
母も正月の気分になれないと言うので、大勢で食事をという事はしなかったけど・・
父も随分表情も出てきていたし、母も元気そうだったので良かった^^


今日はこれから長男が帰ってくるとか。
少しはのんびりしていけるのかしら・・。



該当の記事は見つかりませんでした。