fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

運動会と学校祭

秋晴れの良い天気
洗濯物も良く乾いてありがたい~^^

週末は二男と三男の行事が続き忙しかったです(^^;)
土曜日は、三男の小学校最後の運動会。

3 4 

6年生はリレー、騎馬戦、組み立て体操。
今年は徒競走がなく、その代わりにスウェーデン式リレーが取り入れられ
数人で組みそれぞれ異なった距離を走るリレーだったので、責任重大(^^;)
いつにも増して緊張したらしい
やっぱり騎馬戦は盛り上がります。
組み体操も、見応えがありました^^
三男は痩せているので、一番上。
ちゃんと立てるのか?こっちまでハラハラしたわ

考えると、長男の頃から延々16年も通い続けた小学校・・
長かったなぁ~。
それもついにもう終わり!なんだか感慨深かったです



8 7

日曜日は二男の高校の学校祭。
恥ずかしいから、自分が当番でない時に来て・・との二男なので、
わざとずらして行ったのだけど、、
友達数人と歩いている二男と、偶然ばったり会ってしまった
恥ずかしそうな二男、と嬉しそうな三男が面白かった(笑)
みんな私服なので、まるで大学生のよう^^;
6日間もあった長い学校祭も、これで終了です。



翌日の月曜日は、二人とも代休で休みだったので、
安く買ったチケットがあったけどなかなか行けなかった長島スパーランドへ、4人で。
プールは9月30日までなので、ほんとにぎりぎりセーフ・・・。
さすがに平日とあり、人も少なめで貸しきり状態でした。

10 11 

けっこう暑い日だったけど、やっぱりこの時期水に入るのは寒かった(^▽^;)
プールで泳ぐ→寒くなる→温泉プールで温まる→プールへ・・・
の繰り返し(笑)
プール好きな旦那は満足そうだったけど、
冷え性の私にはかなり辛い一日となり・・・・
なんとか無事こなすことができ、ほっとしました(^^;)
二男が帰り際に「来年は受験生だから、これが最後かもね~」とポツリ・・。
そんな寂しい事言わないで~~・・

お菓子の城

昨日の涼しさと一転して、
今日は気温も高いし、妙に蒸し暑い。。
外出したら汗かくほど暑かった(^^;)

三男、ここ最近、土日に友達と遊ぶ事がめっきり減った。
誘われるけど、断る事が多いとか・・・
家族で出かけられる(過ごせる)のも今のうちだから。ですって
中学になったら部活もあるし、何かと忙しくなるって
兄たちを見ていてそう感じたのか・・(^^;)
なるほど、やけに最近土日になると「今日はどうする?」「どこへ行く?」
って言うなって思っていたらそういう事か。
来年のことを考えると、なんだか寂しくなってしまったわ。

長男の小学校の頃は、
下二人ががまだ小さかったから、日々余り余裕がなくて
あまりかまってあげられなかったような気がするなぁ。
毎日どたばたしてた(^^;)
そう考えると申し訳なかったな。

今は幸い手がかかるのも末っ子だけなので、
できるだけ、一緒にべったり過ごしたいと思います
こんな生活もあと少しだもんね。

そんなわけで、やけにお出かけが増えた今日この頃。
と言っても、近場ばかりだけど・・。
先日は久しぶりに犬山市のお菓子の城へ。
1

3
砂糖で造ってある「サクラダファミリア」
シュガーアートって言うんだって。
細かい~・・

4
アラジンと魔法のランプ?

