fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

長男、帰宅

長男がアメリカから帰ってきた^^
2月4日出発で、昨日27日帰宅だから・・・3週間ちょい?
長かったなぁ。
彼女と合流してからはもうこっちからはメールもしなかったので、いったい何をどうしていたやら。。

帰宅したと思ったら、免許の更新が今日までと言うので、慌てて免許試験場にいったりバタバタ。
(なんでいっつもぎりぎりなのよ・・・)
で、こっちにやっと顔出したと思ったら・・
お土産を高校時代にお世話になってたバイト先に届けるとかで、すぐに出かけていった。
外の車には友達が待っているからって。
その後はもう下宿先へ帰るとか。
お土産を持って来てくれただけ・・なのね(^^;)
初めての海外旅行、たくさん聞きたい事があったのに、全然そんな時間もなくがっくり
寂しい~~・・
でもま、仕方ないか。
21歳の男の子なんて、そんなもんよね。
と、自分に言い聞かせてみたりする。。
お土産を買ってきてくれただけで、十分感謝しなくては・・

それにしても、顔が黒くなっていたのにはびっくりした (゚Д゚)
日焼けだとか。
そんなに天気が良かったのかしら・・。
また今度来た時に、少しは土産話聞かせてよね(^^;)


予約は苦手

予約・・若い頃はそうでもなかったのに、ここ何年かすごく苦手(^^;)
何故かと言うと、体調に波があるから。
毎日毎日、すっきり元気!ならいいんだけどね~、哀しいかなそうもいかず・・。

先日もまぁ大丈夫かな?と数日前に美容院に予約入れたけど、
案の定、当日は不調の日にあたってしまい
寝込むほどではないけれど、なんとなくだるかったり、頭が重かったり、胃腸が調子悪かったり。
不定愁訴っていうのかな~
仕方なく美容院は当日の朝キャンセル
申し分けないけど、行けないし・・ (>_<)

で、その後は予約はやめておいて、
体調の良い日に開店と同時にいきなり電話してみた(;^ω^A
思ったとおり、いつもの担当の人はすでに予約がいっぱいであいておらず
でもいつ行けるか分からないので、その時間に空いている美容師さんでお願いすることにした(^^;)
いつもの人の2年後輩のスタイリストさん。

初めての人なので少々緊張・・。
上手な人だといいなぁ、と祈りつつカットとカラー^^;

出来上がり・・意外や意外、すごく良い!!
なんていうか仕上がりが私好み^^

言ってしまうと、いつもの担当の人よりもカットの仕方が好きかも^^;
いつもの人も下手ではないけど、微妙に気に入らない時が多くて。。(苦笑)
どうしよう。今度の指名はこの人に代えたくなってきた~
でも、いつもの人に申し訳ないから言えないよね(^^:)
結構長くお世話になっているし・・。
う~ん・・。

誕生日^^

今日は天気もよく、穏やかな日^^
今週半ばはけっこう暖かくなるらしく、春も少しずつ近付いているのかな。

22日はアツキの11回目の誕生日でした
今年の春にはもう6年生!
私としては、末っ子のせいかまだまだ小さい子って意識が強いのだけど、
最近はぐっと背も伸びてきて、横幅も前はガリガリだったけど、少しずつがっしりしてきたような・・(^^)
子離れしたくない母は、相変わらずいつまでも可愛い小さいままでいいのよ~~!と思ってしまう。
でもやっぱり成長していって貰わないと困るしね。
学校や友達といる時は、友達大好きで、親の事なんか忘れていそうなアツキだけど、
家にいる時はくっついてきたり手を繋いできたり。寝る時も並んで眠るし、
車の席や外食の時の席も、常に私の隣。
ちなみに上二人はこれほどではなかった・・笑
いつまで続くかなぁと思いつつ、ちょっと嬉しい母でした (*^ω^*)
これがなくなったら・・・寂しいだろうなぁ。
と、書いてる今日も、さっき帰宅して2分後にはもう友達が呼びに来たので、飛び出していったよ

誕生日のプレゼントは、今年もゲームソフトで・・wiiU「ドンキーコングトロピカルフリーズ」
まだまだゲーム熱は終わらないね。(;^ω^A


ゴウ君無事、抜糸をしてきました。
腫瘍の組織検査の結果は・・
二つとも「皮脂腺癌」(低悪性度)とのこと。。
やっぱり2年前と同じだ。
良性ではなく、低悪性度!?
それほど重篤ではないのかもしれないけど、「癌」というのはすごく心配
私は用事があったので病院へは旦那が1人で。で、詳しくは聞かなかったって。
(ちゃんと聞いてきてよー!)
癌と言ってもそれ程深刻ではないのかなぁ。
老犬にはよくある病気?
またネットででも調べてみよう・・。


二男、1年生最後の定期試験(´3`)

