fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

二男の学校祭へ


週末、二男の学校の文化祭へ行ってきました^^

2
正門にて^^
6日間にわたって行われるのですが、聞くところによるとこれって日本一長い学校祭だとか!?(ほんと?)
体育祭あり、討論会あり、分科会あり・・・
文化祭はそのうち最後の土日の2日で行われます

3  4

元々自由な校風の学校だけど、文化祭もやっぱり生徒たちがのびのびやってるって感じ
私が高校の頃とは雰囲気は違うけど、なんだか懐かしく感じました(〃∇〃)

毎年3年生は約1時間30分の演劇をクラスごとに発表しますが、
私たちはもちろんの二男のクラスの演劇を見学
高校生の演劇・・と侮るなかれ皆上手で完成度も高くびっくりしてしまった。
堂々とした演技で、最初から引き込まれ最後は感動
みんな半年間、一生懸命練習してきたんだなぁと思わず私まで感無量に・・(T_T)
ちなみに二男はキャストではなく大道具だったのですが、
これまた夏休みなど、舞台作りにけっこう大変だったようで。
キャストの子達も、こんなたくさんの台詞をよく覚えられたなぁと単純に感心してしまった。
アツキも暑い暑いと言いながら(会場がエアコンもなくサウナのようだった^^;)
1時間半、最後までちゃんと鑑賞できました^^

高校最後の学校祭も無事終わり・・。
私がこの学校へ来る機会ももう殆どないんだなぁとちょっとしんみり。。
3年生は、これが終わってやっと本格的に受験勉強に入るとか。
二男は今日から3日間代休ですが、昼からは塾へ行きました。
さっそく通常モードに切り替えたようです



結果に一喜一憂

二男が先月受けた模擬試験の結果2つが、続々と送られてきた。
一つ目はS台模試。
第1志望 D判定、第2志望 C判定
芳しくない結果に、二男
でも本人も、当日あまり出来なかったと感じたらしくこれはこれで納得した顔。

で、今度は1週間後に受けたK合塾模試が来た。
なんとこっちは第1志望がA判定(ちなみに第2志望は記入欄がなかったとか)
やったね!
二男、こちらは手応えがあったとのことで、すごく嬉しそう。
あまり喜怒哀楽を表さない二男が
「ホッとした~、よかった~」と何度も興奮しながら言っていた(〃∇〃)
良かったね。
でもまぁ、あくまでも模試だから・・まだまだ先の道は険しい訳だけど。。
本番までに少しずつ実力がついていくといいね。
とりあえず、嬉しかったので記録^^


今日はセンター試験の検定料の振込みへ。
近づいてきているなぁ~・・


シルバーウィーク

18日金曜日に中学の体育大会がありました^^
晴れて暑いくらい・・夏のような日で日焼けして顔がヒリヒリ

1

アツキはクラス対抗大縄跳び、と二人三脚障害物競走の2種目に参加しました。

3

2人三脚障害物競走では、同じ部活のR君とペアを組み、
息が合った走りで2人ほど抜いたかな
今時は全員参加のリレーとか徒競走はないんだよね。ちょっと寂しいかも^^;
クラス対抗○○メートル走とかリレーはあるけど、クラスで何人選出とかだし。

実は中学の体育大会に来るのは、3人目にして初めて!
(上の子達の時は照れるから来ないで、と言われ行かずじまいで・・)
小学校に比べると、来ている親も少なく生徒中心という感じ。
暑くて疲れたけど、初めてということもあり楽しかったです(^^)
それにしても・・中学は小学校に比べて、何をするにも迫力あるわ~。
3年生ともなると、競技で盛り上がるたびに大人びた声援が聞こえ圧倒されたり。
1年生はまだまだ小さい子も多く、可愛いかったです


5日間のシルバーウィークも今日が最終日。
この連休もまた戻ってきていた長男は
家に居る時間は短く、友達と飲みに行ったり泊まりで遊びにいったり。
若者は忙しそう~。
若いっていいなぁとちょっと羨ましく思ったり
二男は火曜日から日曜までの6日間、高校最後の学校祭です。
今日は体育祭とのことで朝早く出かけて行きました^^
三男は、毎日部活部活・・・・(昨日だけ一日休みでした)
みんなそれぞれ(^^)

今日はアツキの部活は午後からなので、3人で午前中にお寺とお墓まいりへ行ってきました。
昼は3人で外食へ。
昨日は部活が珍しく休みだったので、三重の実家へ出かける予定だったのだけど、私が生理でダウンしてたので行けず。
なんともタイミングが悪い(+_+)
アツキが中学生になり、めっきり行楽へ出かける機会も減ってしまった。
去年までは休みの日は色々と出かけていたのに・・、仕方ない事だけどやっぱり寂しいな~(T_T)

明日は雨?