2
ここで一番人気の、クッキー作りを体験。
家では面倒だから全然作らないから、おお張り切りで作っていた^^
出来上がりは微妙だけど(笑)、美味しかった

前にも見たのだけど、コスプレ姿の若者がたくさんいたのでびっくり。
みんなすごく凝っている~
ここで、ちょくちょくコスプレイベントなるものが開催されているとか・・
撮影会なんかもやっている様子で(^^;)
昔はなかったはずだけどなぁ・・・時代を感じるわ

モヤモヤのその後

今日は朝から雨・・・(^^;)
月の物も来ている事もあり貧血っぽいのか頭やお腹が痛く、だる~い一日。

二男は火曜日から日曜日まで6日間、学校祭。
長いな~
体育祭、舞台発表、分科会、討論会、文化祭・・などいろいろあるらしい^^
土日は一般公開の日なので、できたら行こうかと・・
今日は体育祭らしいけど、小雨だしあるだろうな。
恥ずかしがるし、遠いので応援は行きません(^^;)


先週もやもやしていた、ウォシュレットの件・・・
結果としては、希望のものと取替えてくれる事になりました^^
しかし、その間色々ありまして・・・・。
当日、間違ったと分かってすぐに、なんといきなり義父が甥っ子に「もうこのままでいいぞ」と(勝手に)電話したらしく
たぶんウォシュレットなんてどれも同じって人達だから、私がまさかがっかりしているとは夢にも思ってなかったみたい。
いつまで経ってもその件の連絡が来ないので、月曜日になり尋ねると、そんなことになっていてびっくり!

ところが私のがっくり落胆した姿を見て、義母が義父に話してくれたらしく(感謝!)
今度は一転、取り替えるように、と手配をしてくれたそうです。
とにかくせっかちな義父なので、相談もなく独断ですぐに動くのよねぇ。
(これが間違いの元だと思うのだけど・・・)

でも気になるのはその損害分。
間違えた方のものは義父が買い取るって言うので、それは申し訳ないと思っていたら・・・
(甥っ子のミスでもあるのにねぇ・・・
昨日、義姉が義父宅に訪問。
(義姉宅に義父出資で車庫を作るとの事で来ていたらしい)
聞くと、義姉の家のウォシュレットが割れてきたので、うちが欲しいわという事になり
買い取るもの(間違えたもの)は、そのまま義姉宅へ取り付ける事となった。
使用したものなのに、いいの~!?とも思ったけど、身内だし気にならないらしい(^^;)
それなら一応無駄にもならないし、私の気も軽くなる・・かな。

そんなこんなで、とりあえずは一件落着?
ちょっとした手違いがややこしくなってしまい、なんだか心身ともにどっと疲れてしまった。
義父は、私達(うちや義姉や孫達)にお金を出してくれるので、
とてもありがたい存在。感謝しなくては!と思うけど・・・
無口でワンマンなので、なかなか難しいわ (;^_^A


映画「るろうに剣心 伝説の最期編」

映画「るろうに剣心 伝説の最期編」を観てきました^^
すっかり忘れていたので、今頃(笑) (10月6日記)

前作の「るろうに剣心 京都大火編」の続編で、やっぱり続きは観ておきたい、と。
アクションは前作同様迫力がありすごかった。
師匠役には話題の福山さん^^
いつもは知的な役が多いような気がするけど、
あのようなワイルドな役もかっこよくて良い!
後、士雄役の藤原竜也。
包帯だらけで顔が殆ど見えていないのに、あの存在感はいったい・・・。

実を言うと、こういうアクション系は割りと苦手で
いつもは敬遠しているのだけど、
そんな私でも、なかなか楽しめました
男の子はこういうものが好きだよね。
ほのぼの系は1人でレンタルして、観るしかないね・・(^^;)




モヤモヤ(-_-)

愚痴です・・・(^^;)
昨日は髪切ってさっぱり、なんて言ってたのに・・・・
今日は気分ががくっと落ち込むことが
あまりにもやもやしたので、、珍しくこんな時間に更新してます(^^;)

故障したので買い換える予定だったトイレとウォシュレット、
やっとやっと、今日の午後に業者さん(義母の甥っ子さん)が取り付けに来てくれました。
2時間かかって、無事取り付け完了!
確認お願いします~と言われ、ドキドキしながら見にいった私。
すると、ウォシュレットはなんと、頼んでいたものとまったく違うのものだった
驚いて、業者さんに伝えると、また後日取り替えに来ますって・・。

