fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

ほぼ満開

土曜日に行った時はまだ咲き始めだったのに・・・
見る見るうちに満開近くに

6
平日だけど、春休みのためか家族連れですごい人。
天気もいいしね。

4

5

3
今年も見れて良かった~^^
古いデジカメなのでいまひとつの出来だけど・・
一応今年の桜を残しておこう(^^;)
青空に淡いピンクの桜が良く映えてるな~

2
濃いピンクの桜も。
なんて名前の桜かな??


長男の引越しも昨日ひとまずある程度済み、少し落ち着いた感じ。
大学の時に経験済みだとは言え、やっぱり引越しの前は慌しい。
直前になり引越しで使うはずのレンタカーが取れなかったり、
冷蔵庫と洗濯機、実は元彼女のお兄さんから譲ってもらったもの。
かなりの年数使ったものなので使い勝手が悪く、やっぱり新しいものを買いたいと直前になって言うものだから、購入のため、バタバタしたり・・
疲れた・・。
なんとか一通り無事片付いたようで、長男も明日から新社会人。
しばらくはうちからの方が近い本社で研修があったりするので、1週間ほどはうちから通うことになりそう。


咲き始め

久しぶりに三男と近所の公園へ、自転車で。
卒業したのにちゃんとヘルメットをかぶる所が真面目で可愛い(笑)

1

桜はまだまだ咲き始めって感じ^^
でもこれから暖かくなりそうだから、あっという間に満開になりそう。
見ごろは来週末くらいかな?


春休み

二男も三男も春休み。
二男は毎日部活&塾の繰り返し
部活も4月の末で引退なので、後少しなのよね。悔いのないようにがんばって欲しい^^
三男は午前は私と買い物行ったりお出かけ、午後は友達とめいっぱい遊んでいます。
中学になったら部活も始まるので、こんなに遊べるのも今だけかな?

長男、明日ついに賃貸の契約!
で、翌日引越し。
大学入学時の引越しの時は、運転も出来ず右も左も分からない状態だったので、私たちも一緒に行き手伝ったのだけど、
今回は1人で大丈夫、とのこと。
荷物も少ないので、レンタカー借りて1人で引越しをするんだって。
大変だから引越し業者に頼んだら?と言ってももったいない、って。
物件も、友人と見にいきさっさと自分で決めてきちゃったし。
なんかもう出番がない感じで、ちょっと複雑(^^;)
先日、息子君が大学進学で信州に行ってしまう母友と話す機会があったのだけど、
お互い寂しいよね~・・としみじみ。
で、今日は出先で長男の同級生のお母さんにばったり。
その子の就職先は関東。
ずっと家にいたからこれから寂しくなるんじゃない?と聞いたら、
いや・・・心配ではあるけど、家事も1人分楽になるし寂しくはないよ。とけっこうあっけらかんとしていた(^^;)
人によって様々なんだろうな~。
私も今はなんとなく寂しい気分だけど、たぶん時間が経ったらそれも薄れていくんだろうね。
確かに、長男1人増えると家事も増え大変と言えば大変。
実際今月は食事の準備やなんかで、かなり振り回されたりしているし
(私が勝手に回っているのだけど・・・)
ちなみに今日も昼過ぎに「夕飯は友達と食べる事になったから不要になった、ごめん!
とメールが来た。
せっかく長男の好きな献立にしたのに~!と、がっくり
まぁ振り回されているうちが華なんだろうけど(^^;)


長男と三男、卒業

先週金曜日はアツキの小学校の卒業式、
土曜日は長男の大学の卒業式でした^^

二日とも暖かく天気に恵まれ、良かった
小学校は、長男の時から数えるとかれこれ16年間通い続けたことになるのよね。
長かった・・(^^;)
でもそれももう終わり!
やはり今回が一番寂しく胸にジーンと来るものがあったかな~
最後のクラスは先生もすごく良い先生で、クラスもみんな仲がよく良いクラスだったようで。
アツキもずっとこのクラスがいい、なんて言っていたよ
最後にいい思い出が出来たね。
式も滞りなく無事進み、やっぱり別れの言葉、歌の所ではうるうる・・。
曲は「遥か(GReeeeN)」と、「旅立ちの日に(川嶋あい)」
上の子のときは同じ「旅立ちの日に」でも♪白い光の中に~♪で始まる合唱曲だったような気がするけど、
今回は川嶋あい。
先生が若いからか?若々しい選曲だわ~^^

