fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

三男、野外学習

アツキ、今日から2泊3日で野外学習へ。
二男はサッカーの合宿などで3~4泊の泊まりはざらだったけど、アツキは殆どなく。
いないとなると、どうも調子が狂う(。-_-。)

せっかくここ最近は体調管理に気をつけていたのに
今朝になって「喉が痛い・・・」って
昨日寒かったから、風邪引いたのかな。
喉以外は特に症状もないので、出かけて行ったけど
熱でも出たら、現地まで迎えに行かなくてはいけないらしい^^;
なんとか3日間元気に過ごせるといいんだけど。
後、心配なのがバス酔い
未だに乗り物には弱いので一応酔い止めは飲んでいったけど・・。
何故か飲んでも効かない事がよくあるので、心配になる。

今時は学校のHPで逐一現地での写真をUPしてくれるので、嬉しいです。
ちなみに今は飯ごう炊飯の途中だとか

二晩アツキがいないので、何かと楽チンでのんびりできます。
夕飯も手抜きでいいし
だけど、やっぱりけっこう寂しい(´・_・`)
夜はいつも1階でアツキと一緒の部屋に寝ているので、1人はちょっと怖いかも^^;
(旦那は2階)

夕ご飯も旦那と二人。
寂しく静かな夕飯になそうだわ~(^^;)



老眼が気になるお年頃

最近、ただの老化か、それとも最近ガラケーからスマホに変えたせいもあるのか、
眼の疲れとかすみが気になります(T_T)
老眼が進むお年頃でもあるし仕方ないのかな
特に朝起きたばかりと、夕方以降の暗くなってくる時間が見難くなってきた
これが老眼なんだ・・と年齢を実感
雑誌で老眼トレーニングなるものを見つけたので、最近はそれを
日課にしてせっせとやっていますが、はたして効果はあるのだろうか?(^^;)

スマホやPCって眼には良くないんだよね。
ちょっとしたことなら、PC見るより早いのでついつい使ってしまうのよね^^;


スマホと言えば・・
最近になってラインを始めてみた。
今頃?って感じだけど(^^;)
特にやろうとは思ってなかったのだけど、たまたま友人に無料だし便利だから試しにやってみたら?と何やら招待(?)され、
では、と。
まだ友人数は数えるほどだけどね。
今の所、無料だという事以外、特に便利ということも感じない・・・(^^;)
スタンプは可愛いよね


二男の友達のお母さんからの

一昨日、昨日と異常なほどの暑さ
昨日は体調も良くなったしと、ほこりがついていた扇風機3台分と、
冬使ったまま放置してあったエアコンのフィルター3つ分を洗いました。
暑い中やっていたせいか、どっと疲れが・・・。
もっと普段から少しずつやればいいんだろうけどね(^^;)

先週になるのだけど、
二男の高校1年時のクラスで二男が仲良くしていたWくんのお母さんから、メールが届いた^^
この方の息子さんとは高校時代バド部でもずっと一緒で仲良くしてもらい、
大学も学部は違うものの同じ所へ進学でき、バドのサークルも同じなので今もまた仲良くしてもらってるみたい。。
お母さんのWさんはクラス役員でもあったのでメールでは何回かやり取りがあったけど、卒業式の時が初対面で・・
その後のバド部の茶話会で初めてたくさん話をしました。
そのWさんが、今月中旬にあった二男の学校の大学祭へ旦那さまと出向いたそう。
そこで、偶然二男を見かけて話かけてくれたのだとか
いわく、友達数人とおそろいのクラスTシャツを着て、楽しそうにクラスの模擬店の後片付けとしていたらしい
すごく元気そうっだったとこと
○○君(二男)いつもの笑顔で応えてくれた~って(^^)

私が喜ぶかなと思いメールしてくれたようです。
あんな広い大学構内で偶然会うなんて!
私も近ければ行きたかったけど、さすがに遠いしアツキもいるしね(^^;)
ほんの些細な出来事だけど、様子が聞けて嬉しかった
秋にもまた大学祭があるそうなので、できれば行けるといいんだけど。
楽しそうな様子がわかりほっとしたのと同時に少々の切なさも(苦笑)


二男不在の生活にも随分慣れてきたとはいえ、何かのきっかけで思い出して寂しく感じてしまう
昨日は次男の部屋に用事で入って受検時代に使っていた赤本などを眼にしたら
急に来た(苦笑)
どうも夕方以降が特にやばい時間帯なようです(゚д゚)




3年半ぶり?