業者が義母の親戚ということで、いつも義父が間に入ってあれこれやってくれるので
決めたウォシュレットの部分に、旦那がしるしをつけて渡したのよ。
するとそれが分からなかったらしく、
義父は甥っ子と二人で「どれか分からないから、前に発注したものにしておこう」
と勝手に決めたらしい・・・(゚Д゚)
それはないでしょ~~(>_<)
分からないなら、なんで私達に聞いてくれなかったのか!?
・・と愕然
義父は「分かるようにしておかないから、いけない」と逆切れ気味で・・・
まぁ、援助してもらう立場としては、何も言えないのだけどね。。(-_-)
直接話さなかった私達も悪いのだろうし・・
結局甥っ子さんは取り替えるとは言ってくれているようだけど、
果たしてどうなるのやら・・・
義父は明らかに「ウォシュレットならどれでも同じだろう」って思ってるような顔。
義母も「甥っ子に悪いから、このままでいいのでは?」とも・・・。
でも・・・3回もショールームへいって、どれがいいか一生懸命考えてきたあの時間はいったいなんだったのよ。
なんだかモヤモヤ、イライラ。すっきりしない。
今日はその後、気分どんより。。
こんな事で落ち込む私がおかしい?
わがままなのか?
帰宅した旦那に話したら、私と同意見だったので少し気分も持ち直しましたが・・(^^;)

加えて二男、珍しく風邪引いたようで昨日から不調。
今日は頑張って学校行ったけど、悪化中ですごくしんどそう・・・
明後日は大事な試合があるのに。
今日はついてないなぁ。。


さっぱり^^

7月の頭に短めに髪を切ったばかりなのに、
もう伸びてきてクセ毛もうねうね、量も多くなりうっとおしいったらない・・・
しかも3回ほど根元マニキュアをしたのに、白髪もかなり目立ってきた
今月末には小学校の運動会やら高校の文化祭、
来月には町内の祭りや、授業参観などの行事がちょこちょこあったりするし(^^;)
生理が不規則なので、行ける時に行っておかないと機会を逃すし・・
と言う事で、まだ2ヶ月ちょっとしか経ってないのに美容院へ行ってしまった
ほんとは、経済的な事を考えてせめて3ヶ月くらいはあけたかったのだけどね。

予約は苦手なので当日いきなり電話。
担当のTさん(ベテラン)は人気があるのか、案の定空いておらず
前に一度やってもらったFさん(若手さん)は空いているとのこと。
「では・・Fさんでお願いします」
内心(ラッキー!)
実はこれを狙っていたりして
Fさんのカットの方が、気に入っている私。。
でも小心者だから、担当を替えて欲しいとはとても言えないのよ
出来上がりは、やっぱり今回の方が良かった^^;
髪の軽さ加減やすき具合なんかが、好み。
きっと、その人その人でカットのクセや、得意なヘアスタイルがあるんだろうね^^;
うっとおしかった髪もさっぱりし白髪もなくなりすっきりしました(^ε^)

ここの美容院も通い始めてもう6年ほど?
担当は3回変わったけど・・
考えてみるとかなり長いよね。
最近ちょっと新鮮さが薄れてきたような気もしたりするので(苦笑)
試しに他の所へも行ってみようかな
近所には美容院が何故かたくさんあり、徒歩圏内に7件ほど。
案外安くて上手い所に出会えるかもしれないしね。


3連休

けっこうあちこち動き回った3連休^^;
と言っても、近場だけど。

1日目は三男の運動靴がきつくなったので、靴屋さん巡りしたり本屋へ行ったり。
ジュニア用で、しかもマジックテープの25cmって、なかなか置いてなく探すのが大変・・・。
結局どこにもなかったので、アマゾンでお買い上げ