暑かったり涼しかったり・・・気温差のせいか昨日から少しのどがおかしくて、身体もだるいわ。
久々に風邪引いたのかな?
明日はアツキの体育大会だけど、予報では雨
この調子だと次の日に延期っぽいね。
中学ともなると小雨でも決行したりして・・・。
ちょっと体調が悪いので、できれば明後日になってほしいわ
長男二男の中学の時は、二人とも「見に来ないで~
と言うタイプだったので、結局一度も行かずに終わったのよね。
実際小学校の時のように、それほど多くの親は見にいかないって聞いてもいたし。
でもアツキは、それほど積極的ではないにしろ「・・まぁ来てもいいよ~。」って。
せっかくなので行ってみようかな(*^o^*)
来年は気が変わるかもしれないので、最初で最後になるかも?


そして、二男の大学受験もじわじわと迫ってきています
まだ5ヶ月もあるけれど、受験の際に宿泊する東京のホテルに予約を入れました。
こんなに早く予約するの??ちょっと気が早くない?と思ったけれど、
旦那いわく、早い人はもう夏ごろにはしっかり予約している、のだとか
案の定、試験会場に近くて便利そうな宿2件を候補に選び電話してみたのだけど
1件目はもう予約でいっぱいとのこと!
2件目は幸いまだ空いていたので、では!とさっそく予約。
今時は親も一緒についていくことも多いって聞いたので、
二男に念のため聞いたら「1人でいいに決まってる!」って。
やっぱりね

ひとまず泊まる所が確保できたので、一安心。
二男もさらに気合が入るかな~。


気分の浮き沈み

今日も昨日に引き続いて良い天気。
洗濯物も乾くし、布団も盛大に干せるしありがたい^^

でも金曜午後から週末にかけて、気分は低空飛行でうつうつ・・・
何かこれっていう大きなトラブルがあったわけではないのだけど、
些細な嫌な事、憂鬱なことが積み重なって、、ってところかなぁ。
あぁ、弱すぎる。
生理の前ってことで、ホルモンの関係もあるのかも?
落ち込んでいるとはいえ、食事の準備やらはあるわけで・・・
誰もやってくれないので、1人もくもくと家事をして
後はだらだらしたりしているうちに少しずつ浮き上がってきたけど^^;
心が未熟なのかな。
もっと大人になって(年は十分すぎるほど大人だけど・・)
何事にも動じないおおらかで前向きな人になりたいよ。

金曜の夕方遅くに長男から電話
いっつも決まって「あ、オレオレ!」で始まるから、
もしやオレオレ詐欺?と一瞬身構えてしまう
電話の内容は、夜に帰るからって。
なぜかいつも帰る直前に電話!
もう少し早く知らせてくれてたら、布団も干せたし部屋もそうじできたし・・・・。
直前すぎて、食材もたいしたものないのだけど・・・。

2泊して日曜日に帰宅。
目的は友達と会うことだったようだけど、
たまに顔が見れるのはなんとなくほっとする~^^
相変わらず無愛想で無口なので、たいした話はしなかったけど。。
金曜日夜は旦那がもう寝てしまっていて、ちょっと色々話せた。
(旦那がいないほうが話しやすかったりする・・・笑)

今度、住民票をうちから今の所へ移すかも。
・・ですって。
仕事上何かと面倒だし、たぶん5年ほどは今の所だろうから。って・・。
そっか~・・住民票をねぇ。
これって普通の事なのだろうけど・・・
ちょっと寂しい気持ちになってしまった

職場のブログを見たことは、思わず言いたくなってしまったけど、
ぐっと我慢(笑)


台風通過

台風も昼前には東海地方を通過。
警報は出ていたものの、特に大きな被害もなくホッとした^^
朝は暴風警報が出ていたので、中学高校ともに学校は待機状態だったけど、
10時半には解除され、アツキは5時間目の授業に間に合うように昼食食べてから登校。
てっきり一日休みになると考えていたアツキはぶつぶつ(^^;)
もちろん部活もあるので、帰宅はいつもどおり6時過ぎかなぁ。
二男の高校は9時までに解除されなければ、一日休校とのことなのでこの日は休校に。
定期試験中だったけど、今日の分は月曜日に持ち越し。
7時間授業が2時間(試験)になり、おまけに土日に試験勉強が出来る!得した!と嬉しそうな二男(笑)


