fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

夏休みが始まって

夏休みが始まって、もう1週間経った。
早い・・・
骨盤ヨガの日だったけど、
アツキの部活が午前中にあったら、不在になるからそちらへ行こうと思っていたけどあいにく部活は午後から。
(卓球部は体育館の都合のせいか、部活時間が超不規則・・)
いつも午前中部活がない時は遊びに行かず家にいるので、
買い物以外の自分の楽しみで置いていくのも、なんだかね。。行きにくくてヨガはやめ(*´з`)

久しぶりに一緒に買い物(食品)へ行って、昼は「すがきや」でラーメンを食べてきた🍜
アツキ自身も、「スーパーなんてどれだけ振りだろう?久しぶり!」と新鮮そう。
中2にもなってスーパーに一緒に来てくれるなんて、なんとも可愛い子だよ。。
って、ラーメンにつられて来たってのは明らかだけど
それでもやっぱり友達に会ったら恥ずかしいのか「知ってる子おらんよね・・」ときょろきょろ。
すがきやのラーメンは安いけど美味しかった(≧▽≦)
こういう機会もそう何回もないだろうから、貴重だわ。


フェイスブックって面白いのかな。
最近、今頃だけど旦那が同級生に誘われ始めたとかで。
(旦那はこういうSNS系のものは苦手でライン以外やっていない)
私もあまり興味もなく、なんとなく怖い感じがあり(情報が世間に知られる?とか・・)ずっとやっていなかったけど、
旦那いわく、知った人以外は非公開にもできるしそれほど怖いものでもなさそう。
始めてみようか・・と興味がわいてきた(*'ω'*)
やってる人、多いのかな~
私が知らないだけなのか、私の周りではあまり聞かないけど・・・。
実はけっこうやってる人多いのかな。
で、フェイスブックってどういうことが面白いの(。´・ω・)?
昔の知人とつながれる所?
今一つわかっていない私。。(;・∀・)


花火大会

夏休みが始まった^^
フワフワめまいも落ち着いて、暑さも少しましなのでありがたい(*'ω'*)

そんな中、市の納涼祭り&花火大会がありました
ほんの2年前まではアツキと旦那と3人で夜店に出掛けていたけど、
去年からアツキは友達と行くことに。
さすがに中学生だし・・・中学生男子が親とお祭りってのもあまりないよね。

祭りの最後には大規模な花火大会が。
うちはすぐ近くなのだけど、現地はすごい人でいつも大混雑し
動きが取れないくらいなので、だいたい毎年家の前の小さな公園から見ることが多い^^
ほんとは真下で見た方が音もすごいし、あのお腹に響く振動も迫力あるんだけどね~。
何しろ混雑は大の苦手なので・・・( ̄▽ ̄;)

2

綺麗~~
夏って感じだよね

去年まではゴウ君がいて、
大きな音を怖がるので、毎年公園では私や旦那がくっついて一緒に見ていたのだけど
今年はいないのよね(;_;)
思った以上に寂しい

祭りのメインイベントの花火が始まったので公園で見ていると
しばらくしてアツキが急いで戻ってきた。
私たちと一緒に見るために友達と早めに分かれて戻ってきたって。
友達にはえー?もう帰るの?って不審がられたらしいけど^^;
お陰で今年も一緒に見れたわ。
そういえば去年も同じように戻ってきてくれたな。
ほんとは友達と一緒に見たかったんじゃ?
気を使ってくれたのかな。ごめんね( ;∀;)


6 3

フワフワ・・・

ようやく梅雨明けで朝からよい天気。
気温は高いけど湿度が低いのか、暑いけどじめじめ感が少ない^^
中学は今日が終業式。
昼頃に昼ごはんを食べに帰宅して、少し休憩して午後は部活へ。
暑い中大変だけど・・中学生はこれくらいあれこれ忙しいほうがいいのだろうな。
心身ともに鍛えられそう^^;
午前中は、骨盤ヨガへ。
夏休みはなかなか行けないだろうから、行けるときに行っておかないとね。


3連休の最後の日、アツキと映画ファインディング・ドリーを観に行ったのだけど
映画が終わって立ち上がると、やけにふらふら。
頭がフワフワする感じで、その後もなんだか調子悪い。
眩暈・・って程ではないのだけど下を向くとなんとなくグルグル回る感じ。
映画の後には、塾の送迎があったのだけどフワフワして運転が怖くてどうしようかと思ってしまった。
旦那に頼もうにも飲むから無理だし。。
数日前からちょっとしたフワフワ感はあったのだけど、酷くなったのはやっぱり映画のせいかなぁ。
そういえば!
先月コナンの映画を観た後もこんな感じで、フワフワした頭の重さが数日続いたことを思い出した
今回は別に激しい映画でもないのに、なんで?
自律神経の関係なのかな・・よくわからないけど、
そういう調整がしにくくなってきているんだろうと思われ・・(T_T)
今日水曜日はだいぶんましで、ほっとしたけど。

