fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

ヨガとウォーキング

昨夜は食べ過ぎたわけでもないのに何故か胃腸の調子が悪く・・(T_T)
夜中に目が覚めしばらく眠れなかったせいで、今日は朝から頭も重くだるい。
不摂生は全然していないのになぁ。。
内臓も日々衰えつつあるのか?と、ちょっと落ち込んでしまう


2月下旬から3月は受験や引越しもあり二男も家に居る事が多かったので
全然ヨガへ行かなかったのよね。
でも4月の新学期開始とともにようやく再開。
今日はだるかったので迷ったけど、家で篭るほどの具合の悪さでもないし、
こういう時は動いたほうが逆にすっきりするかも?と、思い参加してきました^^
そういえば、前から悩んでいた腰痛が殆ど気にならなくなったのは、もしかしたヨガのお陰かも?
運動が苦手な私がこれだけ続けられるってことは合っているのかな~
値段が格安なのと行きたい時でOKってのが気楽で良いわ。
でもまぁ長い期間行っている割には身体が硬く後で筋肉痛にもなるから、
向いているかどうかは謎だけど(^^;)

ウォーキングも細々と週1ペースだけど続けています。
近くの公園をぐるっと1周。
最近木々や花などの自然を見てると今まで以上に気持ちが癒される
これも年を取った証拠!?
日ごろ明らかな運動不足なので、せめてこれくらいは頑張らないとね^^;
夏に向けて下半身も引き締めたいし(-∀-)


もうすぐGW。
明後日には二男が帰ってくる!
交通費がかかるので、たぶん戻らないだろうと思い期待していなかっただけに嬉しいよー
ツイッターで多少の情報は入っているものの、気になることは山盛り。
質問攻めにしないように気をつけなくては・・


4月ももうすぐ終わり


汗ばむほどの気温^^;
もうすぐ5月だものね~・・
昨日はアツキの2年生初めての授業参観日でした。
新しい先生は割りと若めのお姉さん先生
帰国子女とのことで、明るく活発な感じで親しみやすそうな感じした。
カールした長い髪に綺麗なマニキュア、可愛い膝上のスカートとまさに今時の女子って感じ(^^;)
こんな若い女の先生は久し振りのアツキ。小1以来?
今の所はまだ馴染めないようで(苦笑)あまり話しなどもしていない様子^^;
周りにいないタイプだもんね~・・これから少しずつ慣れていくといいけど(^^;)
参観の前には久し振りに母友達4人でランチへ行きました。
偶然どの子も末っ子なので、話題は中学の話に留まらず上の子の大学や高校の話なども。
中学ともなると学校へ出向く回数も減り、情報も入りにくくなるのでこういう機会はほんとありたがい^^


二男の引越しから早いものでもう1ヶ月。
二男の弁当作りや大量の買出し受験のサポートなどなど、大変だったけどすごく充実して楽しい時間だったなぁ~と最近懐かしく思います。

学校の話、勉強の話、友達の話を聞くのも楽しかった~
1人居なくなっただけで家の中の空気ってこんなに変わるのね・・ 少しずつ薄れてきたとは言え
いまだに寂しさをずるずる引きずっている私。。(^^;)
こんなに次男の事が好きだったんだ~!と我ながらびっくり。
でもこうして家族の形もどんどん変わっていくんだよね。
寂しくなったけど、まだまだこれからのアツキもいることだし・・

長男二男の旅立ちを体験して、子供と関わっていられる時間は短いのだ!と、しみじみ思う今日この頃。

今を大事にしないとと痛感します。


熊本では、減ってきたとは言え余震はまだ続き
未だ行方が分からない大学生の男の子がいて・・。
不便な生活をしている方々もたくさんいて・・
まだまだ心配です。。
被災したみなさんが一日も早く早くいつもの生活に戻れることを祈るばかりです。



自律神経の乱れ?

今日は昨日より8度も気温が上がり、汗ばむくらい。
4月ももう半ばだしこれからどんどん暑くなるのか?
昨日は調子良かったのに、今日は体調いまひとつで・・・
頭が重く調子がでない。
春は自律神経も乱れがちって聞くし、仕方ないのかなぁ。
体調がいまひとつだと、どうも気持ちも下がり気味に。
今日予定していたことももうきっぱり諦めた

私の年代くらいの人だと、誰でも多かれ少なかれ不調はあるものだとは思うけど、
数年前に近所の友達が「私は不調の日が全然ないのよ。頭が痛いってことも全然ないし生理もすごく軽い」
と明るく言っていた事を思い出す^^;
そう人も中にはいるんだよね。
うらやましいけど、こればかりは身体の事だからどうしようもないし。
これからも不調になりがちな自分と上手く付き合っていかなくてはいけないのだよね^^;