今日は暑い~
気温は30度を超えるとか。
すでに部屋の温度は30度・・。
そろそろエアコンのフィルター掃除して、扇風機も出さなくては。

週末は久し振りに体調が悪くダウンしていました^^;
おかしいな、と思ったのは土曜の朝食後。
食事は普通に食べたものの、その直後からなんだかだるく。
お腹も少し重く感じ、生理前のような胸の痛みも始まったので
てっきり生理前の不調かと・・・。
だるいけど、歩いたらしゃきっとするかなと近くの100均までウォーキングがてら歩いて買い物へ。
歩いたけどすっきりしないし、ますますだるくなり気のせいか寒気までしてくる!
やばいと思って熱を測ったら昼前から熱が上がってきた
こんな時に歩いてしまってバカだ・・・・
結局37.9度まで上がり頭は痛いわ関節は痛いわ、食欲もなくダウン
朝まで頭痛と熱のだるさでぐったり・・・。
高めの熱が出たのは二男の高校受験のインフル以来のような気がする。
3年半ぶり?
それほどの高熱でもないのに、久し振りの発熱はきつかった~・・
風邪だったのか?なんだったんだろう
でも朝には熱も下がり、頭痛もだるさも減っていて一安心。
でも家事をするほどの元気はなく、最低限の家事だけやって後は横になっていました(^^;)
食欲もまる一日なくて昼夜は抜き、体重は1.5キロ減でした。
(すぐ戻るんだろうけど)

旦那、相変わらず動いてくれず(苦笑)
洗い物は台所に大量に積み上げられ、部屋の中も泥棒が入ったかのようにグチャグチャ。
いつもはアツキに「父さんは学生時代4年間自炊していたから、家事は何でもできる!」
と言っているくせに、これだよ
そんな事言ってるなら、こういう時くらいもう少し動いてくれてもいいんじゃない?( ̄д ̄;)

今日月曜日は回復^^;
ちょっとだるさはあるけど、やっと普通に動ける。
今日は溜まった家事を片付けながら、ぼちぼちとやっています。
しかし暑いわ~・・・



三男、定期試験

今日も晴天。
気温も上がって、暑いくらい^^;

今日明日と中学では定期試験。
5教科でしかも1教科30分ずつなので少し気が楽そう。
ゲームが大好きなアツキなので傍にあるとついついやってしまうから、と
今回もまた机の中にしまい、鍵をかけて封印(笑)
鍵を私に託しました(≧∀≦)
でもね・・・パソコンの誘惑にはなかなか勝てないようで
パソコンの置いてあるリビングに入ると、つい前に座って動画鑑賞を始めてしまう・・・
集中するまで時間がかかる様子^^;
やっと集中しだしたなと思ったら、「あのさ~」とこっちに向かって話しかけてくる。
可愛いのだけどね~(^^;)
これも性格なんだろうな。。
見てるとイライラしてきて何か一言言いたくなるけど、
アツキの場合、言い方次第ではひねくれて逆効果になるから扱いが難しい( ̄д ̄;)


最近胃カメラの事が気になって熟睡できていないような・・・。
考えない!と思いつつも、頭の片隅に引っかかっているらしく
昨夜はとうとう夢まで見てしまった
場面は検査の真っ最中。先生の指示で、一生懸命鼻から入ってくる何かをゴックンと飲み込もうとしている私。
喉に違和感が~~と思ったところで眼が覚めた
いい年してほんとにチキンでイヤになる。。
何事にも動じない強い精神が欲しいわ。


