fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

ブルーライトをカット

ド近眼なので寝る時以外は眼鏡の私。
今使っている眼鏡、買ってかれこれ7年ほど経つのかな。
フレームの塗装も禿げてきてるし、テンプル(耳にかける部分)が劣化してきて、
ちょうど耳に掛けるセル部分がひび割れてしまった。
掛けはずしにもひっかかりかなりのストレスに・・
レンズの細かいキズやレンズ自体の黄ばみも気になるので、
眼鏡を買うことに

7年も経つと、眼鏡事情もいろいろと変化していてびっくり。
昔は出始めたばかりだった紫外線カットはもはや普通にレンズに加工されているし、
ブルーライトから目を守る、「ブルーライトカット加工」なるものが出現していた。
PC用眼鏡の存在は知っていたけど、眼鏡のレンズにも加工される時代なのね・・・。
最近目の疲れも気になっていたし、眼病予防になると聞き(網膜障害や加齢黄斑変性症など・・)
迷ったけどその加工を加えてみた^^;
健康おたくの旦那なんて、かれこれ5年ほど前にPCメガネ買っている。
「屋外の強い日差しはもちろんパソコンや携帯電話、テレビやLED照明など現代の生活で感じるまぶしさやチラツキの原因といわれる「青色光」を効果的にカットして大切な眼を守ります」とのこと。

出来上がってみて気になったのが、レンズ自体は透明だけど表側にブルーの反射光があることと、
.視界が少し乳白色がかって見えること(ブルーライト(青い光)をカットすることで、青の補色である黄色を感じるためと)
説明ではあったけど実際鏡で見てみると、外側にけっこう青色に反射していて妙な感じ(゚Д゚)
サングラスみたい・・。
慣れたら気にならなくなるのかなぁ。
目の健康のため!とやってはみたものの、冷静に考えたら別にパソコンの仕事をしているわけじゃないし、
必要なかったかな・・・とも思ったり
店の人いわく、今時は目のためにこの加工をする人が多いですって言ってたけど・・・ほんと~??
実際そうしている人いますか?
ド近眼だからレンズは薄く加工するので、かなり高額になるため
簡単に、気に入らないからやっぱり買い替えよう~とは行かないのが辛い所。。(^^;)
もう慣れるしかない!
せめて効果があり、目が疲れにくくなっておまけに老眼が進まないと嬉しいのだけど・・


さて今回は・・・?

昨日は台風の影響で気温も低く過ごしやすかった。
夜も風が通り寒いくらいだったので、窓もすべて閉めて布団かぶって就寝
今朝は足先が冷えて冷たくなってくるので、まいってしまった。
冷え性には辛い季節がやってくるわ~・・

先月は、1ヶ月だらだら続いた出血を、ホルモン剤を10日間飲みやっと止め
生理を起こし子宮内の大掃除って感じの重めの生理を経験^^;
出血多すぎて倒れるかと思った・・・。
さて、その後はどんな感じになるのか?
また止まらない出血に悩まされるのか?それとも正常の生理が来るのか?はたまた当分やってこないのか?
などなど、あれこれ考えていたけど、
昨日40日目で、やってきたよ(^^;)
きちんと(?)いつもの痛~い生理痛やだるさももあるので、どうやら普通の生理の様子。
腹痛はしんどいけど、なんだかちょっとほっとしたりして。
痛くない時がくせもので・・その後全然止まらないのよね。
とりあえず、だらだら続かず普通に終わってくれると嬉しいのだけど・・

二男は今日から新学期、で始業式の後は通常授業。
明日明後日は校内模試なので、ちょっとぴりぴりした気配が・・・

アツキは今日は他校との練習試合。
一応試合には出たけど、あっさり敗退してしまったと(^▽^;)
2年生は強いらしいけど1年生は、経験者も少ないらめかまだまだ弱いんだって。
これからに期待?
中学もさっそく来週の水木とテストがあるので、明日から部活は停止。
昨日は友達の誘いも断り勉強すると家に居たので、感心していたら(あまり勉強はしてなかったけど・・)
今日は部活の後、普通に遊びに出かけてしまい、意志の弱さにがっくり
まぁ・・家にいても結局だらだらしそうだから、無理して篭るのも逆効果だろうけどね~。(¬_¬)


夏休もあと少し

お盆過ぎて、暑さもひと段落。
エアコンも付けなくても過ごせるので、旦那とのいざこざも減り、かなり平和・・・(^^)

お盆はお寺、お墓へ行ったりしたくらいであっという間に過ぎ去り・・
今年は二男が受験生なので旅行は特には行かず、
映画を観にいったくらい。
ちなみにアツキの見たかった「ミニオンズ」
前に『怪盗グルーの ミニオン危機一発』を観て、可愛さにはまったようで^^
アツキはどこかへ行きたかったようで、ちょっと可哀想なことしたかな。
まだまだ遊びたい年頃だもんね。
三重の長島スパーランドへ行く予定なんだけど、部活や天気の都合でなかなか行けず・・。
9月になってから行く事になりそう(^^;)

二男は8月になって毎週のように模試があり・・
先々週は駿台模試、先週は河合の模試、昨日はセンター模試。
で、あさってには2学期開始で今週の木金は校内模試。
9月2週目には定期試験5日。
・・・と、恐ろしいスケジュールの日々
大変だけど、もうセンターまで半年ないものね。。