アラフォーを過ぎて・・気がつくとアラフィフ
で、ここ何年か気になってきたのが目元、口元のたるみや乾燥、シワ!
もちろん体内の若さの方が大事だとは思うけれど
やっぱりできれば外側の老化も最小限にとどめたいって思う女心^^;
顔ヨガなんかもけっこう良さそうなので、本を買ってみて思い出した時にやってみたり。
乾燥と日焼け予防をしっかりするといいらしいので、そのあたりにも気をつけつつ・・・
去年あたりからはクリームやアイクリームを使うようにしてますが(遅い?)
でもなかなかこれっていうのものに巡り会えない。
良さそうなものは高価で手が出ないし
ほどほどのお値段で、効果かなりあり!ってモノないかな~


入学式

ずっと暖かい日が続いていたけど、昨日今日とまたまた寒い
そのせいか、朝からだるくて買い物も少々しんどく。。
風邪じゃないといいけど^^;
アツキも昨日から給食が始まって、やっと私も通常モードに戻りました。
春休みモードで心身ともにぼんやりしてたけど、そろそろしゃんとしなくては^^;
そういえば先日特定検診のお知らせが来ていたんだった。
もう1年経ったの?
ぼちぼち検診へ行かなくては!
閉経も近いのでコレステロールやら中性脂肪など気になることはたくさんで・・
あと貧血の検査もしておきたいし。
血圧もやっぱり医者で測ると高いのだろうなぁ。どれだけ高いか不安だ。。
受験が落ち着いたら始めますと言っていた、歯の治療もいいかげん始めなくては。
気が重いわ~。

二男の入学式がありました(^^)
近ければ参加したかったんだけど、遠いしアツキの学校もあるしで
結局私は行かず旦那と東京へぜひ行きたいという義父が参加した。
義父は大張り切り。孫は可愛いんだろうなぁ。
私も本とは二男に会いたかったんだけど。
日帰りなので5時半には家を出発です。(やっぱり遠い)
張り切って行った割には、結局二男とは会わなかったようで、式の様子を見てきただけという。。(^^;
二男の写った写真が欲しい!と二男にお願いしたら、
あの大の写真嫌いの二男がメールで自分が写った写真を数枚送ってくれた
もうそれだけで、嬉しくて涙が出そう(笑)
スーツを着て写っている二男。
ほんとに大学生になったんだなぁと感慨深い。
二男いわく、会場前にはテレビ局が来ていたらしく、なんと友達と二人インタビューされたとの事!
もしかしたら明日日本テレビでちらっと出るかも。ですってこれは観なければ!
あれ?でも日本テレビって東京の局だよね。
東海では系列は中京テレビになるみたいだど・・・放映されないような気がする(^^;)
がっくり・・・

スマホデビュー

7年ほど使っていた携帯がついに壊れてしまい・・・
いまさらだけど、先月スマホデビューしました(^^;)
ほんとはアツキが高校生になるときに一緒にスマホにしようと考えていたのだけど。
7年も使ったのなら十分だよね。
替えたのは、ちょうど二男の引越し前のことで、
アパートの契約や、引越しの準備で忙しい中バタバタとスマホの使い方を覚えたのよね。
メールの仕方はもちろん、文字の打ち方も分からないし、ちんぷんかんぷん。
めんどくさがる旦那に聞いたり、まだ家に居た二男にも教えてもらったり・・・
やっと最近普通に使えるようになってきた
指が太いからかどんくさいからか、
サイトやmixiなど見ていても、意思とは別に変な所押してしまってドギマギしたり。。
色々と便利そうな機能もついているようだけど、今の所駆使する余裕もなく^^;
もう少し慣れてきたら、有意義に活用したいものだけどね。

二男の進学した大学のHPやら、公式のツイッターやら見ていたら、
なんと偶然、同じ大学へ行った二男の高校時代の先輩のツイッターにたどり着いてしまい。
まさかねと思いつつ見ていたら、ついには二男のツイッターも発見
やっていないはずなのに、???と思っていたら、
どうやら先月半ばに部活の仲間と一緒に始めたらしい^^;
と言っても、二男はほとんどつぶやくこともなく、あまり動きのない様子なのですが。
二男よりも友達や先輩の方が活発につぶやいており、見ていると学校の様子がすごく伝わってきて
ちょっと面白かったりも(笑)
でもこれって、やっぱりダメ?
見ないほうがいいのかなぁ。
離れているのだからちょっとぐらい許される?
たま~に見るくらいならいいよね。。(という結論に・・笑)
それにしても二男ってば、ハンドルネームと共にしっかりフルネームも書いてあってびっくり。フェイスブックじゃないんだから・・。
誰でも見れるようだけど大丈夫なのだろうか、と少し心配になってしまった。
今時はオープンすぎて、ちょっとびっくりです^^;