まだまだ寒い日が続く・・
午前中外出したら、風があって冷たかった~

二男、一昨日から1年生最後の定期試験が始まりました^^
相変わらず、夜は8時半くらいに就寝、早起きして勉強といたってマイペース(笑)
ハードな部活もなく意外と睡眠時間が多いので、身体はいつもよりもぐっと楽そうに見えるんだけど・・( ̄▽ ̄)
月曜日は推薦入試の準備のため授業は午前のみ、火曜は推薦入試のため休校。
で、水曜~翌週の火曜まで5日間試験(もちろん午前のみ)
真面目な次男は毎日きちーんと定刻どおりに帰宅して、毎日私と一緒にお昼ご飯を食べます(笑)
一度外へ出たら鉄砲玉だった長男とは真逆だわ~・・などなどあれこれ懐かしく思ったり。
そんなわけで今週は二男の昼食の準備に追われていた私。
・・と言っても手軽なものばかりだけどね(´3`)
弁当作りが苦手な私・・・。
昼食の準備は少々大変だけど、早朝の弁当作りがないのはすごーく嬉しい♪
なので試験期間って、意外と嫌いじゃなかったりします

そういえば二男が数えたらしく、終了式までに授業はあと9日間あるだけなんだって。
意外と少ないわ~。(どうやら入試や、球技大会などで数日抜けるらしい。)
そしたら1年生ももう終わり!
あっという間だ~・・

ゴウくん手術

2年前の4月、耳の根元に大きな腫瘍ができ手術をしてそれを切除したゴウ君
取っても再発するかも、と言われてたけど、やっぱりまた出来てしまった
今度は顎の部分、そして尻尾の付け根、と2箇所も!
様子を見ていたものの、どんどん大きくなってきて出血さえも
ついにまたまた手術することに決定(>_<)
2月10日。
病院嫌いのゴウ君は、病院に着いても恐怖で動けず、仕方なく旦那が抱っこして中に入るのよね。
15キロとはいえ、けっこう重そう・・。
手術も無事済み、ひとまずほっとしました^^

でもねぇ、やっぱりいずれまた腫瘍はできる可能性大らしいのよ。
医者いわく、尻尾の腫瘍は「去勢」したらできにくくなるとの事らしいけど、
不自然なことが嫌いな旦那は「しません!」と即答したって(;^ω^A
う~ん、どうなんだろう。。
どうやら最近、発情期真っ最中のゴウ君、遠吠えをして落ち着きのない様子。
散歩中に好きな女の子に会うと、これまた切なそうにクンクン鳴いてそわそわ・・。
見てるとこっちが切なくなるよー。
でもこれが自然な姿?
去勢はしない方がいいのかどうか。。はたして・・。


やっと終わった~

去年の春から子供会の役員を引き受けていて、その中で育成会の仕事の担当をやっていた私。
先週末には育成会の総会があり、無事任務終了!となりました
あ~、すっきり!!!
ほんとは、来年も半年ほどその役が続くはずだったのだけど、
実はうちの町の子供会が、子供数減少のため今年度いっぱいでなくなることに決定し・・
そのため、うちの小学校区の育成会も今年度いっぱいで市の連合から脱退することになってしまった
なんだかちょっと責任感じるけど、これもまぁ仕方ない事だよね。。

育成会では、同じ小学校区とは言えども町も違うしあまり接点のない人達と一緒にやってきたわけで
最初の頃は、自分のする事をこなすのに精一杯って感じだったけど
打ち合わせで色々話したり、その後にお茶やランチへいったりしているうちに徐々に親しくなれた感じ^^
こういう機会でもなかったら、ずっと話すこともなかった人達。
苦手かも・・ってタイプの人も、意外と取っ付き安く色々な事を話したり。
役員自体はストレスになり疲れたけど、引き受けて良かったな~とちょっと思ったりもした

子供会の方は、来月の送別会が終われば無事終了!
こっちも、なんだかんだと行事があり大変だったけど、なんとか終わりそうで一安心。


と、ほっと一息ついてる訳ですが、今年は小学校の方の役員を引き受ける事になってしまった(;^ω^A
委員長にならなければ、それほど大変ではないとの事なんだけど。。
くじ引きが恐怖だわ
これも体力のない私にとっては、けっこうな負担になるような予感
でも、あと1年で小学校生活もほんとの最後なので・・気は重いけど、、老体に鞭打ち(笑)頑張ってこなさなければだね。

そうそう、長男は無事彼女と合流し、心配だったお金もなんとかなってるとのメールが。
帰宅は今月末。
元気に帰ってきますように^^

小学校、学習発表会^^

また朝から大雪!
朝起きたらけっこう積もっていてびっくり。
アツキはまたまた大喜びで、スキー用の手袋&長靴で登校していきました^^
長靴・・足が大きくなったので、前に履いていたものが入らなくなって、
しかたなく旦那のバカでかいものを使いました(;^ω^A
私23センチ、アツキ24センチ程、といつの間にかすっかり追い抜かれてるよ(^^;)
背にたいして足だけ妙に大きいのよねぇ。二男とあまり変わらない(苦笑)

雪は降ってるものの、道は凍ってるようでもなかったので、車で10分ほどの店に食品の買い出しへ
みぞれ状態だったので、滑りそうで怖かった
あまりスピードを出さず、ゆっくり運転で・・^^;
運転へたくそな私は、こういう日はあまり出歩かないほうがいいよね。実感。。