式の後は校庭で友達や先生と最後に写真撮影。
スマホや携帯を持っている子は先生とメルアド交換したりしてたので、時代を感じたり。

3 4 4  

2 8


金曜日は長男の卒業式。
ちょっと距離があるので、私は出席はせず長男だけ。
友達と待ち合わせて
下宿生活だったので、どんな生活をしていたのか?実の所よく分からなかった・・(^^;)
でも友達にも恵まれ楽しそうに過ごしていたので、良い4年間だったのかなぁ~と。
無事卒業できて良かった(笑)
めったに写真なんか撮る機会がないので、ここぞとばかり撮らせて~とお願い^^
久しぶりに長男の写真getできたわ(笑)

4月からは社会人かぁ。。
先日勤務地の発表があったのだけど、隣の県とはいえ距離はけっこうあり、車で1時間半ほどの場所。
やはりアパートを探す事になり、今日は物件探しに現地に行っています。
良い所が見つかるといいね。
予想はしていたけど・・・やっぱり寂しい^^;


日曜日には隣に住むおじいちゃんおばあちゃんが就職祝いを開いてくれた。
長男が小さい頃からたまに行っていた日本料理の店で。
お店の人も喜んでくれて、お祝いの品をくださったり、温かいもてなしを受け、じーん・・。

7





落ち込む・・・(*_*)

二男は昨日が終了式で、今日から春休み。
と言っても、毎日部活と塾があるので、生活リズムは普段と変わらず・・。
今日は膝の治療のため、整形外科へ。
以前撮ったレントゲンでも原因が分からなかったので、今度はMRを撮るとのことで、
今日は一応私にも説明をしたいと医者が言うので、初めて一緒に行く事に。
雨もけっこう降っていたので車で一緒に行き、病院のあと部活(学校)へ行くため、そのまま車で駅まで送る事にした。

ところが・・・病院に向かう途中、飲み会帰り(元バイト先で就職祝いをしてもらったらしい)の長男から、駅まで迎えに来て欲しいとの電話あり
、診察は待ち時間がかなりあるというので、病院に二男をひとまず置いて
駅まで長男を迎えに。
駅で長男を拾い、また家に送り・・・・とぐるぐるやっていたら、なんと酔ってしまったのか、頭がくらくらして気分も最悪になってしまった
そんな長時間運転したわけでもないのに(20分ほど)・・・なんてこと。
しかも自分で運転しながら車酔い?
なんて軟弱な身体。情けなさ過ぎる・・・
年々自律神経も弱くなってきたのか、身体が衰えているなぁと感じることが多々ある。

結局、なかなか回復せず二男の診察に行く事ができなくなり、家で横になってました
二男へは謝りのメールを送り、なんとか私なしで診察してもらうことに(>_<)
普段は雨でも雪でも送迎は頼んでこないので、
たまに頼まれた時くらいちゃんとしてあげたかったのに・・とがっくり。
診察後は雨の中、けっこう距離のある駅まで歩いて行ったみたい。。
ごめんね~~・・
自己嫌悪・・・・。
昼前にはやっと回復して車にも乗れたけど、もう遅いよ。。。
身体の体力のなさ、軟弱さにがっかり。落ち込みました

長男、三重へ

今日は暖かい~
予報では22度だとか!?車に乗っていても暑いくらい(^^;)

3月ってなんだか慌しい。。
今日はアツキの制服が出来上がったので、お店に受け取りに。
来月の今頃は、これを着て中学へ通っているのね・・。
実感は湧いてきたけど、気持ちがなかなかついていかないような(^^;)
卒業式を迎えたら、ぐっと実感も湧くのかな。