新学期が始まった

今日は中学の始業式でした^^
新しいクラスは誰と一緒に!?・・と、ここ数日ずっと気にしていたアツキですが、
仲の良い子は二人いたとのころで、ホッとした様子。
この子達とは幼稚園から同じで、お母さんのことも知っているので私もけっこう心強い
でも1年で同じクラスだった相性の良くない子も一緒だったらしく、これにはがっくり・・。
同じ卓球部の子は1人しかおらずこれも少々残念そうで^^;
先生はできれば1年の時の先生に受け持ってもらいたいと思っていたらしいけど、
あまり良く知らない女の先生だったとか。
まぁ、そうそう思い通りには行かないよね。
明日から3日間、学力テスト
いきなりで大変だけど、順位が出ないからと本人は勉強もせずいたって呑気なものです(^^;)

二男が家を出て、早10日!早いわ~・・
10日どころかもうずいぶん二男の姿を見ていないような気がして、不思議な感じだけど。
洗濯物の量が減り、夕飯の量も減り、朝のお弁当作りがなくなり、塾から帰宅した二男の夕飯作りもなくなり・・
生活はぐっと楽になったけどそれがまた寂しくて^^;
特に買い物の量が段違いに減ってしまったので、買い物へ行く度にどんよりしてしまいます(苦笑)
こんなに寂しいなんて、どうなってしまうのだろうと不安だったけど、
なんとか気持ちも少しずつ落ち着いてきたかな。

二男、5日から授業開始だとか。
何故か入学式は遅く、その翌週です。
それにしても、連絡や近況報告が全然こない^^;
旦那いわく、男の子はそんなもんだ、らしいけど・・・。
まぁ確かに長男もこんな感じだった気がするけどね。
自分の生活で頭がいっぱいなんだろうなぁ。。



春休みも今日で終わり

今日は朝から良い天気。
春休みも最後なので、アツキと二人マック食べて・・^^
午後は、受験して他中学へ行ってしまった小学校の同級生T君宅へ遊びに行ったアツキ。
久し振りの再会なので、すごく嬉しそう。
私は、桜も明日の雨でもう散りそうなので、その前に見ておきたいと友達と最後のお花見へ
花びらが風でハラハラと散っていて、それもまた綺麗でした(^^)

20160411173128732.jpg

20160411173146593.jpg



旦那、この春は仕事が多忙なのと二男の旅立ちもあったせいか、久し振りに欝っぽく。
しばらく元気がなくどんよりとした日が多かったので、
自分も二男がいなくなり落ち込んでいたけど、それも薄れるくらいそちらも心配に。
でもなんとか昨日から元気も少し戻ってきたようでホッとした。。
いろいろあるなぁ~・・

二男に掃除機を送らねばと思い(まだ買っていなかった^^;)
昨日はあちこちの家電店を回ったり、ネットで調べたり。
1人暮らしには、コンパクトなスティックタイなるものが良さそうなので、使いやすくまぁまぁお買い得な値段のものをなんとか選び、アマゾンで購入し二男の下宿先へ宅配の手配をして一安心
ないと困るものね~。
二男があちらで探してもいいのだけど、どうも良くわからないみたいなので
後テレビ台もまだなかったのよねぇ。
部屋の様子をみてから選ぼうと思いまだ買っていなかったけど、いいかげん探さなくては。
今はテレビはダンボールに載せているのだけど、あまりにも貧乏くさいよね


もうすぐ満開^^

昨日は良い天気だったので、気晴らしになるかなと、
友達のお誘いで桜を見に近くの公園へ。
日当たりがいいところは満開近いけど、他はだいたい3~8分咲きってところかな
桜はやっぱりいいね。
落ち込んでいた気持ちが少し癒された^^

20160411172211d93.jpg



今日は雨。
二男がいなくて寂しくてどんよりしている所にこの曇天・・
じっとしていたら益々気が滅入る~・・
やる気は出ないけど、まだ少し大学関係ですることもあるので、
あれこれやっています(^^;)
アツキの部活もしばらく休みなので、これまた気晴らしになるかと二人で近所のラーメン屋へ。
ゴマ とんこつラーメンを食べてきた(^^)
二人で向き合って食べながら
アツキもいつかは「家を出るかもなぁ~・・」などなどあれこれ考え、、
今のこの時間を大事にしないと!と、しみじみ思ってしまったのでした(^_^;)


二男、今週上京したわけですが、次の日からすぐに入学手続きやら学部ガイダンスなど、色々と始まった様子。
今日からは1泊2日でクラス単位の合宿もあるとのこと。
文系には同じ学校で仲の良かった子が二人いるけど、理系には友達もいないので、
この合宿で親しい友人ができるといいのだけどね~。
それにしても、、、二男からは連絡もあまり来ず様子が全然わからない!
ついつい気になってメールしたくなるけど、ここはぐっと我慢しくてはね


該当の記事は見つかりませんでした。