fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

この不規則さが正常なんだろうけど

今日のこの辺りの最高気温は29度とか。
結構な暑さだけど、先日の33度を体験したからか、まだ涼しく感じるよ(^^;)
今日はヨガへ。
暑くなると行けなくなるので、ましなうちに頑張って・・・。
ちょっとだるかったので迷ったけど、身体を動かしたかったので。
気分が少しすっきりしたかな。

月の物ですが、一時期早く来たり遅く来たりバラバラだったけど、
去年の年末からは、1ヶ月~1ヵ月半ほどと遅めの周期ででしっかり毎月やってくる。
あまり早いよりは遅いほうが楽だわ。普通に動ける時期も多いし貧血にもなりにくい。
それでもやっぱり予測できないので、1ヶ月を過ぎると、今か今かと気になってしまう
今日で41日目。
先週末から、生理前の症状ぽいものがあるのに(胸の痛み、下半身のむくみ、軽いつわりみたいなムカムカ、お腹の気持ち悪さ、イライラなど・・)
でもでも全然来ない~・・
こんなに続くことってあったっけ?
生理前ってお腹が太くなっていつものパンツが苦しいのだけど、それもずっと続いているし。
ただたんに太ってきただけだったりして(^^;)
それとも何か他の病気!?などネガティブ思考に陥ったり・・。
医者いわく、この不規則さが普通です。らしいんだけどね~。
順調に閉経に向かっている今日この頃。。。( ̄ー ̄)

来週以降はアツキの初試合やら授業参観があるから、
今のうちに来て欲しいんだけどなぁ~・・思ったようには行かないね(^^;)

三男の部活参観へ

暑い!
この暑さはいったい・・・。
部屋の温度は台所で33度。
リビングも31度あり、あまりの暑さに納戸から扇風機を出してきたよ。
エアコンはさすがにまだ早いような気もするし。
でも寒がりの多い我が家、コタツもまだあったりして・・・妙な風景だわ。
聞くと7月の気温だとか?
明日は少し下るようなので、少しほっとしたよ。。

アツキの部活懇談会&参観へ。
懇談会の前に、アツキの幼、小から一緒の友達3人で昼ごはんを食べ、
情報交換会(笑)

午後には中学へ行き、卓球部の先生との懇談会。
長男も二男もサッカー部だったので、卓球部は初めてで、、
なんだかすごく新鮮な気持ち・・
ラケット、ピン球、ユニフォームなどなど、意外とお金がかかるのね
活動内容も聞いたり。
上の子達のやっていたサッカー部に比べると、多少ゆるい感じなので、
運動初心者のアツキにはぴったりかなと、少々ほっとした気分でした。
サッカー部は朝練毎日だったけど、こちらは週2。
私も年取って体力も落ちた事だし、本音としては助かった~・・って感じ。。

懇談会のあとは部活の様子を参観。
1年生は校庭のランニング10週、筋トレ、素振り、サーブの練習を繰り返しやっていました。
体育館の中はけっこう暑く、みんな汗だく・・、しんどそうで意外とハードかも、と。
これは鍛えられるなぁ。
アツキは仲の良い友達もいることもあり、身体はしんどいけど部活自体は楽しいらしい
3年間、楽しく続けられるといいんだけどね^^


テストの結果が続々と返ってきた
私としては、初めてだしこんなものかなと思ったけど、
アツキは思ったより悪かったと感じたらしく・・ちょっと残念そう(^^;)
まぁ、最初は要領も分からないだろうしね。
次は来月の期末試験。
勉強の仕方も少しは分かったようだし、今度に期待しよう(笑)



明日から試験

そろそろ中高校生はテストの時期で・・・。
三男が明日から2日間、二男は来週の月曜から5日間あります。

三男にとっては、初めての定期テストなので、少々緊張気味な様子^^;
今まで勉強はあまり自主的にしない子だったけど、
今回はやけに机に向かう時間が増えた。
これは意外と調子良いかも?と、秘かにほくそえんでいた私だけど・・
どうも聞くと、試験勉強というより明日明後日が締め切りの提出物に悪戦苦闘していのだとか
それらはもっと早くに終わらせて、今は試験勉強に力を入れている時期なのでは?
一応提出物も、試験勉強にはなってはいるのかもしれないけど。
相変わらず、おっとりマイペースで不安になる。
それと気になるのが、小学校からの友達Hくん、
先週末くらいから、毎日のように電話してきて、「一緒に試験勉強しよう」と誘ってくる^^;
アツキより優秀・・なら、それもまた良いのかも知れないけど、
勉強は嫌いで宿題忘れも常習犯。。
真面目に静かに勉強するとは思えない(¬_¬)
どうしようと迷いつつずっと断っていたアツキだけど、昨日は強く誘われたのか思わず行きそうになっていた^^;
今日も誘われそうでちょっと怖い。