アツキの部活が午後からの時は、二人で買い物へ。
重いレジ袋持ってくれたりするのでけっこう助かるのよね。
自分が食べたいお菓子やジュースをかごに入れたりと、まだまだ子供っぽいんだけど(笑)
食品買うついでに、たまにはランチしたりして^^
安いサイゼリアとかすがきやだけど。
こうやって二人で買い物したりして過ごす時間も、あと数年なんだろうな~

盆の入り

連日の酷暑に疲れ気味・・・だったけど、
今日は気温も低く、過ごしやすい♪
部屋の温度30度ほど。エアコンも必要ないほどなので、扇風機のみ。
いつもこれくらいだといいんだけど。。

お盆です^^
・・と言っても、旦那は特に休みも取らずカレンダー通りに出勤なので
生活自体は普段と変わりなく。
午前はアツキと二人で買い物行き、昼は二男三男と3人でご飯を食べ・・といつも通り
夕方午後4時半には旦那が帰宅し庭で迎え灯を。
その後はご近所で百八灯。
田舎なので、けっこうこういう行事が多い^^;


長男、初結婚式へ!
週末に、高校の同級生K君の披露宴があり名古屋まで出かけていった^^
飲んでくるので駅まで送迎。
会員制の披露宴だって。今時はそういうのが多いのかな?
それにしても、、、22歳でもう所帯を持つのかぁ。
早い!
しかも以前から入籍はしていて一緒に暮らしており、すでにもうお子さんもいるとこのこと!
そのK君はうちにも遊びに来た事がある子で、顔も知ってるだけにしみじみ・・・。
長男は・・・まだまだ先のようだけど(^^;)

アツキは中学で仲良くなった子のお宅にお泊りへ。
合計3人。修学旅行みたいで楽しかったみたい^^
アツキが不在の夜の我が家は、なんとも静かで・・・
二男も帰りは10時だし。
楽だけど、やっぱり寂しいしつまらない(^^;)
旦那もいつもより無口ですごーく静か(笑)
こんな風で子離れできるのかなぁ。。


猛暑が続く^^;

最高気温が 35℃以上の日のことを、猛暑日というらしいけど・・・
名古屋もけっこう続いているような
34度まではなんとかエアコンもなしでいけそうな気がするけど、
35度を越すともうダメ。
息苦しくさえ感じてしんどくなる(^^;)
今日もバテバテ。

昼前に買い物を済ませ、昼からはエアコンを付けアツキと昼食を食べ
部活へと見送る。
1時間後・・36度を超えたため運動するには危険とのことで部活中止。アツキ帰宅。
「暑い~」といいながらも、すぐに遊びに出かけていくとは・・なんとも元気で羨ましいわ。

その後2時ごろ、なんと旦那がいきなり帰宅。急に休みを取ったらしい^^;
帰るなり「エアコンつけてるの?」と不機嫌モードになる旦那。
さすがに36度もあると普通つけるよねぇ。
朝からちょっと頭も重くしんどかったので、消すのを拒否したら、
旦那、諦めて2階の子供部屋へ昼寝しに行ってくれた^^ほっ・・。
夕飯もほんとは涼しくして食べたいのだけど。。

聞くと、なんと明日も休みをとったとか (゚Д゚)
ひぇ~、、明日も36度予報なのに、どうしよう。
夏はすぐにエアコン戦争が起きるので、ほんとストレスだわ
定年後はこれが毎日?
身体持つのかなぁ・・( ;∀;)
エアコン付けると言っても、冷え性の私はいつも低め設定。部屋の温度は29~30度なんだけどねぇ。。
早く秋になって欲しいわ。
さて、エアコンが付いているうちに、夕飯の準備をしておこう・・。
ガスを使うと暑いから、ついつい手抜きに

二男は今日はクラコン。
延び延びになっていたHR対抗の打ち上げだとか^^
何食べてくるんだろう?

海へ

今日も猛暑日。
名古屋は36~37度が続いていて、毎日毎日暑さとの戦いのようで・・・ほんとに疲れた
数年前よりも確実に暑くなってるよね。
この調子でどんどん温暖化していったとしたら・・・・
おばあさんになった時、果たして耐えられるのか?
今から不安になる心配症の私(^^;)

そんな暑い最中、海へ。
今年は二男も受験生なので、旅行、海、すべて行かない!と宣言され、
でもアツキはまだまだどこかへ行きたくて仕方なく(^^;)
友達が旅行へ行ったと聞いては、羨ましがるので、
とりあえず近場の海へ行く事に
一番喜んだのは海好きな旦那だけど。

知多半島の先端の内海。
ここは毎年行っているけど、今年はほんとに暑くてきつかった
そろそろ限界かも(笑)
道中は旦那が拒否しエアコンなしなので、車の中はまるでサウナのよう。地獄だわ・・
よく耐えられたなぁ我ながら頑張ったと思うわ・・(^^;)

1
到着
さすが日曜日、凄い人!
パラソルびっしりで、隙間があまりない(^^;)

2 
遠浅・・・。
海まで凄い距離があり、水に入るまでに疲れてしまった
しかし、若者のグループがいっぱい^^;
そんな中、アラフィフが水着になるのはちょっと勇気が・・^^;
でも暑すぎるのでどうしても海には入りたい!
人の目など気にせず、浮き輪で浮いていたよ。。


3  

アツキも中学生で部活も日曜日以外毎日あるので、
今年は海も最後かな。
旦那は寂しそうだけど、私は助かった・・って所
暑い中の行楽ってすごく体力要るものね。
もう少し涼しかったら、出かけるのも苦にならないのだけど・・。

該当の記事は見つかりませんでした。