2日目は、三重の実家へ。
そこで母とともに、車で50分ほどの病院にいる父のお見舞いへ。
父は変りなく・・かな。
相変わらず話す事も意思表示も出来なく、見ていて切なくなったけど、
二男と三男の姿を見て、嬉しそうににっこり笑ってくれたから良かった^^
母も元気そうで一安心。
普段電話では話しているけど、やっぱり孫の顔を見るのは格段に嬉しいようで、
すごくはしゃいでいつにもましておしゃべりになり、息子達は圧倒されぎみ(笑)
普段は1人だもんね、寂しいだろうなと帰り際はなんとなくしんみりした気分に・・・(^^;)
近くに嫁いでいたら、様子を見に行けたり買い物へ乗せて行ってあげれたりして、
母も心強かっただろうに、、
申し訳ないなぁ~とちょっと心の中で思ったり


3日目は天気も良かったので車で30分の犬山モンキーセンターへ。
二男は大会。
前回行った時、三男が一番見たかったゴリラが時間切れで見れなかったので、今度こそ!と。
1
人気があるようで、すごい人だかり。
近くで見るとけっこう迫力があるよ・・・

2
本物みたい^^

3
このワオキツネザルの島で、トラブル発生・・・
そのへんを飛び回っているこのおサルがなんと、私のカメラを持つ手に上から飛びおりてきて、
衝撃でカメラが落ちてしまった!
前面のパネルが取れしまい、びっくり。
なんとか撮る機能は無事だけどひどい状態。
直せるのかしら・・・。

ここのプールがこの日で最後だからぜひぜひ入りたい!と旦那が言うので
ほんとはあまり気が乗らなかったけど(笑)仕方なく入った(^^;)
案の定人もあまりおらず、貸しきり状態。
寒かったので、私は少し入っただけでギブアップ
三男と旦那は終了時間ぎりぎりまで泳いでました。

今日はすべてのサルを見れて、満足そうな三男^^
遊園地よりもサルを見るのが好きだなんて・・ちょっと変わっているかも?

映画「ルパン三世」 観てきました^^

三男が映画好きで、行きたがるってこともあり、
最近映画を観にいく機会がけっこう増えた^^;

前は見るものと言えば、アニメや戦隊ものが多く
正直仕方なく付き合う・・って感じだったけど、
去年あたりから、少し大人っぽいものも増えてきたので、
私としてはかなり嬉しい

でも観るものは男の子とあって
ゴジラとか、スパイダーマンとか、そんな感じのものが多くなるけど
アニメよりはずっと嬉しい(笑)
ちなみに私の好みは邦画だけど・・・。

先日観たものは「ルパン三世」
小栗旬や、玉鉄、綾野剛、などなど割と好きな俳優さんが出ていたので、
実は楽しみだった私^^

アニメの実写化って、いろいろな意味で難しいのだろうな(^^;)
評価が低かったわりには、意外と良かったような
アニメのルパンを愛する人達にとっては、あまり・・・なのかな?
私は特にこだわりもないので、かなり楽しめました^^
3人ともかっこよかったし
映画ならではの迫力もあり・・
たまに入る小ネタも笑えたり
途中から小栗君がルパンに見えてきたわ(笑)

そんな少し大人びてきた三男だけど、
まだまだ小学生
冬には「妖怪ウォッチ」が観たいとのこと。
これはさすがに辛いかも・・・
友達のお父さんが、もしかしたら連れて行ってくれるかもというので、
それに期待したりして(笑)

花粉症?

昼間はまだまだ暑いけど、朝晩はめっきり涼しくなった
そろそろ長袖の服が必要かな。

二男、5日間あった定期試験も明日で無事終了。
明日からはまた部活や塾も始まり、忙しい日々が始まるよ。
お弁当つくりも再開・・・(^^;)

そんな中、先週末あたりから二男、鼻やら目の調子がいまひとつらしく。
喉の痒み、鼻水、くしゃみ、目がしょぼしょぼ、などなど
最初は風邪?と思ったけど、こんなに長く続くと言う事は、花粉症っぽい?
秋も花粉飛んでいるしね~・・
でもよりにもよって試験中にならなくても・・(T-T)
頑張っているだけに、気の毒になる。
病院へ行けば?と言っても、病院行くのも時間がないしめんどくさい、と言う二男。
もうしばらく様子見て、辛いようなら薬飲んだほうがいいんだろうけどね