貧血の数値

先週末にやっと特定健診へ行ってきた。
健診と言っても、血液検査と尿検査、後は身体測定みたいな感じで・・
それほど緊張することもなく。
今日は貧血の注射へ行ったら、貧血検査の結果だけ教えてもらう。
最近あまり鉄分とかあまり意識していなかったので、もしかしたら低いかもなぁ~
と少々不安だったけど、
なんと14.2.!
私にしてはかなりの良い数値で、こんな高い数値は産後初めて
ここ半年ほど生理の回数が減ってきたことと、先月の量もかなり少なかったからだと自己分析(^^;)
生理の量、やっぱり私多かったんだなぁ。
私も20代~40代は貧血に振り回された年月と言っても過言ではないよ。
生理が楽になってきて嬉しいけど、今度はどんどん女性ホルモンが減ってくる訳で
また別の健康面での不安が出てきそう
これはもう抗えないことだから、徐々に受け入れるしかないよね。


ところで、、ついに胃がん健診で胃カメラを受けることを決心しました。
鼻からのカメラですが^^;
バリウムがいやで生まれてから1回もやったことがない私。
毎年のがん検診も、胃だけは避けてきた。
貧血でお世話になっている主治医いわく、年齢を考えたらそろそろ何年かに1回は受けたほうがいいですよ、と。

前回胃の不調を感じて鼻からの胃カメラを受けたのが8年前。
貧血になりやすいこともあり随分前からそろそろ、と勧められていました(^^;)
今の所特に胃の不調はなく、気になるのは昔よりも胃もたれしやすくなったってことと、ごく稀に胃痛がすることくらいだけど、
叔母が二人、胃がんで亡くなっていることと、ピロリ菌も気になるので思い切って受けることに。
ここ最近ずっと考えていたけど、今日やっと予約を入れてきました。。

緊張しやすく小心者の私、今からかなりびびっています。
怖い~~~(T_T)
おえっとならければ、痛みくらいはけっこう我慢できそうだけど。
8年前は無事に受けられのだから、大丈夫なはず!・・と今から自分にカツを入れています



ランチ

年賀状がきっかけとなり1月に25年ぶりに再会した学生時代の友人Sちゃんと、またまた会って昼ごはんを食べました。
偶然うちの二男が通っていた高校へSちゃんの三男君が入学したので、高校話をしたり
あちらの長男君は理系大学出身なので就職の事など教えてもらったり。
でもやっぱり話題になるのは学生時代二人が所属していたギタマンサークルの話
当時の懐かしい話で盛り上がり、すっかり忘れていた出来事が脳のどこかから蘇ってくる感じ^^
ちなみに二人とも三重出身で、私が四日市でSちゃんは伊勢市出身。
久し振りにこてこての三重弁で話ができて楽しかった~。
聞こえていた回りの人たちは妙な感じだったかも(笑)
せっかくだからまた会おうね、と約束してお別れしました^^

家に帰宅して、久し振りにその当時のアルバムを引っ張り出して見入ってしまった。
(ずっと実家にあったものを今年のお正月に持ち帰りました)
懐かし過ぎる・・・・
誰も彼も若くて、肌もピチピチしてて艶々してる(笑)
そんな時代もあったのね。。(遠い目)


そういえば・・・二男が東京へ行ってしまった後、彼のツイッターを偶然発見し、
そこからたまに二男情報を得ていたわけだけど、
少し前に非公開設定に変わってしまって、見れなくなってしまった
一瞬「私が見ていたことがばれた?」と思ったが、それはないだろうし。
偶然なのか友達や先輩もそれに変えていた子がちらほらいて(流行なの?)
入ってくる情報がぐっと少なくなってしまい、ちょっとがっかり。
でも反面少しほっとした部分もあったりして・・・
こっそり見るのも意外と神経使うのよね。罪悪感もあったりするし
これで良かったのかもね┐(´-`)┌



旦那、やっと胃腸炎症状が落ち着いてきたとのこと。
今朝は4日目にしてようやくまともに朝ごはんを食べていたよ^^;
一昨日のビールで懲りたか、昨夜は控えめにしたお陰か?
でも体重は2~3キロ減ったらしい。
とりあえずやれやれです。

