迷う~・・
二男の高校では、クラス役員が中心となり開かれる保護者のランチ会(親睦会)があります。
役員さんにもよるのだけど、去年は年に4回。
長男の高校では、ランチ会はもとより、保護者同士の交流はまったくなかったので、最初は聞いてびっくり。
中学で一緒だった母友達に聞いても、そういう高校は全然なく、珍しいねと驚かれた(^^;)
開催されるお店はいつも名古屋あたりのちょっと洒落たお店
名古屋から遠く離れた田舎に住んでいる私は、そこまで出て行くのがつい億劫で
去年は全然参加しておらず・・
まぁ、仕事している人もいるし不参加の人もけっこういるのかな~。
今年もさっそく新クラスの役員さんから、ランチ会のお知らせが・・・
どうしようかなぁ、とちょっと心境の変化が。
高校のお母さんたちとは、よほどの事がない限り会う機会もないし(参観なしの学校なので)
知り合える良い機会かも?意外と楽しかったりして?
クラスの様子や色々な情報も聞けるかもしれないし。
でも・・何を着ていこうとか、当日体調悪かったらどうしようとか相変わらずの心配性で
あれこれ気になりやっぱりやめようかな~とも思ったり(^^;)
電車はどうも苦手だし。。。
どうしようかな~。
ちょっと迷い中(;^ω^A