長男の職場のHPでは、スタッフブログなるものも発信しており、随分前からたまにチェックしている私。
長男の姿が小さく写っている写真を見つけたりして、密かに喜んでいたのよ。
(恥ずかしがるだろうから長男には言ってない^^;)
いつも先輩が記事を書いていたスタッフブログ、なんと今月頭の某日の記事は長男が書いた様子!
記事を書くのは初めてで、自己紹介もしていた(≧ε≦)
で、記事では職場で行うイベントの紹介を、一生懸命説明していた。
誤字や脱字がないか?とか、文章大丈夫かしら・・と妙にドキドキして緊張しつつ読んでしまった(苦笑)
先輩が(校正?)してくれたのか、幸いきちんと書けているようなので、ほっとするやら見直すやら。
ちょっと「!」が多いのが気になったけど・・(~∇~;)
長男は長男の場所で、ちゃんと頑張ってやってるんだなぁ。
と、しみじみ思ってしまった(TωT)
記事見たよー、なんて言うと絶対照れて嫌がるだろうから、たまに見ていることは(ブログを)内緒にしておこうかな。
こっそり見るくらいは、いいよねぇ( ̄ー ̄)



長島へ

今年も、旦那が職場で少しお得にチケットを買っていた長島スパーランドのチケット。
早く行かねば・・と言いながらも、部活があったりしてなかなか行けず、
やっと先週末行って来れた
さすがに9月も半ばを過ぎると、気温もどんどん下りプールも寒くなる一方だし。
ようやく行けて肩の荷が降りたよ(^^;)
ほんとは部活があったけど、もうそんなこと言ってられない(チケットが無駄になる)と、
朝学校に電話。欠席の報告して出発。

8
到着。

2
大波のプール、流れるプールなど。
意外と冷たく長くは入って入られず・・・
近くに小さな温泉も点在してるので、たまに入って温まりつつ、再びプールへ^^

3
人がうじゃうじゃ
9月だからもう人も少ないと思いきや、結構な混雑振りにびっくり。
気温が高かったからかな~
今までで一番混んでいたかも。

4
泳いだ後は隣接する遊園地へ。
我が家はみんな絶叫マシーンは苦手なので、乗ることもなく(^^;)

5
すごい高さ!すごいねじり!
動いている様子を見ているだけで、目が回りそうだった。。

6
最後、お化け屋敷くらい入ろうかと誘うも、怖がりのアツキには無理だった ( ̄ー ̄)
結局プールに入ってただけで終わってしまいました(笑)
今年は泊まりの旅行は行かず、
アツキは友達に旅行土産を貰う一方だけで寂しそうだったけど、
やっと自分も土産が買えた、と嬉しそう。

アラフィフの老体にプール遊びは、ちょっとハードなものがあったけど(笑)
これもまたいい思い出になるのでは、と。
しかし今年の長島は初めて二男が不在で・・かなり寂しかったな~
ちなみに二男はこの日は、珍しく友達と他校の学祭へ行き、その後に塾。
いい気晴らしになったみたい


運動不足

7月の暑くなりかけの頃って、毎年食欲が落ちて体重も減ってしまう私・・(^^;)
暑さも和らいできた頃から、急に食欲が出てきて・・・
甘いものも美味しくて、ついつい毎食後にあれこれ食べてしまう。
最近、運動不足もあってか身体が重く体重も少しup。。
ちょっと甘いものを食べすぎなような気が・・・。
久し振りに履いたジーンズもパツパツでびっくりしたし
これはまずい、と今日は久し振りに市営のジムへ。
300円という低価格のせいか、中はけっこうな人人・・・
高校生くらいの若者から、80歳ほどの元気なお年寄りまで老若男女。
みんな暑い中元気だなぁ~
私も久々に運動らしき事して、汗をかきすっきり(短時間だけど)。
でも帰宅後はあまりの空腹に思わずアンドーナツをペロッと食べてしまった
甘いものは控えようと思った矢先なのに。。
なんでこんなに意志が弱いんだろう(T_T)

義母の帯状疱疹は少しはましに。
でも今日は病院へ行く日だったので、朝、車で送迎しますよって言ったのよね。
自転車で20分ほどかかるところなので、だるい身体ではしんどいかな?と
でも、大丈夫だからと断られ。
心配だったけど、頑固な人だからまぁいいかと思っていたら、
そのすぐ後、今日は仕事が休みだった娘(旦那の姉)に電話して乗せていって貰う事になったそうで・・・
私には気を使って遠慮してくれたのだろうなと分かったけど、
やっぱり実の娘の方が気安いし頼みやすいんだ~、と軽いショックとモヤモヤ・・・(^^;)
まぁすぐに、楽させてもらえて良かったわと前向きに考えたけど