長男は21日が卒業式だけど、もう学校に行く必要もないので、
地元の友達と会ったり、新生活に必要なものを買いに行ったり、荷物の片づけしたり。
でもこんなに長々と長男の姿を見ていられるのも久しぶりだわ~。
これも後少し・・・4月には、また家を離れ下宿生活になるのよね(たぶん)( ; ; )

長男、先日はるばる三重の実家の母に、車で会いに行ってくれました^^
社会人になったら、なかなか行けなくなるから・・って自分から言い出して。
昔はそんな優しい事言ったりする子じゃなかったのに、いつの間にか成長してるんだなぁとしみじみ。
案の定、母はもうもう大喜び、大興奮
初孫でもあり、幼い頃実家で過ごした時間が一番長い孫でもあるので、
何かと思い入れもあるのかな。
長男が着くまで電話があり「恋人が会いに来るみたいに、わくわくするよ」ってはしゃぎながら言っていた母(笑)
実家に着いた後は外食へ連れて行ってくれたらしく、長男がご馳走してくれたとのこと。
あらま、大人になったものだわ~・・(^ε^)
久しぶりに話もできたと、嬉しそうな母。良かったね~
そんな風に長男に優しくされる母を、ちょっと羨ましく思ったり(^^;)
私にはそんな優しい言葉も、行動も何もなしなんだけど・・笑


三男、風邪か?

昨日は朝起きたら雪景色になっていてびっくり
今日は寒さは和らいだけど気温はまだ低く、買い物へは冬の上着で(^^;)

昨日の朝から喉が痛い、と言っていたアツキ。
学校から帰ると頭が痛いとかで珍しく遊びにも行かず・・。
熱を計ると37.2度
夕方軽く食事をして、早々と眠ってしまった。
風邪?まさかインフルではないよね。
先生に聞くと、学校ではもうインフルは流行っておらず、喉の風邪が6年生で流行っているのだとか・・。
それかしら。
今朝は37.4度。
喉が痛そうで咳もたまに。微熱のせいかちょっとだるそう^^;
元気も良く食欲もまぁあるので、病院は行かずに様子見ということにしよう
明日は登校できるかなぁ?
私もここまだ頭が重く、頭痛もありでいまひとつすっきりしない^^;
アツキから風邪を貰わないように、気をつけないとね。
白髪も増えたし毛先もボサボサなので、そろそろ美容院へ行きたいのだけど、
なかなか行けない(;一_一)
日がなくなってきたからちょっと焦ってきた


二男の高校は公立高校の入試のため、今日と明日休校。
今年もまた部活仲間と共に、部旅行へ出発しました^^
2泊3日で大阪へ
今日は大阪観光、で明日はUSJだとか。
USJは初めてなので、けっこう楽しみだった様子。
荷物がやけに大きいと思ったら、いっぱいのお菓子やらゲームやら、なんとモノポリまで入っていた。
まだまだ子供っぽい (* ̄m ̄)
男子高校生ばかり20~30人ほど (男ばかりってのが色気がない・笑)
今頃楽しんでいる頃かな~?

またまた寒い

今日はまたまた冬に逆戻りの、寒~い一日
外はけっこうな量の雪が降っています(^^;)
昨日は小学校の最後の役員会も無事終わり、気分もすっきり。
校舎内へ入るのもこれが最後・・と少々感傷的になってしまいました(T_T)
卒業式はついに来週となり・・
卒業式の練習も本格的になってきた様子です。

それにしても、寒さのせいか月の物のせいで貧血気味になっているせいか、
朝から頭が重くてだる~い
今日は貧血の注射を打つために、内科へ行ってきました
少しはだるさもとれるかしら。。

長男も無事、卒業旅行から戻ってきました。
九州、四国とのんびり周ってきたそうで、お土産は明太子と冷やし手羽先(?)。
おばあちゃん達にまでちゃんとお土産買ってきていて、大人になったな~としみじみ
その後は久しぶりの地元の友達と会ったりして、のんびり過ごしています。
長男のいる生活は久しぶりすぎて、なんだか懐かしいような慣れない様な・・(笑)
顔を見るとついあれこれ聞きたくなり話しかけてしまう。
あまりうるさいと鬱陶しいよね、そっとしておこうと思いつつ^^;
年末年始は誰かと一緒に高山へ行ったらしいので、新しい彼女できた?と、
思わずそれも聞いてしまったが・・いない、との即答(^^;)
高山へは男友達と二人で行ったそうな。。
残念なような、ちょっと嬉しいような?複雑な気分・・