養老の滝

昨日から5日間、二男は定期試験です。
お弁当を作らなくて良いのは嬉しいけど、昼の準備が大変・・


最近なぜか以前より家族での外出を好むアツキ・・・
中学になると忙しくなると、分かっているからか?(;^_^A
そういう訳で、週末は岐阜県にある「養老の滝」へ行ってきました。
地元だけかな?養老伝説の昔話で有名な所です。
子供達が幼い頃、数回遊びに行った事がある懐かしい場所でもあり
今回は8年ぶり^^

1   2
緩やかな坂道や階段を上って滝を目指します。
駐車場から30分ほどかな。
森の中を上っていくので、すごく気持ちが良い^^


3
やっと到着!
結構な運動量で、足がくたくたに・・・。
滝は意外と小さいけれど、マイナスイオンがたっぷりという感じで気持ち良かった~
すごく暑い日だったけど、滝の傍は涼しくて快適

最後は膝がガクガクしてきて、ヨロヨロしながら下ってきました
昔はこんなに疲れなかったのに、年をとったということかしら。( ̄▽ ̄)
ちなみに春には桜、秋には紅葉がとても綺麗だとか。


6
ついでにそこから20分ほど歩いて、養老公園内にある
「養老天命反転地」へ。
体で直接体験できるアート作品だとか・・・。
ちょっと不思議な空間^^;
昔来た時よりもかなりさびれていたのは少し寂しかったかな

あちこち歩きまわっていると、高低差もあるので足腰がまたまた疲れてしまい・・
おまけに熱中症になりそうなくらい暑い日だったので、さらにバテバテ。
車に乗る頃には、二人ともぐったり状態でした。。
(旦那は1人元気だったけど)
いい運動になったわ~・・


映画「STAND BY ME ドラえもん」とモンキーパーク

夏休みが終わったので、やっとヨガへ行けた^^
1ヵ月半ぶり?
夏の間は暑くてあまり動いたりしなかったので、身体もがちがち。
久しぶりにあちこち伸ばして気持ちよかった~
メンバーの年齢は様々で(30~70才くらい)年配の方も多いのですが、
なんと、今日は90歳のおじいさんが!
最近参加しているとのこと。
動きはゆっくりしているものの、話し方もしっかりしているし背筋も伸びていてなんともお元気そう。
すごいなぁ。
少し難しいポーズの時は、見ていてハラハラしたけど(^▽^;)
私もこんな風にぴんしゃんと元気でいたいものだわ。。


少し前(夏休みの終わり頃)
「STAND BY ME ドラえもん」を観てきました^^
何かと評判が良かったので、ずっと観たいなぁと思っていたのよね。
噂どおり良かった~
子供よりも大人が楽しめる映画かも・・・。
おなじみのストーリーだったけど、やっぱりホロッときた
知ってる人がいると映画館ではなかなか泣けない私だけど、気が付くと涙がポロポロ。
それにしても・・大人ののび太の声って、妻夫木聡だったんだ~!
知らなかったよ。
そうと知ってたらもっとじっくり聞いたのにな ( ̄ー ̄)


ついでに・・・
もう夏も終わりということで、犬山のモンキーパークのプールへ。
1

2
子供達が小さい頃から何度も来た懐かしい場所だけど、
ここも、そろそろ卒業かなぁ~
もう来年は中学だしね^^;
子供プールはもう行かずに、流れるプールばかりで遊びました
けっこう寒かった・・・

3
隣のモンキーセンターへも。
なぜか遊園地よりも、こっちが好きな三男です。

4
三男の一番好きなニホンザル。
見ていても飽きないのよね。


長男の就活

最近ぐっと涼しくなったなぁ。。
今日は朝から雨が降り、肌寒いくらい(^^;)
2日からは小学校の給食も始まりやっと日常に戻った感じ・・・

長男が来たのですが、久しぶりに泊まっていきました^^
なんだか憧れてる片思いの人がやっと来てくれた、という様な妙にウキウキした気分(笑)