伸び盛り

アツキは、昨日今日とあった試験も無事終わり帰宅して昼食を食べると
さっそくゲーム機とカードを持ち嬉々として友達の家へダッシュ。
試験が終わったのがよっぽど嬉しかったのか、校舎の終了のチャイムが聞こえたら急に気分がぱぁ~っと明るくなったとか(笑)
なんとも可愛い表現で笑ってしまったわ
友達の家に着いたであろう頃、友達母よりメールがあり、
あっくん、少し見ない間に背が伸びたね~!ってびっくりした様子。
確かに・・最近伸び方が凄くて久し振りに会う人ごとにそれ言われるのよ。
卒業式の頃は確か150cmの私と同じくらいか少し小さかったのだったけど、
最近計ったら156cmの少し上くらい。
中身はまだまだ無邪気なのに、いつの間にやら見下ろされてて変な感じ(苦笑)
それほど高いほうではないと思うけど、
元々痩せててチビってイメージがあったようなので、急に成長したように見えるんだろうね。
足のサイズも入学時からどんどん大きくなり、4月には24・5cmの上靴だったのが、
夏前にはきついと言われ、25cmを買いに行き、
で、この新学期前にもきつくなったっていきなり言うので、慌てて買いにいき、今度は26cm!
上靴、まだ全然新しいのにもったいない・・・・
こんな事なら、春にもっと大き目買っておけばよかった。。

義母から「耳の後ろに発疹が出来て痛いけど、病院へ行ったほうがいい?」と相談を受けた。
見るとその発疹、前にも見た記憶が・・・・(゚Д゚)
義母が前に罹った帯状疱疹に似ていたので、早めに行ったほうがいいと伝えたらさっそく受診。
やっぱりそれだった・・
これって何度でも罹るものなんだね
旦那や実母も以前罹ったことあるので、意外と誰でもなる可能性ある病気なのかなぁ。。
それにしても、、発疹ができて4日ほどたっているらしく、
聞くと、発疹のみならず耳の中やら頭も痛く、少し前には発熱もあったとか
けっこう重症・・?(+_+)
旦那と似ていて病院嫌いなので、よほどひどくならないと行かないので困ってしまう。
高齢者は痛みが残りやすいってなってたけど・・大丈夫かしら


今日から9月

今日から9月。この所涼しくてありがたいけど、雨が降ったりやんだりすっきりしない。
洗濯のもが乾かなくて部屋の中がじめじめ・・。
乾燥機が欲しい (>_<)
今日は貧血の注射を打ちに内科へ。
生理の間隔が空いて来てるので、前よりは貧血もましになったかな~
でもやっぱり生理の終わりがけには頭が重くなり血が足りない!って感じになるので貧血気味ではあるんだろうな(^^;)
待合室にはもうインフルエンザの案内が貼ってあってもうそんな時期?とびっくり。
今月の半ばから予約開始だって。接種開始はは来月半ば。
早いなぁ・・。
暑い暑いって言ってるのに、気がついたらあっという間に冬になっていそうだよ
今年は二男も受験生なので受ける予定。。

アツキは今日から新学期。
で、明日明後日はさっそくテスト(^^;)
テスト勉強をするために友達とも遊ばず、家にいる・・・(当たり前?)
だけど、集中力がいまひとつなようで
しばらく勉強すると、居間へやって来て話かけてきたりPC触ったり(^^;)
自分の部屋がないので、居間の隣の和室に机を置いているから集中できないのか?
それなら申し訳ないけど・・
しかし上の子達の時もこんなにイライラしたかなぁ。
喉元過ぎればってやつかしら。。
私が更年期でいらつきやすくなってるから?(^^;)
二男の熱血振りを見てきたからか、アツキのおっとりマイペースには
ついつい心配になったり気になったりイライラしたり。

夏休みに塾の夏期講習に参加したアツキだけど、
続けたいとのことなので、結局今月から入学することに決定。
明後日から7時20分~9時55分まで、週2回。
夜は早く眠くなる子なのに大丈夫か?など心配はあるけど、本人が行く!と決めたのだしね。
とりあえずは見守ろうと思います^^
成果が出るといいなぁ

該当の記事は見つかりませんでした。