上の子達と違いちょっと頼りないので、何かと気になりつい色々口出ししてしまう・・これがダメなのかなぁ(^^;)
何も言わず、じっと見守るのって難しい!
忍耐力が要るわ・・・。

アロマと長男^^

今年2月、近所のアロマのサロンを開いているお友達に、更年期対策用のアロマを教えてもらい作ったのだけど、
それもなくなったので、引き続き使おうとまたお邪魔して作ってきました。
ホットフラッシュとかはないのだけど、以前不正出血で振り回されたので生理が穏やかに閉経に向かうといいなと。
あと、イライラや気分の浮き沈みなどが穏やかになると嬉しいし。
今回も前と同じくカモミールローマン、クラリセージ、ゼラニウム、ベルガモットで。
良い香りなので、気分が癒されるわ。
今日はサービスで、リラックス、安眠効果のあるアロマ(ラベンダーとオレンジスウィート)でジェルクリームも作ってもらった。
寝る前に塗ったら安眠できるかな

週末は又長男が戻ってきていました。
5月病というものがあるくらいなので、そろそろ仕事の疲れが出ているかも・・
食事もちゃんととっているかな、
などなど少し心配もあったけど、想像以上に元気そうだったので一安心。
当初は、家を出てしまったので会うこともぐっと減るだろうな・・と寂しく思っていたけど、
意外とちょくちょく戻ってくるので、嬉しい^^
もちろん私たちに会いに来るわけではなく友達に会うのが一番の目的なんだけど
理由はなんにせよ顔が見れるのは、ありがたい
長男が住んでいる所はかなり田舎で、何もないところ。もちろん友達も皆無なので、
週末はちょっと距離があるけど地元へ戻ろう、と言う気になるみたい。
もし向こうに友達や彼女でも出来たら、戻ってくる機会もぐっと減るだろな(^^;)

土曜日は友達とバーベキューするとかでクーラーボックスを抱えて出かけていった^^
日曜日も友達と遊ぶと、出かけ・・。
月曜の早朝に、家から出社。
若者は元気だわ。。
そんな元気があるなら、今の所5月病などの心配はなさそうかな




内臓も老化

昨夜は夜中に、胃の不調で目が覚めた
もたれるというか、胃の辺りがムカムカした感じ・・・。
1時間ほど眠れずごろごろとしていて、その後なんとか治まって眠れたけど、
昨夜のおかずがフライだったのでそれが原因か?
そんなに多く食べていないのに・・。
それとも昨日はちょっと精神的に悩んだり疲れたことがあったので、
ストレスが胃に来たのか?
まだ胃の調子がいまひとつなのと寝不足のせいもあり、頭が重く身体がだるい~

なんにしろ、ここ最近めっきり胃が弱くなった(T-T)
油モノを多く食べたり、バカ食いすると胃がもたれやすくなったし、
緊張やストレスがあると、てきめんに胃に来る
内臓も老化しているんだよなぁと実感するよ。
ため息・・・(^^;)


今日は二男のレクリエーション(遠足)の日。
各クラスごとに行き先を決められるとの事で、今年は三重県にある伊賀の里モクモクファームとのこと。
(ちなみに去年は日間賀島)
ソーセージ作りの体験なんかが有名かな^^
昼は現地でバーベキューをするとかで、ウキウキと出かけた二男。
なんだか小学生みたいで可愛いわ~
高校生最後の遠足になることだし・・楽しんできてね。


特定健診へ

1年ぶりの特定健診へ。
行こう行こうと思いつつ、予約するのが億劫でなかなか行けなかったのよね。
内容は身体測定(身長体重、腹囲)、中性脂肪、コレステロール、肝機能検査、血圧、尿検査、貧血などの検査。
一昨年から昨年にかけて中性脂肪とコレステロールがじわじわと高くなっていたので、
今年はさらに上がっていそうで少々不安

血圧はやっぱり今回もかなり高くてびっくり・・・。
なんと上が160!
先生も驚き、「白衣高血圧かな?」と言い、もう一度計りなおし(^^;)
2回目は142に下っていてほっとしました
1回目は医者、2回目は看護婦さんの測定でしたが無意識に緊張してしまったのかしら・・。
腹囲の測定は少しでも細くなるかな・・・と息を止めてみたら、去年より2cm減っていた。
ちょっと嬉しい♪
結果は3週間~4週間後。
悪い結果でありませんように!( ;∀;)