アパートは微妙な距離の場所にあるので(車で30~40分くらい?)
たまにこっちに戻ってきても、泊まる事は少なく夜だと道が空いているからと、
長男はあっさり日帰りで帰って行ってしまう(;^_^A
久しぶりに家に長男がいると(寝ていると)、なんとなく不思議な感じ。
3年前まではこれが普通だったのにね。
で、普段はゆっくりも話せないので、ここぞとばかりにあれこれうるさく話してしまい・・・
後で少し反省
余計な事、言ったような気がする・・・。
これじゃマシンガントークの義母や母といっしょだわ・・と苦笑い

あと数ヶ月で卒業(する予定)の長男。
現在の気になる事と言えば、やはり就職であり・・・・(^^;)
一応6月頃にある企業から内定をいただいたのです。
とりあえずは一安心かなと思いきや、
なんと実は、まだそこにするかどうか決めかねているとのこと
もう少し納得行くまで、他の所を見て決めたいんだとか。
そんな悠長な事言ってて大丈夫?とも内心思ったけど・・・
こればかりは、本人が納得行くまで考えるしかないし
心配だけど、母は見守るしかないんだよね(^^;)
出来る事なら地元に残って、近くいて欲しいなぁ、、
・・・と言うのが私の本音ですが


ウォシュレットにもいろいろ・・

三男は今日から新学期。
長い夏休が終わり、ほっとするようなちょっと寂しいような・・

夏休に入った頃にウォシュレットが故障し、21年前のものなのでもう部品もなく、
便器もまた同じ年のものなので、合うウォシュレットがないというので
便器もウォシュレットも両方購入する事に。出費が痛いけど仕方がない・・
暑かったり、盆過ぎてから・・などで結局動き出したのは最近のこと(^^;)

いつものように義母の甥っ子の会社に頼むことになったけど、
カタログをなかなか持ってきてもらえないなぁと思っていると
いきなり見積書が来た・・・
発注するから確認して、とのこと。
え?まだ何にするか見てもないし決めてないのに?
義父と甥っ子が話して、一般的なのでいいだろうと(親切で?)一番安いものに
決めてくれたらしい・・・(; ̄ー ̄A
実は義父が少し援助してくれるとかで。。
でも、使うのは私達だし一応カ商品も見たいし自分で決めたいよね。
というわけで、慌てて発注はとめてもらい急いでカタログ見たりショールーム行ったりして
考え中

便器は、提案されていたものではなく掃除が楽な形のものに変更(^^;)
次にウォシュレット。
今って色々種類があるのね~!
機能もピンからキリまでいろいろでびっくり、浦島太郎状態
発注書に書いてあったのはTOTO社のA。
一番安いタイプで、リモコンも無し(便座の右側にスイッチがついている)で機能も超シンプル。
これで十分かな、と思いつつも、、
調べてみると貯湯式というもので、タンクの水を温めずっと保温しているというタイプ。
形もタンクの分だけ大きめ。
このタンクって、中の清潔さ加減が前から気になっていたけど・・実際どうなのかな。

もう一つ気になるものが、少しだけ上の機種のB
こっちは瞬間式というものらしく、水をタンクに貯めておかず使用する時だけ水を温める。
↑初めて聞いた!最近はこんなのがあるんだ・・。
どう考えてもこっちの方がエコなような気がするよ。
機能は少しだけ増えて、驚いたのは使用前に水のミスト、後には除菌水のミストが出て便器が汚れにくくなると!
掃除が楽になりそう~
でもリモコンなので、壁に穴を開けるのには抵抗が・・・。
それに使用するのはほぼ私1人なので、できるだけ安いほうがいいのかな(^^;)
義父にも悪いし。
旦那は値段が高くなる事とミストが出るのがいまひとつなようで、前者の方がいいみたい。

相変わらず旦那は、使うのは私だけだから自分で決めろって話も聞いてくれない・・・(-_-#)
相談くらいしたいのに全然頼りにならず。

今時はみんなどういうのを使っているのでしょうか?
タンクのウォシュレットが普通なの?
壁にリモコンなんても今はあたりまえなのかな(^^;)

該当の記事は見つかりませんでした。