fc2ブログ

日記

日々の出来事や覚え書きなど
MENU

ワンコが来た

新しい家族が増えました(*^。^*)
柴犬の赤ちゃん
誕生日は12月28日、三重県生まれの男の子
明日28日で2か月になります
体重はまだ1・6キロ!
小さくて、まだ耳も垂れていて、ザ・仔犬って感じで超愛くるしいよ~~

ゴウ君がいなくなって早いものでもう1年以上もたち、
そろそろかなと言う事で迎えることに。。
世話をするのは必然的に家にいる私がすることになるので、
心の準備もなかなかできず、迎えていいものか?果たしてちゃんと育てられるのか?と不安だったけど・・
三男が柴犬が欲しいと珍しく何度も言うので、
思いきりました(;^_^A

ゴウ君の時来た時は今から13年前。
トイレトレーニングやら細かいしつけなどすっかり忘れてしまっている・・・
どうなることやら??(;・∀・)
しかし、可愛いよね~・・3人ともメロメロ状態

名前がまだ決まっていなくて・・
今慌てて考えている最中です
次男にも募集をかけたのだけど、なかなか決まらない


1

今日は行けた^^

アツキもほぼ回復して、今日は無事に登校できました^^
ほぼ・・というのは、まだ少し味覚がおかしいらしく、
いつもの味にはなっていないようで、美味しくは食べられないとのこと(;・∀・)
まぁこれもぼちぼちと戻っていくかな?

やっと登校できるようになったはいいけど
あまり食べていなかったせいかまだフラフラしてて、
学校までの15分間を歩く自信がない・・・というアツキ。
近くの公園まで行ってぐるっと一周して、歩く練習をする!と言いだし
付き合ってと言うので二人で40分ほど歩きに行ってきた。
ゴウ君がいた頃はたまに一緒に散歩していたけど、いなくなってからはまったく付き合ってくれず。
ほんとに久しぶりに二人で並んで歩いた!
いつの間にか背も私より15㎝も大きくなっていて、
後ろから見たらカップルに見えるかな?見えないか・・・( ̄ー ̄)

今日は自信をもって登校できました・笑

最近アツキがはまっているバンド
マキシマムザホルモン
この所そればかり聞くので、私の頭の中までこの曲がぐるぐる・・・・(;・∀・)
激しいわ~
でも慣れって怖いもので、聴いてるうちにだんだん馴染んできて
この人たちけっこうイイかも・・って思ってきたから不思議(*´з`)

三男、胃腸炎

覚書と言う事で・・

15日水曜日の夜中からアツキが不調に・・・
突然の吐き気で嘔吐20回ほど。
胃の中が傷ついたのか、嘔吐2回目からは毎回血だけを吐くのでプチパニック状態の私・・・
次の16(木)になっても吐き気が治まらず、気分も悪く水分も摂れない状態だったので、
病院へ。
おそらく感染性胃腸炎でしょうが(ノロ、ロタ、アデノなどの)、顔の色や下瞼の裏側の色も気になるので、と尿検査とともに血液検査も。
点滴(30分)を受けたので、大分楽そうに。
でも食道や胃が傷ついてるせいか、痛みがひどく水分も食べ物も取れない
脱水が進んでそうなので、再び夕方から点滴へ・・。
血液検査、尿検査ともに異常なし。
その帰宅後夕方5時から朝9時まで爆睡。たまに起きてトイレへ行く以外はずっと寝てた(;・∀・)
薬が効いたせい?
何も食べず飲まずなので、心配になってしまったけど・・・

今日17(金)は大分楽になった様子(*^^*)
経口補水液はまずくて飲めないというので、ひたすら水を少しづつ。(喉の激痛はまだあり)
午前はうどんを10本と、プリン、イチゴなど食べた。
吐き気も治まったのでもう大丈夫かな。

子供の頃から胃腸が不調になると、何故か重症化するアツキ(´;ω;`)
前回の小6の夏に罹った胃腸炎の時もこんな感じで辛そうだった。この記事
その時以来、まったくなかったので、
大きくなり体力もついたので、もう大丈夫かな~と思ってたのに・・・。
これって体質なのか?
でもまぁとりあえずは、回復してきたのでよかったよかった・・(*^^*)

しかし・・・・実は一昨日から中学では学年末試験の真っ最中なわけで・・。
一日目だけは受けられたけど、昨日今日と欠席してしまった。
今回はけっこう頑張って勉強していただけに、アツキも私もがっくり
2年生最後の成績(内申)、どうなるんだろう?
仕方のないこととはいえ、なんか凹むわ~・・
アツキも夜中吐きながら「試験受けられるかな?」ってつぶやいてて切なくなった(T_T)
まぁこれに懲りて、アツキも手洗いうがいをちゃんとやるようになる・・・かな?