旦那不調

今日は朝から雨で、なんとなく気持ちも下がってきてしまいそう。
こういう時は思い切って外に出たほうが気分も晴れる・・と骨盤ヨガへ。
こちらのヨガはちょっと内容がきついので、身体はすっきりほぐれたけど、
疲労感がけっこうあり・・・・^^;

旦那、一昨日から胃腸炎のような症状が。。
潮干狩りでとってきたアサリがまだ残っていて、日曜の夜にそれを旦那だけたくさん食べたので
それが良くなかったのかな。
牡蠣はノロウィルスを持っているというのは有名だけど、あさりも二枚貝なのであるらしいし。
何か菌でもいたのかしら
それとも連日の飲みすぎのせいか?(大酒飲み・・・)
胃腸炎なら移る可能性もあるよね。気をつけないと

昨日はせっかく少し回復に向かっていたのに、我慢できずに夜ビールを飲んでしまい、
またまた夜中から胃痛がして
案の定、今日は一日、調子が悪く何か食べると気持ち悪くなり痛みもあったとのこと。

さすがに今夜は飲まないだろうと思ったら、
なんと、またまた夕飯時にビール1杯だけだけど飲んでいてびっくり(゚д゚)
懲りないねぇ・・・( ̄д ̄;)



中庭で野菜作り

昨日までの良い天気とうってかわって今日は雨(^^;)
GWも終わってようやく通常モードになりました。

最近仕事でストレスが溜まるのか、はたまた私がストレスを与えているのか(汗)
旦那けっこう疲れ気味な様子。
酷い時は欝っぽくなったりしてどんより状態だったり。
気晴らしにと随分前からウォーキングを始めましたが、
さらには家の中庭でささやかな家庭菜園を始めました(旦那が)
すいか、トマト、きゅうり、ゴーヤ、とうもろこし、瓢箪など。
ここに作ったら私もすぐに採りにいけて便利だろうと、けっこう満足そう。
(義母の畑は少し距離があるので)

しかし、やはり旦那は素人なので昔から畑をやっている義母から見たらなんとなく頼りないふうに見えるらしく
何かと教えに来てくれたり、手伝ってくれたり。
結局旦那よりも義母のほうがこの畑に居る時間が長かったりする・・
あまりにも義母があれこれ口出ししてきたり、勝手に手入れをしたりするので
自分でやりたかった旦那は少々不機嫌そうに(^^;)
義母も息子がやっと菜園に興味を示してくれて嬉しいのだろうな。

と、ここまではまぁいいのだけど・・・
この小さな畑はうちのリビングの大きな窓のすぐ横にあり
リビングで過ごしているこちらが丸見え。
義母がしょっちゅういるので、なんだか落ち着かないのよー
覗きこまれるわけではないのだけど、どうもゆっくりくつろげない(ノ_<)
収穫まで続くのかなぁ。。
私のストレスが溜まりそうで少々不安😅


昨日は母の日。
買いに行く暇がなかったからと、アツキが近くの公園で四葉のクローバーを探してきて渡してくれました🍀
急に家から姿が消えていたからどこに行ったのだろうと思っていたら^^:;
間に合わせ?って感じがしないでもないのだけど(笑)
気にしてくれる気持ちはちょっと嬉しい(*^^*)
思春期に入り最近生意気になってきたけど、こういうところはまだまだ可愛い。
長男二男からは特になし。
キャラを知っているので別に期待はしていなかったのだけどね~
長男は去年初任給でプレゼントしてくれたから、ほんの少し淡い期待をしてしまっていた(笑)
まぁそんなもんよね


潮干狩り

GW後半。
二男も戻ってしまったし、長男もゆっくりはしていかないというので、
3人で蒲郡温泉へ泊まりで行ってきました。
ここは今の時期潮干狩りが出来るので、昔からたまに行く懐かしい所です。
近くにはラグーナ蒲郡や竹島水族館などがありますが、今回は潮干狩りを一番の目的に。

一日目は幻のB級スポット言われている(笑)「竹島ファンタジー館」へ。
館内はすべて貝でできていて、相変わらず不思議な雰囲気が漂っていました。

201605061431150e5.jpg

6年前に閉館したらしいけど2年前に復活したとの事。
実は意外と人気があったのかも?