そういえば3連休は長男が帰ってきて2泊していった。
と言っても家でのんびり家族と過ごす訳もなく・・
3日とも地元(高校)の友達と会ったり遊んだり。
詳しくは聞いていないけど、バーベキューなんかをしたっぽい。
で、最後は真っ黒になって下宿先へ帰っていった(゚д゚)
若いっていいなぁ。楽しそう。
冬物のコートやセーターなど、クリーニング出しておいて。お願い!と置いていった。
相変わらずちゃっかりしてるなー、と思うけど、
最近は、少しでも甘えてくれるとちょっと嬉しかったりして(-∀-)
甘いかなぁ。。



最近の二男

昨日はちょっとした急ぎの用事があって、久し振りに二男と電話で話した。
電話だと出るのも大変かと思い、いつも連絡する時はメールばかりなので、ほんとに久し振り。
最初出たとき、声が違うように聞こえ一瞬別の人かと思ってしまったよ。
私とした事が、二男の声を忘れてしまったか・・
しばらく話しているといつもの声になっていたけど^^;
少し前まで毎日この声聞いていたのになぁ・・
ほんとに私が生んだ子なのかな?とさえ感じてしまった(^^;)
来月の頭にはいったん帰省するとか。
やっと会えるー

普段は、サークルは週1の休みを除いて毎日あり、土日はバイトとかで
勉強もやはり大変らしいけど、忙しいながらも元気にやっている様子。
大学祭で二男とばったり会ったという同じ大学へ行った子のお母さんWさんと、
先日の食事会の時に話したのだけど(ご主人が仕事柄月数回息子さんの下宿に泊まるとかで色々情報が入るらしい)
入っているサークルは二つと思い込んでいたら、
なんと3つ入っていることが判明
二つはバドで、もうひとつは「人狼」サークルとか。
人狼??
何やらゲームのサークルらしい^^;
バドの片方のサークルは他の大学の女子も大勢いるとかで、ちょっとドギマギ。
女子にあまり免疫のない二男だけど大丈夫だろうか?

後、サークルには高校バド部で一緒だった先輩も3人入っていて、
サークル終わりの10時からは、たまに先輩にご飯をおごってもらうとか。
ありがたいねぇ。
二男も映っている写真を息子さんのどこからか拝借したとかで、それもget(-∀-)
写真の二男は髪型のせいか服装のせいか、以前よりも少しだけ大人びておしゃれな感じになっていた
(気のせい?)
なんだかどんどん遠い存在になってしまいそうでモヤモヤ・・(゚д゚)
あまり都会に染まらないでおくれー・・、と勝手な事を思う母でした。。




三者面談

アツキの三者面談も無事終了。
今年は二男卒業で、電車を乗り継いでいく遠い高校の面談もなくなり中学だけで
すごい楽チン。
名古屋へ出て行く機会もなくなって、楽なような寂しいような(^^;)

面談が始まる前に二人で廊下で待っている時のこと。
「お母さん、絶対に余計な事言わんでね!」と釘を刺さされた(苦笑)
信用がないなー^^;
特に、家でおチャラけていることや、顧問の事など愚痴ってることを知られたくないらしい。
そりゃそうか・・

アツキの担任は若くて可愛い帰国子女の女の先生で
フランクな感じで今時の女子って感じ・・・
先生の前では大人しく授業中も真面目に受けているらしく、
特に問題もありません、とのこと^^;
友達の前ではけっこうひょうきんなのに、相変わらず大人は苦手な様子・・(^^;)
先生ともフランクに話したりする子がいるけど、うちはまったくそれはできずいつまでたっても硬いままらしい。
そういう活発な子って、ちょっと羨ましい気もする・・。
先日のテストでは国語と英語が少し下がってしまい、その点を言われてしまった。
国語・・・苦手なのよね~
うちは息子3人とも国語は苦手で、いつも面談では同じような会話をしてきた気がする
どうすれば点数が取れるのか。。
本を読むとか・・・?
国語の問題をとにかく数こなすとか?
国語力をupさせる方法、なにかないかな

・・・・

義母(隣の)から電話がかかってきて、
いきなり「○ちゃん(長男)はトマト食べてるの?」って・・
家出ているし、最近のことはあまり分からない。でもたぶん食べてるんじゃないかな?と答えると、
「いや!たぶんってダメよ。トマトは食べないかんでしょ!体にいいから、食べさせなさい」
「母親なんだから何度何度も言わなきゃダメよー!」
ってちょっと怒り口調だし・・・

えーー??
いやいや、長男もう24歳でいい大人だし・・・。
私にそういわれてもねぇ。。
しまいには、私たちが朝何を食べているか聞いてきて、
「トマトは?切って並べてる?○○(旦那)は食べてる?ちゃんと並べてたくさん食べなくちゃダメよー」
って。
なんで急にトマト?