更年期対策にアロマ

良い天気!
こんな春のような陽気なのに、なんだか頭が重く、
落ち込むほどでもないのだけど、どうも気分はネガティブ気味
それと、ここ2日ほどイライラがすごい。特にみんなが帰ってきた夜。
アツキが宿題もせずに居間で寝てしまったのを見てはイライラ・・。
さらには夜に旦那が酔っ払い、いつものように絡んでくると、もうイライラもマックスに!
もしかしたらもうすぐ毎月のお客様が来るからか?と、思ったり・・・.
PMSって言うのかな?頭が重くなったり胃がむかついたり、イライラしたり、
ホルモンには相変わらず振り回されるわ~。


身体の不調を癒してくれたり、調整したり色々な効果があるというのを読み、
前から興味のあったアロマテラピー。
近所の友達がアロマテラピーの資格を持っているので、おじゃましてあれこれ教えてもらった。
私が気になったのはホルモンのバランスを整えて、更年期の不調を和らげるもの。
他にも自律神経整えたりするものや、冷え性、やけど、不安、花粉症、加齢臭対策などなど・・・
なんと、認知症を予防する効果のあるアロマもあるのだって。
テレビで紹介されてたとかで、けっこう人気があるらしい
ちなみに更年期によく効く基本の一本はゼラニウムとか
女性ホルモンを整えるものと、自律神経のバランスを回復させるものを、
早速教えてもらい作ってみた^^
旦那が香りを嫌がるので、部屋では香らせたりはできないから、
もっぱら身体に塗るアロマと、サシェ(香り袋?)くらいだけど。
さて効果のほどはどうだろう?
周期の乱れが穏やかになって、前みたいな不正出血が起こらなくなると嬉しいのだけど。。
まぁ、劇的な効果はなくても香りに癒されるだけでもいいかな~(*^o^*)


長男帰宅^^

長男が金曜日に戻ってきてからはバタバタしています(^^;)
案の定、食事がけっこう大変。
何しろ5人分って言うのは久しぶりなので献立やら量に悩んだり^^;
アパートのカーテンやらスキーウェアやらがたくさん来たので、それも洗濯。
昨日の雨で乾いてない分も干したので、今日は、何人家族?ってくらいすごい量。
頑張って干しました!
でも・・大変だけど、「長男が家にいる」って事はやっぱり嬉しい
しばらく振り回されそうだけど、頑張ろう。。

アパートからの荷物が最終的にまた届いたけど、思ったよりもたくさんあってびっくり。
家の中が長男の荷物に占領され気味・・
1人であれこれ揃えて頑張っていたんだなぁ、とここでまたしみじみウルウル(笑)
引越しも手伝いに行こうかと聞いたけど、一人で大丈夫というので、
引き払った後の片付けや掃除なんかも、すべて1人でやってきたんだよね。
その夜はよほど疲れたようで、夜9時くらいに寝て、次の日のおきたのは昼過ぎ!
長時間眠れるのも若い証拠?

土曜日には、ほんとに久しぶりに長男も交えて焼肉へ。
(二男は塾で不在だったけど)
思春期真っ最中の高校の頃は弟達がうるさいからと、家族での外食は頑固に行かなかった長男。
それ以来だから、もう何年ぶりか?
嬉しくてテンション上がってしまった私です(笑)
なんだか落ち着いてすっかり大人になったなぁと、感慨深かった。
で、日曜には卒業旅行へと旅立ちました。
九州方面へ5日間ほど。
友達と二人、宿も決めずに車でのんびり旅だそうで、
二日後くらいに九州にたどり着く予定だとか(^^)
(薄い布団と枕が部屋から消えていたけど、車で寝るのか?)
ゆっくり旅が出来るのももう最後だもんね、中旬には勤務地も決まり慌しくなる予定だし、
のんびり楽しんできてね ( ̄ー ̄)

該当の記事は見つかりませんでした。