その後は竹島へ。
長さ387メートルの橋で陸地と結ばれて、国の天然記念物に指定されている無人島だとか。
島には「八百富神社」があります^^

20160506143152ccc.jpg


二日目は竹島の橋の下で潮干狩り。
これまでは潮干狩り大好きな二男がいて、すごい勢いで採っていたな~・・笑
今回は3人だけになり、いつもより収穫量は少なかったかも。
アツキもオスグッドが痛いだの疲れただの文句を言いながらも、頑張っていました。
私も代金分は元を取らねば・・と老体に鞭打ち張り切ったせいか、前からの弱点である右ひじが急に痛くなってしまった
今日もまだ痛むので、しばらくは要注意かも。。

201605061432093bf.jpg


後は、「命の海科学館」と弘法山へ。
山の上から見た三河湾。綺麗でした

20160506143250881.jpg


久し振りの温泉は疲れも取れて気持ち良かった^^
でも何年か前は長男も二男もいて5人で泊まったんだっけ・・とちょっと切なくもなったり
家族の形もこうして少しずつ変わっていくんだよねぇ。
アツキはいつまで付き合ってくれるのかな^^;
二男が戻る前に「夏休みに旅行行こうよ」と言ったら、「行くかも~」という微妙な返事。
タコの島(日間賀島)くらいなら付き合ってくれるかな(笑)


GWもほぼ終わり。
長男とも今回は少ししか会えず、二男も3泊だけで東京へ帰り・・・
けっこう前から楽しみにしていたのに、あっという間に終わってしまったよ。
気が抜けてしまって今日はやる気もいまひとつ・・




GW前半~

GWと言っても旦那の会社も三男の学校もカレンダーどおり。
今日は普通に出社、登校していきました^^

GW初日29日に帰省した二男。
金曜日は高校の部活の後輩達の引退試合の応援へ行き、久し振りに元部活仲間とも再会してきた様子。
家族でも家で夕食食べたり、焼肉を食べにいったり
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうよね~・・

あまりあれこれ質問してはいけない!と自分に言い聞かせていたのだけど、
やっぱりどんな生活をしているのか気になり、気がつくとたくさん聞いてしまっていた^^;

クラスに仲の良い友達も出来たとかで、一安心。
泊まりにくるとかで、寝袋を買いたいのだとか。(やけに楽しそう)
サークルも二つ入り毎日活動しているらしく、(勉強する暇あるのか??
バイトも某塾に無事決まったとかで、これもまたホッ。
あれこれ心配していたのだけど、生活面でも学校でも案外としっかりやっている様子で今の所順調そう。
子供だとばかり思っていたけど実はしっかり成長しているのね、
と、嬉しいような寂しいような~^^;

今日2日は午後から普通に授業があるので、
朝9時過ぎの新幹線で戻って行ってしまった
せっかく遠い所帰ってきたのに、3泊よ。。。(ノ_<)
連休の真ん中なのだから、休講にしてくれてもいいのにね!
てっきり7日ぐらいまでおられるものと期待していただけにがっくりしたわ~。

駅まで送っていったのだけど、やっぱり見送った後は一抹の寂しさが・・・
しばらく気が抜けた状態になるかも?

長男は後半に少し帰ってくるって。
久し振りに顔が見れそう^^


昨日は市の総合体育館にてアツキの卓球の大会もあり。
2試合して、1勝1敗。
まぁまぁ・・かな^^;
応援にも行ったけど頑張っていたよ。
私の姿を見ると緊張するから試合中はできるだけわかりにくい所からそーっと見てて、だって(苦笑)

今日は初めてユニフォームを着用しての試合なので、アツキもかなり気合が入ったんじゃないかな
1年生も入ってきて先輩になったことだしね。



該当の記事は見つかりませんでした。