1


昨日は小学校の学習発表会でした。(今日じゃなくて良かった・・)
一年おきの開催なので、これが小学校最後!
各グループでテーマを決めて発表したり、みんなで歌ったり合奏したりというもの。
アツキは二人で組んで「馬」について、調べて発表。(今年の干支だからだって^^)
家ではうるさいくらいなのに、学校では大人しいアツキ・・
人前での発表は苦手だから、アツキが発言する番になるたびにドギマギする私(笑)
でも緊張しながらもしっかり担当部分は言えてたので、ほっと一安心。
馬の絵も妙にリアルで笑ってしまった
5年生だもんね~、いつの間にか成長してるんだね^^
来年6年生は発表会ではなく、普通の授業参観なので、
これももう最後・・。
長男入学から長くお世話になったけど、
小学校へ出向くのも、後1年だけなんだ~と、最近やけにしみじみと思ってしまいます ( ̄^ ̄)

インフル大流行中&長男のその後

アツキのクラスでは、先々週からぽつぽつとインフルに罹る子が現れて、
先週末までに交代で4人。
意外と流行ってないよなぁ~と思っていた所・・
今日月曜日は一気に9人もインフルで欠席
27人中12人が罹ったことに!半分近いじゃない。。
怖い~~・・ (,,゚Д゚)
しかも金曜日にべったりくっついて遊んだ子が、今日インフルになってるよ
アツキは去年一昨年と罹ってないけど、今年もなんとか無事に済んで欲しい!
熱が出るとすぐに胃腸に来るから・・重くなるのよねぇ。
ほんと。祈る気持ちだわ。。


話し変わり、
二男の幼稚園時代からの母友が新しくお店をオープンすると言うので、花を贈ろうということになり、
今日はその母友4人で、お花を注文しに行きました^^
その後は久しぶりだしね、と言うことでランチへ。
みんな違う高校へ進んだので、各高校の話題あり、世間話ありで楽しく過ごして、
かなりストレス解消に
みんなそれぞれ頑張っているのよねぇ。
その子たちももうすぐ2年生!
早いよなぁ。。


長男、無事にアメリカへ旅立ち、その後無事着いたとの報告でホッとしたのもつかの間・・。
翌日カードの関係でちょっとしたトラブル発生 (-_-;)(たいしたことではないのだけど・・)
やけにあたふたしてると思ったら、実は彼女とはまだ合流しておらず1週間ほどは1人旅状態なんだって。
エー?1人~??
となると、急にものすごい不安になってきた。
ロサンゼルスにいるという長男からは能天気な「なんとかやるから!」とのメールが来たけど、
遠く離れていると、やっぱり心配なものだね。。
特に長男は私に似て抜けてる所があるし、そそっかしいし^^;
しっかり者の彼女との合流は12日だとか。
まだ二日もあるよ・・
頼むから、それまでは何事もなく無事に過ごしてよ・・






2月8日の土曜日。
今年初の雪かな?
関東ではすごかった様子で・・
こちら名古屋ではそれほどではないにしても、けっこう積もったので一応記録として写真に

1

2

昼近くにはみぞれに変わりました。

久しぶりの雪にアツキは大喜び^^
午後になって家の前の公園へ出ていき、雪だるま作り
次の日には殆ど溶けてしまったけどね~・・

3


4

ドロが混じってなんかきたない雪だるまだわ~(苦笑)

長男、初の・・・

昨日はぐっと気温が上がったようで、春みたいな気候でした^^
今日も午前中は暖かかったけど、午後からはまたまた寒くなった

突然だけど、今日、長男がアメリカへ旅立って行きました
大学もちょうど春休みになるので、去年の4月からカナダに留学している彼女と現地で合流し3週間ほど滞在して、
あちこち回ってくるとの事。
春からは本格的に就職活動も始まり旅行どころじゃなくなるだろうしね。
費用は、バイトや今までのお祝い金お年玉などなど、なんとか貯めて捻出したらしい^^;

飛行機は、高校のときの修学旅行で行った沖縄、その後旅行で行った北海道に続いて、3回目。
で、海外は初めて。
今時、飛行機が落ちる事はまずないと思うけど、
私に似て昔から乗り物に弱いので、その辺りがちょっと心配。
沖縄に行った時は酔いどめを飲んだにもかかわらず、気持ち悪くなったらしい
今回は大丈夫かな~。
一応よく効く酔いどめを持っていきました
無事着いた後の事は、しっかり者の彼女がいるから、それほど心配してないのだけどね。
でも、海外は何があるかわからないので、、帰ってくるまではちょっと落ち着かないかも(笑)
相変わらずの心配症・・・ (;^_^A

今まであまり行動的でなく、海外へ行きたいとも言ったことなかった長男。
うちの町内では中2で中国への研修旅行の機会があるけど、行きたくないとそれも断ったほど(;^ω^A
積極的で活発な彼女のおかげで、ちょっと変わって来たのかな。

今頃はもう空の上の方だよね~
無事何事もなく、楽しく過ごして、元気に帰ってきますように!




該当の記事は見つかりませんでした。