3兄弟の近況

中学では明後日から3日間、今年度最後の定期試があり。
アツキは自分の部屋が寒いらしく(エアコンなし)、この所いつもリビングで勉強する。
兄たちの部屋にはエアコンがあるので、そっちでしたら?と言っても気が進まないようで。
リビングでの勉強、いいのか悪いのか・・・・
常に私がいるので、集中できてないような気もするんだけど。
勉強中は必然的にリビングにあるテレビは誰も見れないわけで・・・
ちなみに我が家にはテレビは一台だけ。
ここ最近は夜はみたいドラマは観れず、アツキが帰るまでに慌てて録画をみています(;^_^A


大学生の二男は先月末から4月上旬までの長い長い春休みに突入。
1/28~2/11まで山形県であった免許合宿も無事終了したとのこと・・
今度3月にこっちに来た時に、免許を取るのかな?
で、明後日から18日までスキー&スノボへ行くんだとか。
大学生活満喫してるよなぁ~。一番楽しい時期かも?
去年の今頃は、二次試験の直前&下宿探しの真っ最中で、家の中はなんとも落ち着かなかった(^-^;
あれから1年。早いわー

長男も、週末ちらっと顔を見せたけど元気そうだった。
博多へ旅行してきたとかで、お土産持参!
辛子明太子味のお煎餅、めんべい
いつも無愛想でほとんど家には寄り付かないけど、
ついでとはいえ、こうしてたま~にうちへ寄ってくれるのはちょっと嬉しい(*´з`)
この日は名古屋で用事があるとかで、駅の駐車場を貸して欲しいと。
結局その夜はうちへは戻らずそのまま岐阜へ帰ってしまったけど・・
気になったのが、顔がやけに丸くなっていたこと
学生時代は痩せていて、ガリガリだったのに・・
社会人2年目の今、会うたびに丸みを帯びているような。
外食が続いているせいかな( ̄ー ̄)




6年ぶり

旦那、今日は休みを取る・・と、また昨晩にいきなり告知
仕事は忙しいみたいなんだけど大丈夫なのか?
まぁ健康第一。無理しても良くないしね。。

今日は大学の同じクラスだった同級生と再会してきた!
卒業してからは3度目くらい?
前に会ったのが6年前で、ちょうど震災の日の前日でよく覚えているんだよね(^-^;
私が電車が苦手なので、名古屋に住む彼女が電車でこっちまで来てくれて、
私が駅まで車で迎えに。感謝だわ・・・
ランチは、お得でカジュアルなフレンチ

今年は二人ともついに大台に・・・
ちょうどうちの三男と、その子の一人娘さんは同じ学年なので、
話は、来年の受験のことや、大学時代の懐かしい話、親の事、後はやっぱり健康のことなど
お互いいつの間にかこんな年になっちゃったね~と苦笑い
最近胃もたれが気になるよね、と意見があったり、
毎月のあれも、私は5か月来ていなくて、彼女は半年来ていないって(;・∀・)
似たような体調にお互いちょっと安心したりして。。

元気なうちにまた会いたいね、と言いつつバイバイ^^
頑張って健康を維持しよう…


初ひげそり・・・・

アツキの話が続くけど・・
去年あたりから、鼻の下の産毛が濃くなってきたアツキ。
もう産毛って言わないのかな?ひげ?
写真に写る自分の顔を見たアツキが一言「どろぼーみたいやん!」と驚いていた(;・∀・)
口の周りを黒いひげが囲んでるので、そう見えたらしい・・・
で、「お母さん、ひげ剃りたい。何で剃ればいいの?」と普通に聞かれた。
上二人はそういうことは、私にはまったく相談もなかったので、少々びっくり
旦那の電気式の髭剃りはイヤダというので(なんで?)、
一応旦那に聞いて、店でそれらしもの買ってきて渡してみた。
Tの形のひげ剃り。

心配だから剃るところを見ていてと言うので(!)、洗面所で二人立って、息子の初ひげ剃りを見るはめに・・
長男二男はどうしてたんだろう?
自分で買ってきて剃っていたのか?旦那の髭剃りを使っていたのか?
今となっては謎だわ・・・
他所の息子さんはみんなどうしているのかなぁ、とふと思ってしまったよ(;・∀・)

実はお風呂はまだ旦那と一緒に入っているアツキ。
これはいつまで続くのかな?
さすがに高校生になったら入らないだろうけど・・(*´з`)


職場体験へ

今日から2月。
早いー・・。たぶん2月はあっという間に過ぎてしまうんだろうな(;^_^A

今日明日とアツキ達中2生は、職業体験の日。
アツキは希望通りアルペンへ行く事となって、けっこう楽しみにしていた^^
今朝は開店20分前くらいに行けばいいというので、のんびりと朝ごはん。
家から割と近いと、楽だよね。
長男なんて隣の市のジャスコだったから、えらく大変そうだったけど・・

私に似て少々心配性のアツキ。
客に質問されたらどうしよう。とか、あいさつはどれくらいの大きさの声で言うんだろう?
など、そわそわ(*'ω'*)
果てには私にお客さん役をやってと言い向こうから歩いてこさせ、私相手に「いらっしゃいませ~」の練習を。
可愛い・・・
絶対店に見に来ないでよ!としつこく言い出かけて行った(≧▽≦)
ちょっと見に行きたい気も湧いたけど、そこは我慢・・


姪っ子の結婚式が無事終わった。
一番不安だった乗り物酔い、念のため薬を飲んだおかげか、なんとか大丈夫だった。
それさえクリアしたら後は気楽なもので・・・
でも最初は車で40分ほどと聞いていたのに、1時間近くも掛かり、最後の方は道に迷ってしまいぐるぐると動き、ちょっとやばかった(;・∀・)しかも義姉さん豪快だから。。
薬飲んでおいて良かった・・・。

姪っ子、綺麗だったな~。
お婿さんも優しそうで幸せそうだった♪
こじんまりとしたものだったけど、良い式でした(*^^)v

IMG_2738ss.jpg





該当の記事は見つかりませんでした。