昨日は母の日。
先日長男から思いがけず初任給での贈り物を貰い、歓喜したのだけど(笑)
昨日はアツキからプレゼントが。
可愛いマカロンの詰め合わせ
お店の人が小さなカーネーションを添えてくれたと、嬉しそうに手渡してくれました
昨日午後部活のあとに、友達と近くのショッピングモールへ出かけ、
自分のお小遣いで買って来てくれたんだって。
今までの肩たたき券や似顔絵も嬉しかったけど、
こんな私の喜びそうなお菓子・・・どれにするか選んでくれたんだなぁ、となんだかジーンとしてしまった。
ちなみに二男からはなし( ̄ー ̄)
お年頃になってからはめっきりなくなったなぁ。でもま、いいんだけどね^^
アツキもぼちぼち思春期の入り口に差し掛かりつつ・・・。
そろそろなしになるかも、だな~・・心の準備しておかねば(^^;)


あつくんから 007


思いがけず

予報では最高気温29度とか?
今日も暑い・・(^^;)
GWも終わり日常に戻ったかと思いきや、明日からはまた休み。
曜日感覚がおかしくなりそう^^;
今日はヨガへ。
エアコンがない部屋なので、暑さが厳しくなってくるとかなり辛い。。
気候の良いこの時期はできるだけ通うようにしています^^
胸を開いたり、腰を伸ばしたり、骨盤を整えたり。
運動不足も少しは解消された感じ


連休に帰ってきていた長男から、初任給が出たからとプレゼントを貰った
包みを開けると、とティファールの鍋フライパン9点セット。
思いがけずの事だったので、びっくり!
小さい時は肩たたき券やなんだと、母の日には贈りものをしてくれていたけど、
思春期になってからは、そんな気の利いたこと殆どなかった長男なのに・・・(T-T)
初任給でだなんて、大人になったもんだわ。
少し前にうちのフライパン使った時、古くなっているって感じたのかも^^;
どうもありがとうね。
自分にもしっかりスニーカーを買っていたけど(笑)

ところで、これって母の日の贈り物でもあるのよね?
と、勝手に良い風に解釈している私ですが(≧ε≦)
(口数が少ない長男なのではっきり分からない・・・)
旦那はかたくなに「初任給で、って事だからみんなにだろう!」ですって。
鍋のセットなんて、私以外誰も使わないでしょうに・・・(¬_¬)


1

↑こういうの。
料理苦手だけど、ちゃんとしなくちゃなぁ。。 (^_^;)




今年のGWは

GWもあっという間に終わり・・^^;
前半はアツキは部活、二男は塾。
今年は二男が受験生なので、旅行も無理と言うので、行かない予定でいたのだけど、
5月に入り、二男が「美味しいタコが食べたい!日間賀島へ行きたい」と。
それなら、ということで後半一泊で日間賀島へ行ってきました
直前でも宿が取れるって所が庶民的で良いよね^^
長男も帰省していたけど、友達とバーベキューするとのことで別行動。

1
ここは何回目だろう・・・
去年は来なかったので、2年ぶりかな?
タコが美味しいので、二男が大好きな島です

5
旅館からの景色^^
部屋にいても波の音が聞こえて、なんとも癒される~

3  4  
6  7

今回はまだ泳げないので、釣りに挑戦。
アツキは近くの池でしか経験がなく海釣りは初体験、前からしたがっていたのでとにかく嬉しそう。
なかなか釣れずじれったかったものの、二日目になりアツキが2匹釣り上げた^^
河豚と、分からないけど大きな魚。
二男は残念ながら収穫なしで悔しそうでした(^^;)

夜は一番の目的だったタコ料理をたくさん食べて、二男満足そうでした^^
私はタコもだけど、やっぱり上げ膳据え膳状態が嬉しい
大きなお風呂にゆっくり入って、あとは食べて寝るだけ・・・・これだけで十分満足だわ。(≧∇≦)

トラブルもあり・・・。
朝食を食べて数分後、二男が突然体調が悪くなりダウン!
エビアレルギーなのに、つい伊勢エビのお味噌汁を少し飲んで(食べて?)しまったとか・・・。
普通のエビだと喉が痒くなる程度だけど、今回は初めて重症になりびっくり
恐るべし伊勢えび・・・。
しばらく気持ち悪く、胃が痛い、寒気がすると寝ていましたが、2時間ほどしたらなんとか復活。
アレルギーってほんとに怖い。
さらにひどくなりショック状態にでもなったらどうしようと気が気じゃなかった。。
島なのでちゃんとした病院もないし。
気をつけなくては・・。

二日目の午後は、釣りも飽きたので海で貝採り。
小さなつぶ貝?っていうのかな?
けっこう収穫できて、夜に美味しくいただきました^^

二男ってば何度も「たぶん今回が最後だよね。来年からは僕は家を出てるから・・」
自らそう言う事で自分を奮い立たせているのかな?
受験もじわじわと近づいているし、不安もあるんだろうなぁ。。
「帰省した時に一緒に行けばいいよー」と言ったのだけど、なんだか寂しくなってしまった(T-T)
また行けるといいんだけどね。


該当の記事は見つかりませんでした。