なんだかなぁ。
孫や息子が可愛いのは分かるし、トマトが体にいいのは分かってる(苦笑)
気持ちは分かるけど・・・余計なお世話だよーー、とイライラ。
私、心が狭いの?
更年期のせいにしておこうかな・・・(ーー)

懇親会にて・・・

毎日暑い~・・
もうすぐ夏休みということで、先週は次男の中学時代のサッカー部お母さん7人と食事会。
週末は同じく次男の高校1年クラスの懇親会(食事会)と私には珍しく華やかな(?)生活続き。

高校を卒業したら、もう親同士のお付き合いも終わりなのかと思いきや、
元役員さんいわく、まだまだ開催しますとのことなので、びっくりです。
長男の高校の時はそのような保護者の食事会など一回もなかったのだけど・・高校によっていろいろだねぇ^^;

実は次男1年生の時は、名古屋まではるばる出ていくのがおっくうで、食事会には一回も参加したことなかった。
たまたま1年生のクラスのメンバーにはバド部のお母さんが数人みえて、
3月の卒業式の時にいろいろお話したこともあり、
今回は珍しく食事会へも出席することに!
県外に進学した子も多いので、いろいろと共感できる分部もあるかな?と。
クラス40人中18人参加。
参加する人は毎回決まっているようで・・(^^;)
顔見知り同士の多い中、ちょっとアウェイ感があったりも・苦笑。。

楽しかったけど、やっぱり大勢での会は疲れたわ
次男からはあまり話を聞けないので、他の子の大学生活を聞けるかなと期待してたけど、
18人中、半数が浪人生だった^^;
席の周りは浪人生の方が多かったので、ちょっと話にくかったりも(^^;)
でもまぁ、2次会ではぐっとくだけた感じになり、楽しく過ごせたのだけどね。
しかし、、しっかりしたお母さんが多いのでそれにも驚いた
聞くと、高校の数学の先生とか医者の方も(゚д゚)
最初に一人ずつ近況報告を・・となったのだけど、流ちょうに長々と数分も話す人続出で唖然。
私はそういうのは苦手なので、超てみじかにしましたが・・
自分のしっかりしてなさが身に染みて、ちょっと落ち込んだ気分にもなったりしてしまった。
遅くに家に帰ったら部屋の中がごちゃごちゃに荒れていたのにもさらに疲労が増した
次回の参加は・・・ちょっと考えようかな(^^;)

それにしても・・・パソコンを買い替えたのだけど、
旦那がケチって安い外国製のを買ったら、使いにくいったらない!
キーのタイピングに入力がついてこなかったり、変換がおかしかったり。
あまりにイライラするので、ネットの時間が激減してしまいました(T_T)
ここまで打つのにもすごく時間がかかり、どっと疲れてしまった。なんとかならないのか・・・
ただでさえ少ない更新がさらに減りそう・・・・


今日から7月

暑い・・・・・
ほんとに暑い。。
本格的な暑さまだはこれからなのに、すでにバテそう。

今日は300円エアコンなしヨガの日。
この暑さのなか行くかどうか迷いに迷う
睡眠時間が少なくすごくだるかったので、途中ばてても困るなぁと。
でももうすぐ夏休で行けない日も多いから、行ける日に行っておこう
サウナのような蒸し暑い中なんとか。。
ホットヨガってこんな感じ?(゚д゚)
いつもヨガの後は食欲がすごく出るのだけど、
さすがに今日は1~2割くらい減った感じ。
この梅雨~夏にかけての暑くなりかけの時期が一番苦手なのよね。
暑さに慣れるまでが辛い~

それにしても、、ヨガの先生はすごく話好きな人で・・・
色々ためになる話をしてくれるのは嬉しいけど、
おしゃべりの間はヨガが止まってしまう^^;
私としては、もっといろいろなポーズをやって欲しいんだけど。
お年よりも多いし300円だから仕方ないか~・・

こんな暑い中、午後は歯医者。
前歯の根元のあたりの詰め物の取替えでした。
削る音は何度やっても慣れなくて、怖いわ~。
削る時の痛みはなかったけど、振動がすごくて頭蓋骨がしびれる感じΣ(゚д゚|||)
先生は若くて優しくて(割とイケメンだし)気に入っているのだけど、やっぱり治療は苦手。。
なんと、今回でとりあえず終了!
意外と早かった^^もっとかかるかと覚悟してただけに嬉しい
怪しい所もあるけど、定期検診のたびに数値を調べながら(虫歯の度合い?)必要になれば治療しましょうって。
でもとりあえず、終わり(嬉)
やれやれだわ。(-∀-)



該当の記事は見つかりませんでした。